10月17日(土曜日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
前日、天気が気になり、最後の最後まで、決行or強行or変更で迷い、計画と逆のルートかつ早めに宿につけば雨に降られないだろうと、急きょ逆ルートに変更した。
その計画作りで夜
遅かったので、急きょ待ち合わせ時間を30分ずらした。
4時30分起床![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
何とか5時には出発できていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/b583fcb9ec174ea8745706a1e283d0ef.jpg)
いつものようにガソリンの補充とトリップメータのクリアを行う。
走行メーターは5250.7kmを指していた。
出発してしばらくすると、とても寒いことに気づき、長袖を一枚着ることにした。
実は、Tシャツ1枚にジャケットを羽織っただけの軽装しかしていなかったのだ。
再出発し、順調に走行する。
中央高速相模湖ICまで、高速を利用するか悩んだが、待ち合せ時間を考え、乗ることに決定した。
高速に乗ると、まだ朝6時前だというのに、結構混雑している。
途中、談合坂SAによると、駐車スペース一杯に車が駐車され、とても朝とは思えなかった。
朝飯として昨日買っておいたパンとコーヒを食べ、腹を満たす。
しかし寒いな。。
連れにメールを打ち出発。
ここで、ハプニング、ペットボトルのコーヒを肩から掛けたまま走っているのに気が付き、初狩PAにピットイン、メットのまま取ろうとしたらガリガリと嫌な音、、メットに傷が付いてしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
いずれは傷がつくものと自分に言い聞かせ、諦める。
気を取り直し、八ヶ岳SAに向い、予定通り7時30分には到着した。
すでに、連れが待っていた。近いといいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/6f8eb23f5e57069c8d0c7929f4a56155.jpg)
トイレとHOTコーヒで、体を温め、出発し松本ICで降り、国道19~147~148と経由し、道の駅「白馬」へ到着。
予定通り9時50分には到着できた。
とても天気
が良く気分がいい。。。が、寒い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/e1b1050ea307364d4030cc681b1554ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/ea7d72957639063b4c3932b41b22ffcc.jpg)
やはり、ここまで寒いと紅葉ってますなぁ~
これから先に期待できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/c31b2a5d32286b996c3528402fb08a9b.jpg)
道の駅の建物。。イイ、アングルでないかい?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
とてつもなく寒い、気温12℃は侮れない。
空気が寒く、体が縮こまるせいか、とても疲れます。
皆さん、防寒対策は必須ですよ。。肝に銘じます。
連れと2人で、カッパを着ることにしました。
連れは上のみ、余った下を俺が着る。
よし、出発です。しばらく走ると、とがった山が。。ゆっ雪が~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/c3f0197cd2460ea6cc0428f753834b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/432ade99054083816ea980e154b21684.jpg)
なんて山だろう?白馬から西に見える山なんだけど、、わかりますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
⇒白馬岳らしな。。。
そっから、一時間半ほど走り、小谷を超え、新潟糸魚川へ着くと、さっきとはうって変わって暑い。
冗談じゃない、カッパと長そで一枚を脱ぐがそれでも熱い。
なんと先ほどから+10℃もあるではないか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
装備は難しいですね。。
海岸線に出て、一気に西に向かいます。
親不知を過ぎ、道の駅「越前市振の関」で昼食。予定通り12時着で順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/67c753da58fa4beec72265c475b15f1a.jpg)
俺はエビ 連れはカキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3d/8f77907d26759866e5aeb7dc2ad443dc.jpg)
そんで、これが日本海。。まだ寂しさを感じないな。。
それでは、宿に向かいます。
天気予報では18時以降から降水確率が上がるので、なる早で着く感じで、15時着予定で組んでます。
西(富山)に向かうと厚い雨雲が立ち込めていました。
ガソリンスタンドのニーチャンに、連れがきくと、そろそろ雨ヤバイとのこと。
給油し、少しすると雨が降ってきました。
まだ14時台なのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
話が違う。。だが連れは一気に飛ばす。。。目的地までもくもくと飛ばす。。
止まってカッパ着ようと願う俺。。。
しかし、国道8号から国道156号へ入ると、雨が止んだ。。
宿(北陸健康センター・アラピタ)に着くころには、濡れたジーパンも乾いていた。
やるな連れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/46107ad8a35c6677e8591b00b8e4dffe.jpg)
しかし、ドンヨリ、、
は降るな。。これからも。。
ゴミ袋で、シートとメータ周りをカバーする。
なぜか、イルカが。。
中で、ひとっぷろ浴び、体の疲れを癒す。。露天に入ると、空が晴れている、、このまま雨が降らなければ良いが。。
風呂から出て、缶ビールで乾杯。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
疲れているせいか、よく回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/5c63a309a0a3cc60015becae54eab3d1.jpg)
俺のネギトロ 連れのカツ丼(かつ丼好きね)
18時から秋ビールフェアなので、ビールは5分待ち
乾杯。
その後、早めの就寝。。
仮眠室(簡易ベット)で
寝るが、熱い・うるさい
ので、脱出したら、連れも先に出ていた。
簡易映画館で休もうとしたが、あとから来た2人の親父が、ダブルいびき
で、映画も見れず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
仕方がないので、広間で毛布かけ寝る。
10月18日(日曜日)
朝、5時に起き、風呂にゆくと清掃中6時30分まで入れない
。
6時には出発する予定だから、諦めるか。。。とその時、裸のオヤジが風呂に向かう。
もしやと思い、覗くと掃除は終わっていた。
今から入って、6時30分に出発することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/f4ce91c3a1d2aef7138b68e6ba33ff51.jpg)
精算を終え、外に出るとやっぱり雨
降ったのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
しかし、見ての通り
快晴![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
出発し、先ずは朝飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/3b31c97ed3f31d373cb37267b7f266b9.jpg)
夕日じゃなく、朝日だよ。(夕焼けモードなので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fd/a7eaecbd2bb363c9f99581f50ef14ce6.jpg)
朝日に向かう連れ、、激走中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
白川郷に向かう途中、沢山の景色が見れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/90/408394563cee218e389c923d0335d57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/31218fea45c392759784c0c7ba15e032.jpg)
この赤い橋、、何の橋だったんだろう。。
白川郷についた、、見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/544e2d314864dde771c27fa1e1ec7ec0.jpg)
これ無料のパンフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/efb8be24136a3f946214eef4de276eb6.jpg)
駐車場から合掌造りに向かう吊橋です。よく揺れます。高所恐怖症の人にはきついかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fc/232bf9fc6f7fcf9e883d696868848f10.jpg)
色付いてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/d1f5aa42aa754645edb03af53b1c8f0e.jpg)
山間からのぞく朝日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/94e9cfde40571684b98b13c601b01b5c.jpg)
朝日が差し込んでいます。なかなか幻想的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/79/46780dfa171ace58c350837132fbabf1.jpg)
これが合唱作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ae/9957051e8042d2d74516bd5c774598e6.jpg)
屋根から水蒸気が、昨晩たくさん
が降ったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/431ddd80ef12211cb6e00e230b14821c.jpg)
マンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e6/b664c6c5a003150e48d5e00a08a029e3.jpg)
ここに停めました。200円成り。
ここまで、一気に白川郷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/d1050780b31796e2b133862ac48e0a39.jpg)
放水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/67b2ed86a21faa47b5b35b8427f10741.jpg)
これはダムなんだよ。
昼は高山ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/5fcf0aa767e234addd555db1cba753c4.jpg)
濃い醤油の色なんだけど、全然、味は濃くない、麺は細ちじれめん、チャシューはとろけるおいしさなのよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/b4516c2869c4d29c21b7a6c3bce4a64d.jpg)
ここで食べたのね。
あとは、なる早で帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/26f594aae29521ded7f8f6e0c9ec818f.jpg)
途中に寄った、奈川渡ダム、ここら辺が一番寒かった。。
色つきも今までのところとは違っていたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/f14d8e8094d86b7064b5cfca0f1a8cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/9c4e7ea845ac0ef7ca762f41972be3f1.jpg)
この後、松本の渋滞につかまり、ロスタイム1時間近く計画と異なってしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/d8006a17f735d824253abcef0cf200e4.jpg)
最終の休憩地点、道の駅「信州蔦木宿」
3台止まっているが、手前2台だよ。。
この時点で16時30分。。。家に着くのは20時30分ぐらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この先、ちょっと20~30分走り、連れと別れた。
ここから、一人で帰路につく。
とりあえず、下道を走ってみる、途中ガソリン補給し順調に飛ばした。
しかし、大月IC手前で渋滞につかまった、まったく動かなくなってしまった。
とってもやばい、Uターンして実家に帰りたくなった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
大月ICが見えたので、何とか、すり抜けて中央道に乗る。
だが、談合坂SAより前から中央道も渋滞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
仕方がないから、高速で初めてのすり抜けをやって走った。
目的のICまで一度の途切れもなくずっと渋滞だった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ICを降りてからは、それほどの渋滞もなく順調に帰り、途中の「なか卯」で夕食のカツカレーを食し、帰宅。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/15e1f15aa4e0847b9654fda56cecb969.jpg)
到着は20時25分、予定通りには着くことになった。
メータは6226.3kmで875.6km走った。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/84f93bac3c4132895cb5c2f41a0700b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
前日、天気が気になり、最後の最後まで、決行or強行or変更で迷い、計画と逆のルートかつ早めに宿につけば雨に降られないだろうと、急きょ逆ルートに変更した。
