愛機RG400Γのスイングアームはウイリー製です。
九州までノーマルスイングアームやら何やら送って、作ってもらいました。
点数を付けると、まぁ75点かな。代表的なマイナス評価のひとつは、ですね・・・
ノーマル送ったにもかかわらず、下のピロボールの受けが、オリジナル寸法なんです!!
ノーマルのコの字型の受けは、上と同じ幅なのですが・・・なぜか勝手にオリジナル幅。
スフェリカルとかピロボールとかは工業製品なので、おのずと規格で決まった寸法で作られているわけです。なので自作の車高調ロッドでもノーマルのカラーが使えるんです、上みたく。
なんで寸法換えてくれたのか?理解できません。手持ちのワッシャなんかでようやく組めたけどもしかしたらピッタリなカラーが存在するのかな~いつでも誰でも手に入るホームセンターとかに。?。教えて欲しいです。