tokyo_mirage

東京在住・在勤、40代、男。
孤独に慣れ、馴れ、熟れながらも、まあまあ人生を楽しむの記。

広島一泊旅行 1日目

2017-07-29 23:00:00 | 旅と散歩と山登り
【東京7:50―(のぞみ13号)→11:49広島12:00―(山陽本線)→12:28宮島口】
広島で新幹線から乗り継いだ山陽本線。ボックスシートに座っていたが、前の席のおばさんが膝の上に置いている布製のバッグに、なんとも不思議なブローチが付いていた。本物そっくりのセミなのだ。羽も薄いセロファン状の。なんともグロテスクだったし、付いている位置も中途半端で、おばさんがバッグの上にさらに抱えているビニール袋の荷物に潰されそうになっている。まさか本物のセミじゃないよなあと思いながら、目で追うともなく追っていたが、おばさんは途中の駅で降りていった。しかし、妻が目撃したところによると、おばさんは降りる際、バッグのセミの存在に気づき、「!」という表情を浮かべたそうである。いわく「あら!こんなところにセミが!でも、この車内で振るい落とすわけにもいかないし…」といった困惑の表情、だったらしい。本物のセミがあんなにおとなしくへばりついたままでいるものだろうか?あるいは死んだセミなら、あんなにうまいこと引っかかったままでいられるものだろうか?謎である。
12:35に宮島口を出た宮島松大汽船で、一路宮島へ。乗船時間は10分足らず。暑い日だが、海風が気持ちいい。

電車に4時間半も揺られてきたのでお腹が空いていた。
13:06 創業100年の店、「梅山」であなご丼。1680円。あなごがまるまる2匹使われているそう。身がしっかりしていて型崩れしない。それなのに味はしっかり沁みている。食べごたえがあった。

厳島神社へ向けて参道を歩き出すが、すぐに立ち止まる。広島に来たらこれも食べておかないと。

「生産者が営むカキ料理店」というふれこみの「沖野水産」店頭で焼き立ての牡蠣。1個200円。牡蠣は苦手だが、これは食べやすかった。産地で食べると違うのかな。牡蠣のシーズンは「スペルに<R>のある月」と聞いたことがある。つまり9月から3月。今は旬とは言えないのかも知れないが、僕には充分美味しかった。

参道商店街の真ん中にある世界一のしゃもじ。長さ7.7m、重さ2.5tだそう。この後、参道商店街の「一松堂」で、しゃもじは買わなかったけど、木のスプーンを2本買った。蓮華としても使えそうな深めの物。

13:53 ご飯を食べたり買い食いをしたりお土産を眺めたり、だいぶ寄り道をしたけど、いよいよ目的地、厳島神社へ。高校の修学旅行以来の訪問。しかし陽射しの強い日だ。砂地の地面からの照り返しも激しい。

そこらじゅうに鹿がいるのだが、この暑さで鹿も日陰でぐったり。

今日の宮島は13:36が満潮時刻。つまりちょうど今頃が一番海面が高い。

海の上にいると、心なしか風は感じられるかな。創建は593年。1168年に平清盛が現在の規模に造営した。

高さ16m、「木造の鳥居としては国内最大級」という海上の大鳥居。根元が地盤に打ち込まれているわけではなく、「置かれているだけ」というのがすごい。自重を支えにして立っている。

14:34 神社を出て、この小川を見つけて流れに足を浸したくなり、近くの売店でかき氷を買ってきて休憩。

紅葉谷公園を抜ける。今は深緑が綺麗だけど、その名の通り紅葉も見事だろう。

15:08 弥山を目指し、ロープウェイに乗る。2本のロープウェイを乗り継ぐ。まずは小型のもの。「8人乗り」と書かれているけど、「超小型」なので4人も座れば充分いっぱいという感じ。ましてこの炎天下で、空調なしだからね。

山の中腹で30人乗りの大型のものに乗り換える。神社とは島の反対側(四国側)の海が見えてくる。

島を17:00に出る船に乗らなくてはならない。逆算すると、帰りは16:15のロープウェイで下山しなくてはならない。今から45分くらいで、ロープウェイの頂上駅から「往復所要1時間」とパンフレットに記載されている弥山山頂までの登山道を行って帰ってこようとしている。なかなか慌ただしい。しかしこれが今日のハイライトイベントである。
15:39 霊火堂。弘法大師が修行に使った火が1200年以上燃え続けている「消えずの火」なるものが堂内にあるらしいが、先を急いでいたために通り過ぎてしまった。暑さでパンフレットを読み込む気力も鈍っている。

山頂に近づくにつれ大岩が現れる。不動岩。

15:47 弥山山頂(535m)。「神社の裏山」感覚ではない、なかなかボリュームのある山。標高500m台という意味では高尾山と変わらない。宮島をなんとなく江の島と似たようなイメージで捉えていたが、かなり違う。

四国側の眺め。

宮島港と広島市街方面の眺め。それにしても暑い。汗をかいたシャツはあとで塩を吹くに違いない。

神社まで下りると、境内の潮が引いて、先ほどまで海だったところの地面が見えていた。
17:00発の高速船に乗る。到着してわずかばかりの客が降り、待っていた客が乗り込むと、すぐに出発した。その間わずか2,3分。時間を節約する目的で乗る「高速」船ならではの、素早い運行。

ロープウェイを降りてから桟橋まで急ぎ足で来たので、大汗をかいていた。エアコンの効いた船室のサロン状のソファで休む。しかし、船ならやはり風を感じたいと、デッキに上がる。宮島が早くも遠ざかる。

17:24 船は今日泊まるホテルの目の前に着く。船で宿に上陸、なかなかない体験だ。広島市街地から離れているこのホテル、夕食もこのホテルの中で完結させなくてはならない。夏季限定のビアガーデンがあったがすでに満席だった。中華料理店が予約できたが、入れるのは20:30から。温泉に入ってもまだ食事まで時間があったので、最上階のバーで1杯。こんな気障なことをしたのは初めてだが、これも同伴者がいるからこそ決意できることか。ウォッカ、カカオ、生クリームのカクテル「バーバラ」で、1時間ほど寛ぐ。生バンドの演奏があって、広島市街地の夜景があって。印象的な夜になった。ほろ酔いで階下の中華料理店に向かう。窓から海の向こうに花火(おそらく呉の花火大会だろう)が見えた。前菜盛り合わせ、薬膳スープ、パプリカと牛肉の細切り炒め、茄子とトマト入り海老のチリソース煮、瀬戸内産スズキの広東風蒸し物、サラダ冷麺、マンゴープリンクリームチーズソース。