晴海苑日記

社会福祉法人トーリケアネット 高齢者総合福祉施設 晴海苑の日々を綴っています。

茶道教室

2009年03月23日 | インポート

今回デイサービスでは、今年最初になる茶道教室が行われ

ました。 

綺麗なお着物を着た先生が現れると一気にその場の雰囲気

が引き締まるような気がします。

ご利用者様の中にも茶道に詳しい方がいらして、色々な

質問が飛び交いました。

甘いお茶菓子を小さく口に含んでは、お抹茶を飲み、

お代わりされる方もいました 001


屋上の種まき

2009年03月18日 | インポート

今日はとても暖かい一日でした。

いよいよ晴海苑の屋上の畑に種を

蒔きました!!(^^)

今日は、ショートステイのご利用者様と

一緒に大根とカブの種を蒔きました。

「また今度来る時、どうなっているか楽しみ」

とご利用者様も喜ばれていました002

001 002 003


お花飾りを作りましょ。

2009年03月16日 | インポート

本日より、デイサービスでは「お花飾りを作りましょ」と題して

創作活動週間が開始されました。

今回は材料作りから皆様に参加していただきました。

お裁縫は昔からやっていたので得意という方が多く、中には

洋裁、和裁の先生だったという方も結構いらして、

嫁入り前の女性職員は真剣に縫い方を教わったり・・・

私達がかなり勉強になってしまいました

出来上がりは本当に独創的で皆様の個性が全面に出た

仕上がりになりました。

「帰ったら早速部屋に飾るわ!」と喜ばれている方も

いれば、久々の縫い物に肩が凝ったという方も居たり

居なかったり・・・でも皆様とぺちゃくちゃお喋りしながら

作業するひと時はいつも本当に楽しいです。

あまりに楽しくて、口ばかり動かしてしまう私達職員をお許し

下さいませ。   009_2004002


富岡八幡宮参拝

2009年03月10日 | インポート

今日は本当に暖かく、春到来を感じさせる気持ちの良い天気

でした。

こんな日に室内にいるのはなんだか勿体無いねぇ・・・と、

利用者様と、外を眺めておりましたが、

とうとう居ても立っても居られない気持ちになり、富岡八幡宮

にお参りに行ってきました

皆様、時間をかけて熱心に拝んでおられました。

 「家内安全」や「世界平和」 

皆様の祈りが叶うと良いですね。

敷地内には、日本最大の神輿が展示されております。

重量4.5トン、飾りには最大7カラットのダイヤモンドが

使用されているとの事。

皆で、ガラスに張り付くように眺めてきました011_6

001_3

003_3


弥生

2009年03月01日 | インポート

今年も、もう三月です!

日本では、旧暦3月を弥生(やよい)と呼び、

現在でも3月の別名としても用います。

弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月

「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が

詰まって「やよひ」となったという説が有力で、

これに対する異論は特にないそうです。

他に、花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、

花見月 (はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、

桜月(さくらづき)、暮春(ぼしゅん)等の別名もあります。

また、日本では年度替りとして印象深い時期である。

春休みの当月末には多くの学校・会社・官公庁などが

引越しや移行作業、新生活などで忙しくなります。

ヨーロッパ諸言語での呼び名であるmars,marzo,

Marchなどはローマ神話のマルス(Mars) の月を

意味するMartiusから取ったものです。

古代ローマの暦(ユリウス暦より前)においては、

年の最初の月は現在の3月にあたる。

閏年の日数調整を2月に行うのは、当時の暦での

最後の月に日数調整を行っていたことの名残りだそうです。

まだ寒い日が続いてますが、

皆様お体に気をつけてください。