晴海苑日記

社会福祉法人トーリケアネット 高齢者総合福祉施設 晴海苑の日々を綴っています。

如月

2010年02月01日 | インポート

003

2月(にがつ)はグレゴリオ暦で年の第2の月に当たり、

通常は28日、閏年では29日となります。

これまでに3回、2月30日があったそうです。

他の月の日数が30または31日なのに対して、

2月だけ28または29日なのは、アウグストゥスが

紀元前8年、8月の日数を30日から31日に変更し、

そこで不足した日数を2月から差し引いたためです。

それ以前のローマ暦では、年初は3月であったため、

単に年末の2月から日数を差し引いたらしいです。

日本では暦2月を如月(きさらぎ、絹更月、

衣更月と綴ることもある)と呼び、現在では新暦2月の

別名としても用いる。「如月」は中国での二月の異称を

そのまま使ったもので、日本の「きさらぎ」という名称とは

関係がない。「きさらぎ」という名前の由来には諸説あります。

  • 旧暦二月でもまだ寒さが残っているので、衣(きぬ)を
  • 更に着る月であるから「衣更着(きさらぎ)」
  • 草木の芽が張り出す月であるから「草木張月(くさきはりづき)」
  • 前年の旧暦八月に雁が来て、更に燕が来る頃であるから「来更来(きさらぎ)」
  • 陽気が更に来る月であるから「気更来(きさらぎ)」

他に梅見月(むめみつき)、木目月(このめつき)等の別名もある。旧暦二月は新暦では3月ごろに当たり、梅の花が咲く時期です。

欧米での呼び名であるFebruaryはローマ神話のフェブルウス (Februus) をまつる祭りから取ったと言われています。

寒さの厳しい日もありますが、

皆様、お体に気をつけてください。