東京タワーの運営会社・日本電波塔が展望台に何度でも昇れる年間パス「タワーパス」を発売したらしい。
料金は大人8000円で1年間有効。大展望台は毎日、 その上の特別展望台は平日限定で入場可能となる。
東京タワー公式サイト
http://www.tokyotower.co.jp/55/index_12.html
通常の入場料(大展望台:大人820円。特別展望台はプラス600円)を考えると6回登らないと元は取れない計算。
(「※列がある場合はお並びいただきます」とあり、優先入場にはならない模様)
よほどのタワー好きじゃないと使いこなせないと思うが、近隣住人や勤務者から要望が多かったそうなので、よほどの好きな人はいるのだろう。
今回は展望台の下の複合施設で、無料で入れる「東京タワーフットタウン」の見どころの写真を上げてみる。
(写真は2013年5月時点。ビートルズのろう人形や水族館以外にも見どころは結構ある)
●タワーのマスコット「ノッポン」

フットタウン1階、展望台へのエレベータ付近をうろついていることが多い。
(他のゆるキャラとハグしていたが、誰なのかは忘れた)
●タワーギャラリー333

タワーに関する歴史説明、建設前のタワー周辺の写真などが展示され、昭和の時代を懐かしめる。
(昭和つながりで「三丁目の夕日」のジオラマなど、期間限定の展示もあり?)
●東京タワー屋上遊園地

フットタウンの屋上にある。
東京タワーの鉄骨の真下で、昔のデパート屋上を思わせる小さなレール上を走る機関車や、100円で動く動物の遊具に乗れる。
また、時代の止まった感じのゲームコーナーがあり、
・ナムコのバイクレースゲーム(Suzuka 8 hours…鈴鹿8耐か)
・タイトーのパンチ力測定ゲーム(ソニックブラストマン?)
・セガのUFOキャッチャー(初期型)
などがあるので、こちらも好きな方にはオススメ。


料金は大人8000円で1年間有効。大展望台は毎日、 その上の特別展望台は平日限定で入場可能となる。
東京タワー公式サイト
http://www.tokyotower.co.jp/55/index_12.html
通常の入場料(大展望台:大人820円。特別展望台はプラス600円)を考えると6回登らないと元は取れない計算。
(「※列がある場合はお並びいただきます」とあり、優先入場にはならない模様)
よほどのタワー好きじゃないと使いこなせないと思うが、近隣住人や勤務者から要望が多かったそうなので、よほどの好きな人はいるのだろう。
今回は展望台の下の複合施設で、無料で入れる「東京タワーフットタウン」の見どころの写真を上げてみる。
(写真は2013年5月時点。ビートルズのろう人形や水族館以外にも見どころは結構ある)
●タワーのマスコット「ノッポン」

フットタウン1階、展望台へのエレベータ付近をうろついていることが多い。
(他のゆるキャラとハグしていたが、誰なのかは忘れた)
●タワーギャラリー333


タワーに関する歴史説明、建設前のタワー周辺の写真などが展示され、昭和の時代を懐かしめる。
(昭和つながりで「三丁目の夕日」のジオラマなど、期間限定の展示もあり?)
●東京タワー屋上遊園地

フットタウンの屋上にある。
東京タワーの鉄骨の真下で、昔のデパート屋上を思わせる小さなレール上を走る機関車や、100円で動く動物の遊具に乗れる。
また、時代の止まった感じのゲームコーナーがあり、
・ナムコのバイクレースゲーム(Suzuka 8 hours…鈴鹿8耐か)
・タイトーのパンチ力測定ゲーム(ソニックブラストマン?)
・セガのUFOキャッチャー(初期型)
などがあるので、こちらも好きな方にはオススメ。
