goo blog サービス終了のお知らせ 

酒中仙の気ままなブログ ~泣いて 笑って 喜んで 怒って 感動して~

埼玉北部在住の酒中仙が日々の出来事を書いていきます
家族 ミニバス お酒 仲間… 楽しいこといっぱい(≧∇≦*)

岡部ミニバス 夏合宿 2013 No3

2013年09月02日 | ミニバス
またまた長くなりNo3になってしましまった…

そんなこんなで初日も終了11時過ぎにはみんな夢の中
そーっと部屋をのぞいてみると…

やっぱりみんな疲れて爆睡


これは誰だっ

翌朝 コーチたちは寝坊しました
6時起床予定が 子供たちに起こされて6時半 どーもすみません

そのまま朝の散歩に
川の上をずーっと歩く30分コース
朝のすんだ空気が気持ちいい最高の散歩コースでした

散歩が終わって子供たちの部屋を覗いてみると

コラッ なんだこのスリッパは



そしてお待ちかねの朝ご飯!

散歩に行くと自然とお腹がすくもんで 朝ご飯も美味しく頂きました

…後から気付いた
写真はみんな【昼ごはん】だった
朝ご飯は写真に撮ってなかったかな







ご飯が終わると部屋の片づけ
元気プラザは最後に『片づけチェック』なるものが職員さんによって行われる

子供たちの203号室、204号室は1発合格
もちろんコーチたちの205号室も…  


さぁ 最後の練習 頑張ってまいりましょう

夏合宿恒例の30分間走
朝のうちはまだまだ涼しくて走りやすかったかな








最後まで全員ががんばって走ってました
いやぁ~本当みんなよくがんばってる

合宿の仕上げはミニゲーム
部屋別でチームを作ってのゲームだったけど 大接戦
14人みんなが集中していいプレーの連続
これにはコーチたちも大絶賛

1泊2日の夏合宿 親元を離れ、自分たちで行動する
練習は大変だけどその分 みんな大きなものを手に入れることが出来たんじゃないかな…

また来年が楽しみになった2013年の夏合宿なのでした




そのほかの写真をアップしましたので是非のぞいて見てください
↓↓↓↓ googleドライブ ↓↓↓↓
岡部ミニ2013年夏合宿







岡部ミニバス 夏合宿 2013 No2

2013年09月02日 | ミニバス
午後の練習が終わるとお待ちかねの夕食
子供たちが(大人も)一番ノビノビする時間


夕ご飯のメインはハンバーグ
しっかり食べて夜の練習にそなえましょう




ご飯になれば自然と笑顔




今年の『食事大臣』はRくに決定!
午後の変形ボールドリブル競争で選ばれました
さぁ!いっただっきまぁぁぁぁぁす









しっかり食べて怒涛の夜練習に…
……

と、思ったけど午前練習に午後練習 子供たちよりコーチがおつかれ
なので夜練はレクにしましょう

夜はしっぽ取り鬼ごっこにキックベース








これにて初日のすべての練習が終了
お風呂をはさんで夜はコーチの部屋で全体ミーティング

…そして 参加自由の恒例の『あの話』…
今年も色々ありました
いきなり時計が止まってみたり…
窓をドンドン叩く音が聞こえたり

今年のこったツワモノども


No3へ続くんだな…


岡部ミニバス 夏合宿 2013 No1

2013年09月02日 | ミニバス

今年も行ってまいりました!岡部ミニ"恐怖の"夏合宿
いつものように午前中は岡部小での練習
そのままご飯を食べて今年の合宿地『長瀞元気ぷらざ』へ出発


まずは「入所式」 プラザ内での注意事項などをしっかり頭に叩き込みます

今年は夏休みも終わってるせいか、他に宿泊客がいません…
多少さわいでも大丈夫そうだぞ


周りは山で空気も澄んでて気持ちいい長瀞元気プラザ


庭には色んな石の展示もあって少し勉強でも… って多分誰もみてないだろうな


今年は大部屋が2つ! それにコーチの部屋の3部屋

さぁ 午後の練習はじめるぞ

明るくて建物もすごく綺麗な体育館
コートも1面で十分な広さ… っていうより、普段小学校でやってるから広すぎ

さすが合宿 いつも以上に話を聞く顔も真剣





9月とはいえまだまだ暑い しっかり水分補給


Yいとの靴ひも結んであげて… うんうんお兄ちゃんぶり発揮してるな


午後練習の雰囲気をすこし写真で…
(文章書くのが面倒なわけじゃない










おっ!この写真かっこいいじゃないか






この脚は誰だっ




No2へ続くのでした…