長野アスペ中南信親子お楽しみ会(通称パルパル)に初参加した。
小学生~大学生のアスペルガーを中心とした発達障害の当事者とその親(主に母親が参加)が月に1度あつまる会だ。
子どもたち一人に一人のボランティア(主に看護学生)が一日中つく。
なんか学校とは違う気の合う友達の来てあそべるところという感じで参加してくれるようだ。
学校の先生などもボランティアで参加していた。
私と一緒に行った病院の看護師は今回はオブザーバーとして参加させてもらった。
発達凸凹の子どもたちがあつまると自閉症~高機能自閉症のスペクトラムが見える。
また発達のステージに応じた成長ぶり、そして必要な対応がよくわかる。
子どもたちは低学年は卵焼き、高学年はホットケーキをつくった。
そこここでこだわりやパニックなどが見え隠れ。
初対面の子どもにいきなり「下僕になれ。」といわれたボランティアさんも。
あたらしく覚えた言葉を使いたかったようだ。
でも皆優しかったり、元気いっぱいだったりいいところがいっぱいある子どもたちだった。
午後は感情を色であらわそうというトレーニング。
コントラストがつきにくく理解しにくい感情を色に結びつけて理解していくための手法だ。
難しい言葉をいっぱい知っている子どもも。
そのあいだ、親たちは集まりグループカウンセリングをする。
学校との連携、兄弟への対応、進学や就労のことなどが話題にのぼった。
月1度のパルパルの集まりだけではなく学校や病院どでもっとSST的なものができればという意見があった。
大町市のキッズウィルなど、そういう取り組みも出ているが、もっともっと増えていけばと思う。
また是非参加していきたい。
発達障害親子ディキャンプ
学童保育を見学させてもらいました。
小学生~大学生のアスペルガーを中心とした発達障害の当事者とその親(主に母親が参加)が月に1度あつまる会だ。
子どもたち一人に一人のボランティア(主に看護学生)が一日中つく。
なんか学校とは違う気の合う友達の来てあそべるところという感じで参加してくれるようだ。
学校の先生などもボランティアで参加していた。
私と一緒に行った病院の看護師は今回はオブザーバーとして参加させてもらった。
発達凸凹の子どもたちがあつまると自閉症~高機能自閉症のスペクトラムが見える。
また発達のステージに応じた成長ぶり、そして必要な対応がよくわかる。
子どもたちは低学年は卵焼き、高学年はホットケーキをつくった。
そこここでこだわりやパニックなどが見え隠れ。
初対面の子どもにいきなり「下僕になれ。」といわれたボランティアさんも。
あたらしく覚えた言葉を使いたかったようだ。
でも皆優しかったり、元気いっぱいだったりいいところがいっぱいある子どもたちだった。
午後は感情を色であらわそうというトレーニング。
コントラストがつきにくく理解しにくい感情を色に結びつけて理解していくための手法だ。
難しい言葉をいっぱい知っている子どもも。
そのあいだ、親たちは集まりグループカウンセリングをする。
学校との連携、兄弟への対応、進学や就労のことなどが話題にのぼった。
月1度のパルパルの集まりだけではなく学校や病院どでもっとSST的なものができればという意見があった。
大町市のキッズウィルなど、そういう取り組みも出ているが、もっともっと増えていけばと思う。
また是非参加していきたい。
発達障害親子ディキャンプ
学童保育を見学させてもらいました。
アスペルガー?自体は良く分からなくて・・・すいません。
「世間体」に大事な心を失ってしまいそうになる親。小さな場でも、障害や痛みを抱えた子供達や、その御両親が救われて気分転換でき、「その一日」を笑えることが出来たらとても意味がある事だと思います。「1日」笑っている事の難しさをちょっとだけ知っています。陰ながらで申し訳ないですが応援していますので・・・。