節分の頃。
黒大豆が売っていたので味噌作りの為に買っておきました。
500ℊです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/4ffb45f07e7cd89622dcf9e97076e5a2.jpg)
良く洗って一晩浸水です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/82ce3baf74387018c33bc93d04b7dfc5.jpg)
・
・
・
翌日。
真っ黒です( ゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2c/fe906ed906ddb3be0640a6918629d73d.jpg)
良く洗います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dd/5de4729f3d2de1f322d94b2d563e5463.jpg)
30分圧力鍋にかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/9a0a80c00d8bf387a0ddf6b7fcb2c7f6.jpg)
塩250ℊ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/e7685e71a3a518c5995e54c53658726c.jpg)
1000ℊの乾燥麹と良く混ぜておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/7c1d9f78a7db60d9ec2637a86c96e429.jpg)
・
・
・
30分後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ce/4fae6996198e771ccaba1c22429b26d9.jpg)
煮汁をお玉ですくえるだけすくってボウルに移します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/5111fcc353eed706f6f34a5a01ad7f15.jpg)
ハンドブレンダーでつぶします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/0dd3cd7cccd46ab58732bcc1e7a2c376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/3748597711f24eca54f551901a2e13a5.jpg)
滑らかになるまで潰します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7c/84b9628d962b468496aad65934fdecfc.jpg)
塩を混ぜた麹と冷ました黒大豆を混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/e00e0406fccb5a4f3456cb1563396d93.jpg)
煮汁を入れながら硬さを調整していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/a090fe8f66f9660c6876b6694701a1f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/bf3ed43ddac41f2c2e95b21c3065dbe4.jpg)
ホーロー容器に詰めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/0d88262f0b456e5a85f93215a556f84e.jpg)
空気が入らないように詰めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/aa4b87ab515a5b838f9e78b5e49c7cb8.jpg)
ラップをピッタリ張り付けて蓋をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/dd07f970b0e324865fb71523c3915c02.jpg)
重石を乗せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/4209c16dcda758832ddaf3d4009f6ad7.jpg)
あとは出来上がりを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7e/2d6160e64510035322ed00275321915b.jpg)
・
・
・
元旦に仕込んだ味噌は・・・
蓋を開けずに見てみると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/5424a3eb3ac716290bb9d475e0894b45.jpg)
うん。カビは来てなさそうです(^-^)
蓋を開けたくなりますがカビ防止の為
空けてはなりません!
今日のわんこ(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/3ab4ac70bc5808c5429c1552f4b3545e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/b449dd2698a6c281798f43a4b45c409b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/22fd65abfec4e2dfcf6b6cc6dfe4f228.jpg)
では、またね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/52/d4c653c31841c1b829ea5f7509d66578_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
ついでにポチッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ](http://dog.blogmura.com/yorkshireterrier/img/yorkshireterrier88_31_rainbow_4.gif)
![](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)