その計画作りで夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
4時30分起床
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
何とか5時には出発できていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/b583fcb9ec174ea8745706a1e283d0ef.jpg)
いつものようにガソリンの補充とトリップメータのクリアを行う。
走行メーターは5250.7kmを指していた。
出発してしばらくすると、とても寒いことに気づき、長袖を一枚着ることにした。
実は、Tシャツ1枚にジャケットを羽織っただけの軽装しかしていなかったのだ。
再出発し、順調に走行する。
中央高速相模湖ICまで、高速を利用するか悩んだが、待ち合せ時間を考え、乗ることに決定した。
高速に乗ると、まだ朝6時前だというのに、結構混雑している。
途中、談合坂SAによると、駐車スペース一杯に車が駐車され、とても朝とは思えなかった。
朝飯として昨日買っておいたパンとコーヒを食べ、腹を満たす。
しかし寒いな。。
連れにメールを打ち出発。
ここで、ハプニング、ペットボトルのコーヒを肩から掛けたまま走っているのに気が付き、初狩PAにピットイン、メットのまま取ろうとしたらガリガリと嫌な音、、メットに傷が付いてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
いずれは傷がつくものと自分に言い聞かせ、諦める。
気を取り直し、八ヶ岳SAに向い、予定通り7時30分には到着した。
すでに、連れが待っていた。近いといいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/6f8eb23f5e57069c8d0c7929f4a56155.jpg)
トイレとHOTコーヒで、体を温め、出発し松本ICで降り、国道19~147~148と経由し、道の駅「白馬」へ到着。
予定通り9時50分には到着できた。
とても天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/e1b1050ea307364d4030cc681b1554ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/ea7d72957639063b4c3932b41b22ffcc.jpg)
やはり、ここまで寒いと紅葉ってますなぁ~
これから先に期待できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/c31b2a5d32286b996c3528402fb08a9b.jpg)
道の駅の建物。。イイ、アングルでないかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
とてつもなく寒い、気温12℃は侮れない。
空気が寒く、体が縮こまるせいか、とても疲れます。
皆さん、防寒対策は必須ですよ。。肝に銘じます。
連れと2人で、カッパを着ることにしました。
連れは上のみ、余った下を俺が着る。
よし、出発です。しばらく走ると、とがった山が。。ゆっ雪が~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/c3f0197cd2460ea6cc0428f753834b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/432ade99054083816ea980e154b21684.jpg)
なんて山だろう?白馬から西に見える山なんだけど、、わかりますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
⇒白馬岳らしな。。。
そっから、一時間半ほど走り、小谷を超え、新潟糸魚川へ着くと、さっきとはうって変わって暑い。
冗談じゃない、カッパと長そで一枚を脱ぐがそれでも熱い。
なんと先ほどから+10℃もあるではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
装備は難しいですね。。
海岸線に出て、一気に西に向かいます。
親不知を過ぎ、道の駅「越前市振の関」で昼食。予定通り12時着で順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/67c753da58fa4beec72265c475b15f1a.jpg)
俺はエビ 連れはカキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3d/8f77907d26759866e5aeb7dc2ad443dc.jpg)
そんで、これが日本海。。まだ寂しさを感じないな。。
それでは、宿に向かいます。
天気予報では18時以降から降水確率が上がるので、なる早で着く感じで、15時着予定で組んでます。
西(富山)に向かうと厚い雨雲が立ち込めていました。
ガソリンスタンドのニーチャンに、連れがきくと、そろそろ雨ヤバイとのこと。
給油し、少しすると雨が降ってきました。
まだ14時台なのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
話が違う。。だが連れは一気に飛ばす。。。目的地までもくもくと飛ばす。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
しかし、国道8号から国道156号へ入ると、雨が止んだ。。
宿(北陸健康センター・アラピタ)に着くころには、濡れたジーパンも乾いていた。
やるな連れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/46107ad8a35c6677e8591b00b8e4dffe.jpg)
しかし、ドンヨリ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
ゴミ袋で、シートとメータ周りをカバーする。
なぜか、イルカが。。
中で、ひとっぷろ浴び、体の疲れを癒す。。露天に入ると、空が晴れている、、このまま雨が降らなければ良いが。。
風呂から出て、缶ビールで乾杯。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
疲れているせいか、よく回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/5c63a309a0a3cc60015becae54eab3d1.jpg)
俺のネギトロ 連れのカツ丼(かつ丼好きね)
18時から秋ビールフェアなので、ビールは5分待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
その後、早めの就寝。。
仮眠室(簡易ベット)で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
簡易映画館で休もうとしたが、あとから来た2人の親父が、ダブルいびき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
仕方がないので、広間で毛布かけ寝る。
10月18日(日曜日)
朝、5時に起き、風呂にゆくと清掃中6時30分まで入れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
6時には出発する予定だから、諦めるか。。。とその時、裸のオヤジが風呂に向かう。
もしやと思い、覗くと掃除は終わっていた。
今から入って、6時30分に出発することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/f4ce91c3a1d2aef7138b68e6ba33ff51.jpg)
