土曜日のAIR JAMです。
塾長を始め、ここは瑞穂?ってくらい
瑞穂のシーズン券組が集合。
やっぱりスキーヤー多いと楽しいですね。
今期オフシーズンは土曜日を中心にAIR JAM行こうと思います。
豪華なメンツが揃いましたが、アホアホスイッチは入らず
みなさんコツコツ飛ばれていました。
オフシーズンの初めだからか、ようやくみんな大人
になったからか、わかりませんが
もちろん私もコツコツ頑張りましたよ~~~~
↓
↓
↓
↓
SK8を!
でもやっぱり苦手なドロップイン。命がけです。
この日は、AIRJAMライダーしのさんにあわや顔面直撃か!
ってくらいSK8がランプから飛んでいきました。(すいませんでした)
とにかく私のSK8は場外ホームランが多く、(松井秀喜もビックリ)
損傷が激しいんです
AIR JAMは1周年を明日に控え、いろいろ販売してました。
この肉が結構上手かった
話は変わって、先週TSSが撮影に来てた事をブログで書きましたが
放送見ましたよ!いい感じで放送されてましたね
一番感心したのは、撮影のアングルと編集でした。
職業柄たまに動画や一眼で撮影を手伝うんですが、
あんなに上手く撮れないんですよね
やっぱりプロの技は違いますね。勉強になりました。
プロなんだからなおさらGOPRO充電しといて欲しかった~
また来週~
この記事もぼんやりしか見えてません。
でも、なんだか楽しそうですね!(・д・)
土曜日は、出校日だったので日曜日にいきました!ダニエルさんにいろいろ教えてもらいましたよ!だいぶ、攻めて体が痛いです(^^;;
まだまだ成長できそうですわー笑^_^
次はともやとたつきを連れていきます!
薄目って何かあるの?
とりあえず次回はkenjiが目を見開く
ような内容にしよーか( ̄▽ ̄)
みんなの来季が楽しみ
が、集まるとは思いませんでした。
天気も良かったし、シーズン中のように楽しめました。
SK8で遊んでいたから知らないでしょうけど、みんな結構アホアホスイッチ入ってましたよ。
私も肩の痛みがないことを良いことにイヤラシイこといっぱいやっちゃいました。
みんなのアホアホスイッチONするなら、バズーカ―のようなカメラを向けるしかないでしょう。
それ聞いて安心しました
あのメンツならやっぱりそーなりますよね(^-^)