仮定電気銅計算値410円周辺(TTS98.7 6時として)数日連続して下げた原油価格が上昇に転じて 夜半3時過ぎごろから 何故かダウナスも上げ始めて原油金銅も上昇に転じた。日経CMEも吊れて上げて 今週 日々下げ続けたダウナスは6%上昇で終えた朝。
日本が国際通貨基金に外貨準備から最大10兆円を融資するとの事前発表も効果ありだったのか?金融不安から株価や商品相場が暴落し 同時に実体経済に大きく影響が出ている状況だが 世界的に金利がここまで 下げられて アメリカの住宅ローンの借換もやや進んでいるようだし 米国の大手自動車メーカーの救済の方向ならば失業者の急増も避けられるほうが市場には歓迎されるのだろう。
欧米で金利の下げ余地があり日本は この下がないという事で 円買い90円 またそれ以下もありうる等と 声が またぞろ出ているが 円高のメリットは少ない
円は日本人が揃って110円辺りからそれ以上を期待し希望しなければいけない! と
ワシは思う。
日本は90円なんて破綻してしまう と言い続けなければいけない。
日本が外貨準備できて IMFへ10兆円も拠出できるのは 輸出大手企業のお蔭様なのだということを しっかり日本人は自覚しなければいけない。
国際競争に勝てない 例えば日本の古くからの農業などでは 外貨は稼げれないよ・・
強い円はある意味 気分が宜しい事だが 国際競争を考えると 絶対的に円安で安定が宜しいよ
日経のTOPも鉄鉱石の値上げ原産地が撤回のニュースだわなあ
中国の鉄製造が 減産されて 中国では鉄鉱石が 今売れば大損なので積み上げられている訳だ・・・・
銅も 同様だ・・・・
鉄鉱石が半値以下 銅が半値以下それ以上以下じゃから・・・
鉄屑は4分の1か・・・
日本の鉄くずは5分の1いやそれ以上の以下か・・・
昨日は香港は下げたが中国本土株価は上昇し
現地の銅屑取引は やや上げて
中国政府の経済政策に やや期待感が出た模様か
しかし金利が全ての地区で下げられて 実際景気に何の効果も発揮しない って事は
ないだろう・・
住宅購入するにも自動車購入するのも 今まで8%だった金利が 1%とか3%とかまで下がれば ローン組んでも 消費使用という気分になってくる人も出てくるだろう。
G20後に 世界の投資家のマインドが上がって欲しいと切に思う次第だ
バタ屋トーナイ スクラップ屋最前線の早朝ブログでした。
リサイクルやリユース 要するに廃品回収屋のオッサン 東内でした
http://www.tohnai.com/top_main.html
にも是非 お立寄り下さいね
大口専門の スクラップ屋です大阪市此花区梅町(北港・港湾内に中規模ヤード5550m2あり総合リサイクルセンター新設中)
ああそうだ 昨日は久々に自動車オークションに参加して
中古のごみ収集4トン車 ゲットしたよ
この前 このブログにも書いて パッカー探していたが 安く買えたよ10m3の
油圧式極東製/いすゞ
4トンのロールオンタイプも最低落札希望価格に少しのせて入札したが これは
落ちなかったなあ 18年式の新明和だったなあ おしかった・・
パッカー車は 新車7-800万円ぐらいじゃから 200万以下で落札して ご機嫌だった
(自分でエンジンかけて PTOも入れて作動テストもやってから入札する)
不景気だから 新車ばかりは 買えないよねえ・・・
日本が国際通貨基金に外貨準備から最大10兆円を融資するとの事前発表も効果ありだったのか?金融不安から株価や商品相場が暴落し 同時に実体経済に大きく影響が出ている状況だが 世界的に金利がここまで 下げられて アメリカの住宅ローンの借換もやや進んでいるようだし 米国の大手自動車メーカーの救済の方向ならば失業者の急増も避けられるほうが市場には歓迎されるのだろう。
欧米で金利の下げ余地があり日本は この下がないという事で 円買い90円 またそれ以下もありうる等と 声が またぞろ出ているが 円高のメリットは少ない
円は日本人が揃って110円辺りからそれ以上を期待し希望しなければいけない! と
ワシは思う。
日本は90円なんて破綻してしまう と言い続けなければいけない。
日本が外貨準備できて IMFへ10兆円も拠出できるのは 輸出大手企業のお蔭様なのだということを しっかり日本人は自覚しなければいけない。
国際競争に勝てない 例えば日本の古くからの農業などでは 外貨は稼げれないよ・・
強い円はある意味 気分が宜しい事だが 国際競争を考えると 絶対的に円安で安定が宜しいよ
日経のTOPも鉄鉱石の値上げ原産地が撤回のニュースだわなあ
中国の鉄製造が 減産されて 中国では鉄鉱石が 今売れば大損なので積み上げられている訳だ・・・・
銅も 同様だ・・・・
鉄鉱石が半値以下 銅が半値以下それ以上以下じゃから・・・
鉄屑は4分の1か・・・
日本の鉄くずは5分の1いやそれ以上の以下か・・・
昨日は香港は下げたが中国本土株価は上昇し
現地の銅屑取引は やや上げて
中国政府の経済政策に やや期待感が出た模様か
しかし金利が全ての地区で下げられて 実際景気に何の効果も発揮しない って事は
ないだろう・・
住宅購入するにも自動車購入するのも 今まで8%だった金利が 1%とか3%とかまで下がれば ローン組んでも 消費使用という気分になってくる人も出てくるだろう。
G20後に 世界の投資家のマインドが上がって欲しいと切に思う次第だ
バタ屋トーナイ スクラップ屋最前線の早朝ブログでした。
リサイクルやリユース 要するに廃品回収屋のオッサン 東内でした
http://www.tohnai.com/top_main.html
にも是非 お立寄り下さいね
大口専門の スクラップ屋です大阪市此花区梅町(北港・港湾内に中規模ヤード5550m2あり総合リサイクルセンター新設中)
ああそうだ 昨日は久々に自動車オークションに参加して
中古のごみ収集4トン車 ゲットしたよ
この前 このブログにも書いて パッカー探していたが 安く買えたよ10m3の
油圧式極東製/いすゞ
4トンのロールオンタイプも最低落札希望価格に少しのせて入札したが これは
落ちなかったなあ 18年式の新明和だったなあ おしかった・・
パッカー車は 新車7-800万円ぐらいじゃから 200万以下で落札して ご機嫌だった
(自分でエンジンかけて PTOも入れて作動テストもやってから入札する)
不景気だから 新車ばかりは 買えないよねえ・・・