この冬はまだ一度も鍋をやっていなかったなと思い、
帰り道にスーパーでキムチ鍋の素、豚肉、白菜、ニラ、ネギ、エリンギを買う。
キッチンで具を切って鍋に入れて軽く温めた後、
リビングのストーブの上に載せてさらに温める。
煮えたところで、ストーブにあたりながら箸をつつく。
キムチ鍋の素は「桃屋」のやつで、最初は魚介系のだしの味がわざとらしくも思えたけど、
酸味がきいたスープがなかなかいける。
あっという間に体が熱くなった。あまりに暑くて一時は半袖シャツだけになった。
玉子を落とす。茹で上がる。これもまた楽しみ。
結構残したけど(明日はこれでおじやかな)、それでもだいぶ食べ過ぎた。
皿に盛られているのと違い、鍋は量の感覚が今一つつかめなくなる。
自炊は相変わらずこの程度。
でも書きたいのは自炊のことじゃない、後片付けのこと。
以前は、シンクに食べ終わった食器を置いておき、気休めにざっと水を流しかけるだけで、
洗うのは後でもいいや、明日でもいいや、としてしまうことが結構あったんだけど、
最近は必ず食後に、食後すぐでなくても、遅くとも寝る前までに洗うようになった。
下手に水に浸して放置しておくと、雑菌が恐ろしく繁殖すると何かで見聞きしたからかな。
どっちみち洗わなきゃいけないものなら、早く洗ってしまった方がいいに決まってるし。
洗った後は、シンク周りの濡れているのを台布巾で拭き取る。ここまでがセット。
すべてが終わったら、手荒れ防止のためにハンドクリームを塗る。
食べ終わった食器を放置しない。
「独身男の悲哀」が立ち昇ってきそうなシンクにはしない。
習慣化していこうと思う。
折角ここまで登ってこれた崖に、ある程度確かな楔を打ち込めたので、今後はずり落ちないようにしないと。
ずり落ちないばかりか、前進していかないと。
帰り道にスーパーでキムチ鍋の素、豚肉、白菜、ニラ、ネギ、エリンギを買う。
キッチンで具を切って鍋に入れて軽く温めた後、
リビングのストーブの上に載せてさらに温める。
煮えたところで、ストーブにあたりながら箸をつつく。
キムチ鍋の素は「桃屋」のやつで、最初は魚介系のだしの味がわざとらしくも思えたけど、
酸味がきいたスープがなかなかいける。
あっという間に体が熱くなった。あまりに暑くて一時は半袖シャツだけになった。
玉子を落とす。茹で上がる。これもまた楽しみ。
結構残したけど(明日はこれでおじやかな)、それでもだいぶ食べ過ぎた。
皿に盛られているのと違い、鍋は量の感覚が今一つつかめなくなる。
自炊は相変わらずこの程度。
でも書きたいのは自炊のことじゃない、後片付けのこと。
以前は、シンクに食べ終わった食器を置いておき、気休めにざっと水を流しかけるだけで、
洗うのは後でもいいや、明日でもいいや、としてしまうことが結構あったんだけど、
最近は必ず食後に、食後すぐでなくても、遅くとも寝る前までに洗うようになった。
下手に水に浸して放置しておくと、雑菌が恐ろしく繁殖すると何かで見聞きしたからかな。
どっちみち洗わなきゃいけないものなら、早く洗ってしまった方がいいに決まってるし。
洗った後は、シンク周りの濡れているのを台布巾で拭き取る。ここまでがセット。
すべてが終わったら、手荒れ防止のためにハンドクリームを塗る。
食べ終わった食器を放置しない。
「独身男の悲哀」が立ち昇ってきそうなシンクにはしない。
習慣化していこうと思う。
折角ここまで登ってこれた崖に、ある程度確かな楔を打ち込めたので、今後はずり落ちないようにしないと。
ずり落ちないばかりか、前進していかないと。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](http://lifestyle.blogmura.com/img/lifestyle88_31_2.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/hitorilife/img/hitorilife88_31_2.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle_over30/img/mylifestyle_over3088_31_2.gif)