シフォンケーキを焼いた。世界の情勢は極めてきな臭く、大なり小なり私達の暮らしにも遠からず影響が及んでくるだろう。こんなのんきな時間を持てる幸せを改めてかみしめる。私は、外食するときシフォンケーキは頼むことはない。プロフェッショナルを感じるケーキではないし、コスパが悪いから。卵、粉、砂糖、サラダ油。この材料で500~600円ってとりすぎじゃない?と思うから。この歳になって、普通のケーキ . . . 本文を読む
気が付けば、社内で最高齢の女性になっていた。
納会をするのも何回目なのか・・
コロナのこともあり、昨年は納会を控え、今年も縮小納会となった。
飲み物も少し、あても乾きもののみになるという。
女性の多い職場では、スイーツは必須、とばかり少しのスイーツ差し入れを申し出た。
この歳になれば怖いもの知らず。
若い子なら、いろいろと波風も立とうものだが、おばさんの申し出には物申す余地はない。
とはいえ、 . . . 本文を読む
ここんとこ、すんごく忙しくて気づけばもう師走間近になっていた。以前より、そのパッケージのデザイン性やクッキーそのものに惹かれ、一度は買ってみたいと思っていたお菓子を入手した。昔、人気の生地屋さんの生地を買うくらいの争奪戦をくぐり抜け、やっと手にした。箱を開けるなりフューシャピンクの薄紙に包まれ現れたトリコロールカラーのチェックはお洒落!!それだけでテンションが上がる。焼き菓子が美味し . . . 本文を読む
大好きな作家のひとり、ヨシタケシンスケさんの新刊を読む。あー、そうそう。そんなこともあったよねー、うん、うん、そう、そう…頷いたり、笑ったりしながら読み進む。体型の変わった私がそこにいて、からの大きくなった息子がそこにいて。目頭は熱くなっている。本当に、大好きな作家だ。まわりの友人に配って歩きたいくらい。 . . . 本文を読む
ともだちからまわってきたこんな書き込み。久々にお腹を抱えて笑ってしまった。どれもこれも私の日常生活を、横から観察していたの?と思わせられる内容である。そりゃそうだ。18歳より81のほうが余程近いのだから。もう少し早くこれが見られたら義母に聞かせてあげられたのにな…楽しいことが大好きだった姑が旅立って5日。私も確実に一歩ずつ近づいて行ってますからね、お義母さん。 . . . 本文を読む