銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

週末月明けの銅相場は如何に?バタ屋トーナイ USJスタジオ前から700m岸壁リサイクルセンター

2008-11-01 07:37:53 | Weblog
GOOブログ昨日も900上アクセスも頂き有難う御座います
バタ屋トーナイのリサイクル最前線の相場ブログを今日もご閲覧 感謝!

ヨーロッパ時間で銅も大きく下げて非常に心配されたが、ダウの上げもあり かなり戻して銅の今週相場は終えた 
最後アメリカ時間で戻して終えたことは歓迎しなきゃ 
(前日比ではLME銅は下げてる)
仮定電気銅計算値455円 昨日20時420円計算からは かなりの回復と考えたい。

4000$を瞬間にも割ってくると ほんまに暗い気分になってしまいますな
週明けは いよいよアメリカ大統領の選挙 新大統領が経済を現ブッシュより完全に素晴らしく理解しスーパースターの誕生のような ことで
強いアメリカ経済を復活させてくれる事を 心より期待したいね。

オバマ氏は中国の為替に対して 強い懸念を抱いていると思うが
そのあたりも どのような事になるのか?

世界のNEWリーダーが後3日で誕生するということじゃからなあ
日経CMEも9000円付近まで戻して またやや下げて終えたが
先日の日経平均の後場終わり際の下げは まあ数日強烈に戻した為のものだろうから気にする事はないだろう。

日銀も国際協調的な金利下げを行い 日本も まだパイはある事を示した。
議長判断となったことで 4対4で据え置きと 切り下げに割れた のかとも昼の速報では見えたが そうではなかった ということだから 金利下げは株価には即 効果は現れなくても 国際協調したことには大きな意義があるのだろう。

週末 日本 上海 香港以外の株価は 総じて31日は上げて終了したことは
世界がやや金融危機の不安が緩んだと見たいね

景気は GDPで横ばいか やや下げで暫く推移し 春ごろには だいぶんに実体経済が回復に向って 欲しいものだよ

日本も相次ぐ経済対策が 速やかに実行されれば建築関係も売れて 工事がでてくる 建機も売れる 高速道路が格安なら 人の動きもでてくるだろう。
まこれは 昨日も書いたがな

金融を緩和したら 必ずや投資は起きてくるだろう
これが 世界同時協調で行われれば 必ずや不況や恐慌は起きないだろう。
暫くゼロ成長や ややダウンは仕方ないが それ以上は絶対に このグローバル化した社会 大方の国々の協調体制でクリア可能だと思いたいよねえ

とりあえず緊張感溢れる今週は終わった

ワシとこも10月の月を へとへとに なりながらも何とか無事に乗り切る事もできた。
10月単月度売上から仕入れと経費と減価償却を差し引いて 赤字が出るのではないかと心配したが 黒字が計上できたし まあ苦しんだ10月は過ぎ去った
52年の人生において記憶に残る2008年10月だったと 後で笑い話になってほしいものじゃわ

月曜日朝までは 相場から頭 離れたいよ・・・・
常に頭が戦闘状態になっていたような気がする10月じゃった

今日からまた新月
非常に相場的には苦しい中での 月の始まりじゃ
気を抜かず 瞬時で最高の判断ができる精神状況や体力 情報の分析などしてなきゃ 生き抜けない

また徹底した経費の見直し・削減も必要不可欠だろう。
当方も西宮の外貨物置場は残すが 内貨物置き場は11月末で返却するから
今月には此花区梅町2丁目北港ヤードに貨物や機械が集約されることになる
ので またそれも忙しい事になる。
岸壁での船積みは一切変らない。

将来も西宮(兵庫県)と大阪 両府県の港使用しスクラップバラ積み船船出しをするつもりに 全く変わりない。

銅の話に戻しまして 昨日の中国の業者間取引は LME下げほどではなく
1500元辺りの下げに留まっている
中国の屑商各社も アメリカ大統領選挙で新大統領が選出され
来週は 景気が浮上してくる事、より一層の中国政府の金融緩和 経済対策など出てくる事を期待してるのだろう。

まあ銅が300円や400円は安すぎるよ
鉄も製鋼所着10円以下ならゴミじゃな

まあ今月は 悪いマインドから世界が速やかに脱出して欲しい月じゃ

大阪市此花区(北港)兵庫県西宮市西宮浜(今日は休み)大阪と京都の真ん中の高槻市において リサイクルセンターと廃棄物中間処理センターを営みます
バタ屋トーナイ こと 東内でした。
今 ISO14001も来年春取得に向けて勉強中です。
http://www.tohnai.com/top_main.html
ホームページでも リサイクル最前線のブログ更新中です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする