酒中仙の気ままなブログ ~泣いて 笑って 喜んで 怒って 感動して~

埼玉北部在住の酒中仙が日々の出来事を書いていきます
家族 ミニバス お酒 仲間… 楽しいこといっぱい(≧∇≦*)

深谷 ライオンズ杯 2014

2014年01月20日 | ミニバス
先週の理事長杯につづいて18と19日はライオンズ杯


今年もビッグタートルを借りていただき大いに盛り上がりました

サッカー・バレーとミニバス、それにグランドゴルフもあったのかな?

6年生の部と5年生以下の部での試合なので、5年生以下は結構ハードなスケジュール

結果はというと…

6年生の部は2位…かな?
5年生以下は3位

女子の方は…
6年の部が2位だか3位
5年生以下は…優勝

この5年以下の女子の優勝は嬉しい
いや本当、『いろんな意味』で嬉しい



しかし… 酷かったな
まぁ相変わらずだけど 見ていてイライラする
そのうち暴力沙汰おこすんじゃ…
もう書くのやめよ… またムカムカしてきた…


ライオンズクラブのみなさん!今年もありがとうございました


そうだ!土曜日の夜 ふっかちゃん横町行ってきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理事長杯

2014年01月20日 | ミニバス

年末年始から毎週のように試合続き…

1月11・12日は県での理事長杯
岡部は今年は理事長杯Bグループでの登録
普段あまり試合のすることのない、東部や南部からも当然参加してるから面白い

さて我が岡部は…
初日・2日目怒涛の4連敗ガ―ン

敗因はいつもと同じ自分たちのミスからの失点…
それにしても6年生のミスが目立ったな
ボールハンドリングに始まって、キャッチミス、パスミス
やっとフロントコート運んだと思ったらホッポリ投げ

サッカーでも意図したクリアじゃなくドッカンキックって言って、自分からボールを遠ざけることあるけどもそれは低学年まで…

スペースを使えず(見つけられず)人へのパスを出すからカットされちゃうんだよ
『走れよっ』って声はいらない 味方に走ってもらえばいい もちろん自分も

キャッチミス、ハンドリングも同じ…
練習でどれだけ意識してやってるかな?
ただなんとなく時間が過ぎる練習じゃ 上手になるはずない
何の練習なのか 何を目的としてするのか もっともっと考えないと
練習なにやってるの?って聞かれて スリーメン! もらい足!なん て言ってるようじゃダメなんだな

バスケって本当に動きが早い
試合会場に行ってアップしてシュート練習して…
そこで一気に上手くなんかならないよ
日ごろの練習の積み重ね… それしかない

でもね… 試合ですぐに出来ることもある

声をだすこと 仲間に呼び掛けて 勇気つけて…
それもまだまだ(いやいや全く…)

試合中 足が止まってる時間が長くないかい?
つねにボールは動いて、人も動いてるんだもん
ベストポジションはいつも違うはずだよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする