こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

自粛時間

2021-01-12 23:22:06 | 日記

今日は更に自粛府県が追加となり、更に自粛都道府県が増えてきましわ~

 

そんな中、今日の報道番組で「総理は自粛時間は夜8時以降の外出は控えてください」という画像を画面にだしました。

私も夜8時以降の外出は控えてという理解でした。あまりにも日本政府の発言は安易であることにいささか 

その後、西村大臣は「不要不急の外出」と言い換えていました。

 

私は思います「商業施設などは午後8時まで」ということなので午後8時までは良いということに思いました。

因みに、スポーツクラブも午後8時まで営業しているので当然、その時間まではスポーツクラブへ行っています。昨夜、午後6時過ぎに行きましたがスポーツクラブもそれなりに来場者が多かったですね。

そしてスポーツクラブ内で大声で話しする人も特定者ですがいることも事実です。

他の会員もその特定の大声で話す人のことを嘆いていましたね。常識がない人、スポーツクラブをお喋りの場であるように考えている人もいるんです。

 

先ずは一人一人が大声を出すときは自宅でね。私は自宅で一人、詩吟練習していますわ。

 


総理の発信

2021-01-12 15:35:55 | 学?

今日はネットで以下の記事を読みましたわ~

 

「菅総理の発言を聞いていると、非常に多用されるのが『思います』とか『思っています』という言葉なんです。こういう言葉は非常に弱い。『こうします』とか『こう考えています』じゃなくて思っているだけなのかと言う話になっちゃうわけですよ。会見で原稿棒読みというのもあるんですけど、目が国民に向いていないんですよ。従って国民の側からすると、自分に対して語りかけてくれていないという印象を受けてしまう。そうすると、この人の言っていることを信用してついていこうという気にどうしてもならないんじゃない。いろいろな政策を打っても信頼がないと、実効性が上がらないというのが基本。そういう意味で信頼感得るための発信の仕方をもう少し工夫しないと。」

 

全くその通りです。日頃から私は菅総理をテレビで見る限り目線も下向きで自信なさそうな姿勢にこれが日本の総理なの これでは支持率低下は当然ですわ

 

そしてコロナ感染拡大に伴う後手後手に国民は怒っているのです。

 

 


超寒い日

2021-01-12 13:45:14 | 天気

今日は夜明け前からの寒さで目覚めましたわ~

 

そして鼻水が流れて・・・・忙しい私です。

午前7時、気合を入れて起床。外はどんより曇っていますが雪でも雨でもなかったのでほっとしました。

 

しかし、東京気象台は初雪を観測し、例年より遅い初雪だって・・・

電力が逼迫しているとの報道なので我慢してホカロンを身体に貼って寒さ凌ぎですわ~

 

今日はPCに向かってこれまでに遅れていたいろいろなことをクリアーした午前。

 

何といっても最悪だったのは、作ねん3月に亡くなられた現役社員への供花の代金をOBから徴収することを忘れていたので、メールで割り勘代金のお願いをしました。

早速、3名が「振込ました」のお知らせがありました。

さて、午後は引き続きOB会員への確認事項を進めますわ