我が家の糠床です(^-^)
現在、常温保存。

鹿児島から甘くておいしいキンカンが届いていたので
皮を千切りにして混ぜ込みました(^-^)


甘く良い香りです。
5個分くらいのキンカンの皮を入れました。
糠床は5㎏くらいだと思います。
ついでに白菜漬けます。
そう、白菜のぬか漬けにはまっています。
根元部分を漬けていきます(^-^)

お昼くらいに漬けて

夕方に取り出します。
5時間くらい漬けました。

水が出でビショビショになるかな、と思いましたが心配する程出ませんでした。
着け時間が短いのと低塩糠床にしているせいでしょうか?
ニンニク唐辛子を振ってマヨネーズかけて食べました。

美味しかったぁ~(^-^)
調子に乗って。
小ぶりの白菜1/4漬けてみました。

今回は漬ける前に塩を振って重石を乗せて20分おきましたよ(^-^)
でも、さほど水が出ません・・・
数日経った白菜だったので、いい感じに水分抜けていたかな??
等と思いながら漬けていきます。

葉と葉の間にも糠を詰めながら・・・

押し込んで漬けます。

この日は8時間くらい漬けました。

切って。

ニンニク唐辛子かけて。

マヨネーズかけて。

美味しかったです(^-^)
我が家のぬか漬けでした。
では、またね!



やる気スイッチ


