5月はグレゴリオ暦で年の第5の月に当たり、
31日あります。
日本では、旧暦5月を皐月(さつき)と呼び、現在では新
暦5月の別名としても用います。「さつき」は、この月は田
植をする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言って
いたのが短くなったものです。また、「サ」という言葉自体
に田植の意味があるので、「さつき」だけで「田植の月」に
なるとする説もあります。日本書紀などでは「五月」と書い
て「さつき」と読ませており、皐月と書くようになったのは後
のことです。また「皐月」は花の名前となっている。「菖蒲月
(あやめづき)」の別名もあります。
なお、旧暦の五月は新暦では6月から7月に当たり、梅雨
の季節です。五月雨(さみだれ)とは梅雨の別名であるし、
五月晴れ(さつきばれ)とは本来は梅雨の晴れ間のことです。
英語名などのMayはローマ神話で豊穣を司る女神
マイア(Maia) の名に因むといわれています。
皆様、お体には気をつけてください。