こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

送別会

2021-01-20 21:32:27 | 仕事

今日は午後6時30分より、私のバイト先の方が転勤することになり細やかな送別会を実施しましたわ~

 

本来、自粛期間中でもあり食事会としました。

その店は自宅から近い場所にあり、いつも気にしていたお店でした。とろけるハンバーグのメニュー看板

 

これがとろけるハンバーグとひれ肉盛り合わせ これに白ワインで乾杯してこれまでのご苦労を労いました。〆はアイスクリームで・・・。味満足、お値段もそこそこのお値段になりました。

明日が最終日なんですね。本当にお世話になりました。新天地でも今まで通りに明るく元気に・・・お過ごしくださいまで。

 

このお店は20時閉店。

 

 


Teams

2021-01-20 13:06:55 | 吟詠

今日は午前10時より、詩吟仲間と「Teams」を使用して詩吟の練習するために2回目のお試しを行いましたわ~

 

因みに今日は前回の2名から4名まで参加者が増えました。残り1名はスマホ対応で会話できず、その後PCを使ってトライしたのですがMicrosoftのパスワードエラーでロックされちゃったとの報告。

次回までには登録できるようにするとの報告で今日は終わりになりました。

1名はPCを使えないので息子の協力で参加できたのですが、途中で画面が消えてしまいました。

その後、電話で復旧依頼してから参加していただきました。

 

今日は詩吟の練習はできませんが、おしゃべりで1時間30分が過ぎました。

 

それにしてもお喋りが大好きなおじさんは「エラーになりました」という理由でその後は何も連絡がないわ。大学では理系だったらしいけどどうやら面倒なことは苦手らしい


大寒

2021-01-20 09:44:34 | 季節

今日は早朝、冷え込みが凄すぎましたわ~

 

その冷えで目覚めてしまったほどでした

それに今日は大寒でした 全国各地で最低気温が軒並み零度以下・・・・。日本列島は寒気団に包まれてしまった

 

朝日が昇ったので、ベランダのシャボテンを日光浴させるために陽射しの当たる場所へと移動しました。

風がないので穏やかな日差し

 

大寒で縁起物は鶏卵という記事を読みました。その理由は鶏は1年中卵を産むが、冬は寒いのであまり生まないという。よって週に1,2個程度の生産であり大寒に産卵した卵は栄養価が高いと言われているようです。

しかし、今の鶏は生産性を求められて冬でも暖かい場所にいるのであまり栄養価が高いとは言えないらしい。

でも、1月20日生まれの卵を買い求めてみたいという気持ちですわ