日に日に小さくなってきたゴリ。
ひとりでは食べることができなくなっており、人間が日々食事を与えております。
先週は食事量に比例し体重も日に日に減り(最軽量で101g!)続けておりましたが
下前歯が折れたことをきっかけに食事量が少し増え、翌々日に病院で残った伸び伸びになっていたほうの歯を切ってもらいました。
正直かなり弱々しくなってきており悩んだのですが本人は食べたそうにしており、
うまく食べれずに毎回食べるのをあきらめるような状態だったので切れるか相談を兼ねて病院にいってきました。
結果、この数日は食事量も少し増え、体重はキープ~微増(106~112g)といったところです。
固形物はもう無理なのでペレットを水で捏ねた状態のモノをシリンジやスポイトで与え、
粘度を高めにしたモノはスプーンや指に乗せて食べさせてます。
毎日給餌時間がかかりますね。朝1時間、夜2時間くらいですかね。
平日は日中は誰も家にいないことが多く、何も食べないので空腹でのども渇いていると思いますが
仕方がないですね。残業が少ない状況で助かってます。笑
ペレットを水でべちょべちょにしてシリンジで与えてるのですが
意外と粉末がひっかかってなかなかシリンジの口を通らないのですよ。
そこでドライバーセットのスクリュータイプで穴を広げて使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/274920859cab9392df4da2681deff334.jpg)
このくらい広がります。けっこう吸い込みやすくなります。
でも本当はもう少し広げたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/b0f11d6e563d69490ea4bcfd76bfddd4.jpg)
食事後の休憩です。
体重:101~122g
明日葉ペレット、ベジサポ、ベジドロップ、ひかりデグデグ
ひとりでは食べることができなくなっており、人間が日々食事を与えております。
先週は食事量に比例し体重も日に日に減り(最軽量で101g!)続けておりましたが
下前歯が折れたことをきっかけに食事量が少し増え、翌々日に病院で残った伸び伸びになっていたほうの歯を切ってもらいました。
正直かなり弱々しくなってきており悩んだのですが本人は食べたそうにしており、
うまく食べれずに毎回食べるのをあきらめるような状態だったので切れるか相談を兼ねて病院にいってきました。
結果、この数日は食事量も少し増え、体重はキープ~微増(106~112g)といったところです。
固形物はもう無理なのでペレットを水で捏ねた状態のモノをシリンジやスポイトで与え、
粘度を高めにしたモノはスプーンや指に乗せて食べさせてます。
毎日給餌時間がかかりますね。朝1時間、夜2時間くらいですかね。
平日は日中は誰も家にいないことが多く、何も食べないので空腹でのども渇いていると思いますが
仕方がないですね。残業が少ない状況で助かってます。笑
ペレットを水でべちょべちょにしてシリンジで与えてるのですが
意外と粉末がひっかかってなかなかシリンジの口を通らないのですよ。
そこでドライバーセットのスクリュータイプで穴を広げて使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/274920859cab9392df4da2681deff334.jpg)
このくらい広がります。けっこう吸い込みやすくなります。
でも本当はもう少し広げたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/b0f11d6e563d69490ea4bcfd76bfddd4.jpg)
食事後の休憩です。
体重:101~122g
明日葉ペレット、ベジサポ、ベジドロップ、ひかりデグデグ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます