銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

ダウ銅原油全て下げの朝 大阪発スクラップ商トーナイ相場ブログ

2008-11-07 07:35:25 | Weblog
ECB(EU)が利下げ幅を0.5%の利下げを決定し
イギリス中銀は1.5%ポイントの大幅利下げを決定し、政策金利を3.0%とした。
世界的協調路線で金利は下げられたが 先日からの株価や商品相場の下げは止まらない・・朝です。
原油や株 銅 なども非常に大きな下げ。
為替も$に対して大きく上げた。
10月ウォルマートの売上がガソリン価格の低迷のお陰で小売消費がやや出た模様だが
トヨタの決算発表も非常に北米が落ち込み また円高差損などで 悪いものとなった。
明るいニュースは殆どない金曜日の朝 
日経CMEもまたもや大きな下げ。

仮定 電気銅 計算値 は 418円-420円 辺り(TTS98.7として)

とかく この先10月の統計数字は良いものが出てくる気配は全くないだろう。
TV報道では
トヨタの社長もエルピーダの社長も月を追うごとに売上が落ちていると述べ
早くとも来年末ごろまでは・・といったコメント。
自動車ローンが通らない人が多いとも言ってるねえ・・

エルピーダ社長は 企業向けのPCの買い替えなどが見受けられないとのコメント。

トヨタでさえも1兆円だったかな 有利子負債があるわけだ 
この先 何年も自動車が$箱の北米市場で売り上げ不振ならば実に困るよ
EU圏も落ち アジアもこの先元気が無くなればと考えるとぞーーっとする。
日本国内自動車の需要増は期待し辛い 訳だし 
超優秀な企業の世界のトヨタでこの状況だ。

G20 15日の会合に向けて 昨日からかな各国のお偉いさんが集まって
会合を行っているが 何とかよい協調政策が出ればありがたいわな

原油もそろそろ この辺りで下げ止まってくれなきゃ
急激な下がりすぎは 良くない感じ
銅も吊られて落ちちゃう可能性が高い
NY原油相場 60$ は維持して欲しい気持ちだよ

軽油も115円辺りに下がっているし この辺りでも いいのだろう。
日本の燃料 円高を加味すると実際は もう少し下がってくるかな。
この先 何年かして原油相場が またもや上げってくるのを阻止するには代替エネルギーの開発促進だろうねえ
ゴミ発電じゃわ

中国向けの廃プラスチックも 引渡し先の中国プラスチック工場の置き場が一杯で溢れてるとかで
当社のコンテナ積みも このところ数日 コンテナ出ていないじゃない
担当部長の長女婿 正史君 どうなってるんじゃ?
ああそうか 殆どゼロ円などで持ってきてもらってるんか・・・
仕方ないねえ・・・・
廃油かて 燃料で売れるんじゃし 廃プラの液化の話もあったろうに ねえ
まあ 今 積極的には 金掛けて仕入れには 動かない方が賢明か?廃プラ。
古紙ベーラーを廃プラ工場に入れて 梱包もしてるんじゃな
粉砕機 破砕機も導入してる まあタダ同然で買ったものばかりじゃが
安くリサイクル工場を 仕上げているとは言えども 儲けてもらわなあ 困るで!
ピンチをチャンスに変えて 儲けようで!
廃プラの取り扱いを大量にやってなくて この場合逆に良かったな正史
まあ 総合リサイクル屋は柔軟に対応しよね
今が 新規の排出元を 掴むチャンスかもしれないよ
周りのプラ関係は かなり、ヘタってるで
役所の入札も 今となれば 負けてて良かったわな
PET毎月 入札価格で仕入れて加工してたら大変なこっちゃ
去年で入札止めてよかったわな(参加はするが札を安くしか入れない)
1年や半年で入札取ってたら今頃大変だよ・・・
まあ 冒険せず 地道に牛のヨダレ商法でええよ
大阪の昔の商人は牛のヨダレ商法じゃな

昨日も銀行さんとお喋りしてて 中小の金融も 貸す相手が居なくなったと 嘆いてられたわ・・・

まあ先日から保障協会に申し込みが殺到してる訳だが 実際 中々 事前相談で蹴られる所が多いのではないかとも懸念してるな

税金もまともに払わないとね いくら国家保障といえども貸しちゃくれないよね
保証協会窓口の場合メインバンクであり メガバンクじゃないところを通すほうが審査が早いのかもしれないね(あてにならないワシの推測じゃが)
商工会議所なんかに 相談に行っても なかなか成功しないよ
やはり金融機関に日頃から良い付き合いしてなきゃ
---ここは 息子達娘達にも 言っとくよ 需要事項じゃな
それと子達に言っとくが 金融には嘘ついたらあかん 嘘は絶対にいずれバレル。
誠意をもって金融機関とは付き合わねば商売は まず伸びない。
詐欺師をやっては絶対に いけない
彼らは数字には ワシら以上に優秀だ。
ワシはこの辺りは 腹丸出しで付き合う事にしてる。(社是の1つ じゃな)

農林中金の事が 政治でも問題になってるが ハイリスクに投資なされて1000億飛んじゃったんじゃなあ 全国のJAが助けるんかなあ?
ここは金融庁じゃなしに 農林水産省の検査でやってるんか?良く解らないねえ
農業の事は あまり書いたら 嫌われるから やめとこう

今銀行は 貸し剥がしはしないが 貸し渋りの時期だ
銀行経営者としては 当たり前の指示だ とワシは思ってる。
いまだから政府の強烈な早期の支援が 日本の中小各企業のとり急ぐ問題だ
しかし連続年の赤字企業には貸し出しはしないだろう。
---と読んでいる。
参議院で民主党が反対するのだろうか?
ここは 何としても与野党一致して国家の危機にあたって欲しい所だよ。
小沢党首にオバマの体力はないよ・・・・


http://www.tohnai.com/top_main.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする