9月、10月と石嶺先生をお招きしての講座の後は
復習かみ砕き会として、2回の講座を振り返りつつ
やってみたこと、試したことなどの報告会となりました。
せっかく講座を受けても、聞いただけでは普段のレッスンに
活かしきれないものですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f6/7959ad3fbaed070ee1469ce5b6b9c827.jpg)
講座を聞いての疑問点や、取り入れてみたことなど
復習ビデオを見ながら…あ~でもない、こ~でもない。
「この言い方は効果があった!」「ネタ帳作りました?」等々
普段のレッスンにどう取り入れられるか、取り入れたかなど
報告し合いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2d/2aa4e799f58ee417f6837c8fbe72db3f.jpg)
そして、この定例会が行われた週末には
巣鴨講座のお手伝いが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/01fcee2dc5d6a91e1781e7c13e09d667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/128445a1d6d9b3323024f0c5b997101c.jpg)
新しく発売されたバスティンテキスト
「オールインワン」の講座でした。
こちらも今後の展開が楽しみなテキストです。
さらに月末には、石嶺先生の講座で使用したiPad教材を教えていただきに
特別講座へ!
11月は活動の多い実りの研究会となりました。
さて、12月は。。。
昨年同様、クリスマスプレゼント交換会&10周年記念プロジェクトの発動です!
プレゼントは、1000円程度のものをご用意くださいね♪
そして例の曲を例のもので…ムフフ…どうなりますか、楽しみです。
発表の舞台は・・・あるのか!?!?!?ないのか!?!?!
乞うご期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます