君達と わんだふるらいふ♪

~おチャメで可愛いわんこの日常とキャンピングカー旅行の記録など~

黒大豆で味噌を仕込んでみた

2021年02月16日 16時24分32秒 | 手作り味噌




節分の頃。

黒大豆が売っていたので味噌作りの為に買っておきました。

500ℊです。



良く洗って一晩浸水です。







翌日。

真っ黒です( ゚Д゚)



良く洗います。



30分圧力鍋にかけます。



塩250ℊ



1000ℊの乾燥麹と良く混ぜておきます。







30分後。



煮汁をお玉ですくえるだけすくってボウルに移します。



ハンドブレンダーでつぶします。





滑らかになるまで潰します。



塩を混ぜた麹と冷ました黒大豆を混ぜます。



煮汁を入れながら硬さを調整していきます。





ホーロー容器に詰めます。



空気が入らないように詰めていきます。



ラップをピッタリ張り付けて蓋をします。



重石を乗せて



あとは出来上がりを待ちます。







元旦に仕込んだ味噌は・・・

蓋を開けずに見てみると。



うん。カビは来てなさそうです(^-^)

蓋を開けたくなりますがカビ防止の為

空けてはなりません!





今日のわんこ(^-^)










では、またね!




最後までお付き合いありがとうございます

 ついでにポチッとお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ




小型犬の犬小屋改造

2021年02月16日 15時02分18秒 | わんこグッズ・フード



現在。

我が家のわんこ達は私が作った犬小屋を使っております。



小屋の上に置いてあるのはワンコグッズです。

我が家には和室があるのですが使っていません。

それをいいことに何でもかんでも和室に置いちゃいます(;^ω^)

政宗の点滴セットも和室に置きっぱなし。

ワンコグッズを整理して政宗の点滴セットもここに置きたい・・・

ってことでイロイロ考えまして。

2段式のカラーボックスをカインズホームで購入。

製作途中は撮っていませんいませんでした(;^ω^)

出来上がりはこんな感じ↓です。



プラケースの中は政宗の点滴セットを収納しました。





かりんは違和感なく使用中(^-^)







先日。

ダイソーでペット用の小屋を見つけたので購入してみました。

カラーボックスのサイズで出来ている小屋です。

500円でした。



どうやら猫用みたいですがサイズ的に猫より小さいヨーキーなので

バッチリな大きさだと思います(^-^)



組み立て簡単。

ペット用レンチン湯たんぽも入ります。



こんな感じで↓セット完了。



使ってくれるかなぁ~(;^ω^)





しばらく様子を見ていたらかりんが入っていました(^-^)



良かった良かった!



では、またね!




最後までお付き合いありがとうございます

 ついでにポチッとお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