精算を終え、外に出るとやっぱり雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
しかし、見ての通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
出発し、先ずは朝飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/3b31c97ed3f31d373cb37267b7f266b9.jpg)
夕日じゃなく、朝日だよ。(夕焼けモードなので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fd/a7eaecbd2bb363c9f99581f50ef14ce6.jpg)
朝日に向かう連れ、、激走中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
白川郷に向かう途中、沢山の景色が見れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/90/408394563cee218e389c923d0335d57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/31218fea45c392759784c0c7ba15e032.jpg)
この赤い橋、、何の橋だったんだろう。。
白川郷についた、、見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/544e2d314864dde771c27fa1e1ec7ec0.jpg)
これ無料のパンフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/efb8be24136a3f946214eef4de276eb6.jpg)
駐車場から合掌造りに向かう吊橋です。よく揺れます。高所恐怖症の人にはきついかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fc/232bf9fc6f7fcf9e883d696868848f10.jpg)
色付いてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/d1f5aa42aa754645edb03af53b1c8f0e.jpg)
山間からのぞく朝日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/94e9cfde40571684b98b13c601b01b5c.jpg)
朝日が差し込んでいます。なかなか幻想的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/79/46780dfa171ace58c350837132fbabf1.jpg)
これが合唱作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ae/9957051e8042d2d74516bd5c774598e6.jpg)
屋根から水蒸気が、昨晩たくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/431ddd80ef12211cb6e00e230b14821c.jpg)
マンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/1a7828583712f9d7dffde128a93a5a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/c3ebcef54ade33e8280683abd287ea40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e6/b664c6c5a003150e48d5e00a08a029e3.jpg)
ここに停めました。200円成り。
ここまで、一気に白川郷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/d1050780b31796e2b133862ac48e0a39.jpg)
放水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/67b2ed86a21faa47b5b35b8427f10741.jpg)
これはダムなんだよ。
昼は高山ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/5fcf0aa767e234addd555db1cba753c4.jpg)
濃い醤油の色なんだけど、全然、味は濃くない、麺は細ちじれめん、チャシューはとろけるおいしさなのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/b4516c2869c4d29c21b7a6c3bce4a64d.jpg)
ここで食べたのね。
あとは、なる早で帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/26f594aae29521ded7f8f6e0c9ec818f.jpg)
途中に寄った、奈川渡ダム、ここら辺が一番寒かった。。
色つきも今までのところとは違っていたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/f14d8e8094d86b7064b5cfca0f1a8cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/9c4e7ea845ac0ef7ca762f41972be3f1.jpg)
この後、松本の渋滞につかまり、ロスタイム1時間近く計画と異なってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/d8006a17f735d824253abcef0cf200e4.jpg)
最終の休憩地点、道の駅「信州蔦木宿」
3台止まっているが、手前2台だよ。。
この時点で16時30分。。。家に着くのは20時30分ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この先、ちょっと20~30分走り、連れと別れた。
ここから、一人で帰路につく。
とりあえず、下道を走ってみる、途中ガソリン補給し順調に飛ばした。
しかし、大月IC手前で渋滞につかまった、まったく動かなくなってしまった。
とってもやばい、Uターンして実家に帰りたくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
大月ICが見えたので、何とか、すり抜けて中央道に乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
仕方がないから、高速で初めてのすり抜けをやって走った。
目的のICまで一度の途切れもなくずっと渋滞だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ICを降りてからは、それほどの渋滞もなく順調に帰り、途中の「なか卯」で夕食のカツカレーを食し、帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/15e1f15aa4e0847b9654fda56cecb969.jpg)
到着は20時25分、予定通りには着くことになった。
メータは6226.3kmで875.6km走った。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/84f93bac3c4132895cb5c2f41a0700b8.jpg)