風の吹くまま!

気の向くまま!
カメラ背負ってバイクでお出かけしています。気になる物や風景を撮って遊んでいます!

ひまつぶし^^

2013-10-05 22:58:15 | ツーリング

誰か教えてぇ~

ちっとも家で、じっとしてられない俺^^

引きこもりの嫁(TT)・・・・

車を買ってからドライブへ行こうって言っても

「行って来たら良いじゃん」←?

身勝手な俺だから、今更なのか、無理やり連れ出しても

行って帰って来るだけ(TT)・・・

理想的な仮面夫婦←ある意味、幸せかも知れない

と!どうでも良い話を冒頭に書いてみましたが

先週の温泉が良かったので、週初めから誘っていたのに

天気悪いから←?で? 

やめやめ~! って事で、今日は暇暇暇暇暇←文字だけ並べると象形文字みたい^^

 

そうだ!

琵琶湖ツーリングの時にショルダーバックに掛けていた帽子が取れそうになったので

今日は、帽子の改造をする事にします^^

サイズ調整部分が引っ張ると取れるタイプなのでフックに引っかけて走行すると取れちゃうんですよ

ま!普通は、このタイプですがね^^ ※赤いのと黒いのは革の端切れ材です←安い時にストックしているんです^^

って事で、得意では無いですが好きな裁縫をする私^^ ←洋裁先生の母ちゃんの影響ですかね?

切っちゃって、取っちゃって、サクサクと放裁^^

手芸センタートウカイは癒しの場所だったりします。←ホームセンターの次にね^^

今回、購入したのは、このパーツ、3個入りで350円~

カットした革の端切れを帽子に縫いつけてバックルの穴を開けます。

金具の取り付けは、楽しいです。

じゃん♪

こんな感じ~

良いんじゃない^^ カッコイイんじゃない^^ てか楽しいし

こんな感じでフックに引っかけて走るのです。

気分上々^^ 

さて!次は何をしようか!

金を掛けずに、ド派手な楽しみって無いのですかね?

 

ってな、今日でした^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺尾の猫と板取川温泉♪

2013-09-30 22:27:53 | ツーリング

天気良いですね~

陽気に誘われるようにバイクでお出かけ

そうだ!温泉に行きたい^^

って事で、今回のルートは ↓ こんな感じ

はい!いつものルートです^^

温泉←ちょっと腰を痛めちゃって「療養」です。

あはははは!マイブームの筋トレで腹筋がゴリゴリに割れたのは良いですが

両サイドのゼーニクが気になる(TT)ムキになってガンガン鍛えていたら

何か腰が痛い・・・・ (^^)て事で温泉ツーリングです。

気持ち良く走っていると、寺尾の千本桜を通過

この場所では猫に遭遇出来る確率が高いので、ちょっと休憩

オイラの爆音バイクでも逃げずに寝てる子がいます。

パーキングの中央にはチャトラ♪ 今日は猫が沢山いる^^

今日はスキンシップ出来そうな予感^^

パーキングの中央で座って待っていると、来た来た^^

さっきの子たちです。

若い子らですね、今年生まれた子達かな?

ちょびヒゲ^^ この子が一番、人なつっこいです。

あははは、微妙にブサイクですが、なつっこい^^

おぉ~し!

毛並みも良くて病気は無いみたいです。

猫好きなのに猫アレルギーがある私ですが(おかしいよね子供の事から猫と一緒に育った私なのに)

何も反応しません、ここの子達はアレルゲンが少ない用です^^

わぁ~い♪ 猫に囲まれた

ほいほい♪ やっぱ!猫大好き

お!ボス参上^^

貫禄があるので、この子は「ボス」と命名^^

(TT)後ろ姿が飼い猫だった竜之介にそっくり 思わずギュッと抱っこした私

完全に猫達と同化した私です^^

みんな、連れて帰りたい(TT)

可愛すぎるぅ

チャトラ!チャ虎!茶トラ オイラが一番好きな毛色

目の汚れを取ってあげたかったけど、触らせてくれません

カサカサ♪  あかぁ~ん可愛ぃ過ぎる

連れて帰りたいけど猫が飼える環境を作らなかった自分が悪い・・・

この子たちに、寒い冬が来る事を考えると、切ない・・・・・

うわぁぁん、可愛い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

嬉しくも切なくもなりながら、マッタリト時間を過ごして立ち去る私です。

また来るね!

すっかりマッタリモードになったのでテンポを取り戻すのに時間が掛かりましたが

そこは!それ!御機嫌なボディーラインのような道を走り、あっちゅー間に到着♪

板取川温泉

http://www.kankou-gifu.jp/spot/1143/

行きつけの床屋に教えてもらった所ですが、来るのは初めてです。

良い感じ♪

九州は鹿児島人の私でも納得の温泉です。

常連になる事、決定ですね^^

お約束のコーヒーにゅうにゅうを腰に手を置きながら飲む私^^

いや~温泉は良いですね~

ちょっと気になるパンフレット

まだ期間中ですね!今度行ってみる事にします^^

良いとこ発見!てな感じで楽しんでいた日曜日でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の黄金週間は!

2013-05-06 22:08:46 | ツーリング

9連休だの10連休って所もあるようですが

うちの会社は2日の木曜日から6日の月曜までの5連休です^^

さてさて、スケジュールは・・・

ボロボロになったダイニングテーブル探しと

4日は20年ぶりにライダーへ復活した友達を富山まで迎えに行く予定だけ♪

何かと出費が多かったので予算も少なめです^^

って事で、テーブル探しに行きますが、前々からニトリや岐阜のアウトレット店とか見て回って

気に入るのが無かったので期待は薄いです。

と、思っていたら自宅から歩いて5分ほどの場所へリサイクルのお店が出来ています。

アウトレットとリユースのお店「再良市場・小牧店」 ↓

http://www.sairyouichiba.co.jp/shop/aichi/komaki.html

リサイクルかぁ~って感じで店内に入ると!あれ?良い物がいっぱい^^

見て回ると、あ!これ!前々から欲しかったガラステーブルで可変式!!!

アウトレット品ですが、ほぼ無傷状態

しかも、予算の5万円に余裕の余裕で手に入る金額です!なんと2万3千円也~

しかも、「ラインやってますか?」って聞かれて「はい」って答えて登録すると

更に割引となり、超お得です^^

お店のケー虎を借りて自宅まで運ぶ私です。ケー鯛で撮影^^

わはははは!ラッキー♪

そして、テーブルがこれです↓

ロックを外して中央の板を反転させてスライドすると

こんな感じ^^

欲しかったのよ可変式テーブル そして耐熱ガラスのテーブル^^その両方が出来るので嬉しい限りです。

涼しげなガラスが大好き

買って来たお土産なんかを置いて撮影すると良い感じに写りますね

そして、古いテーブルですが、ボロボロになったあげく私が天板をサンダーで磨き倒したから

売り物になりませんでしたw

これも想定内でしたので小牧のゴミ処理場へ持ち込む私です。

野口のゴミ処理場 ↓

今日は金曜日なので持ち込みOKです^^

受付で車ごと重量を計って入場すると「オーライ!オーライ」って案内されます。

粗大ごみは左側のピットへ投入です(基本、自分でやります)

右側は生ゴミなどの焼却炉です。↓

ごぉぉぉぉぉぉ~って燃える音が聞こえて来ます。

以前来た時は扉が開いていて中が見えましたが(××)気持ち悪かったです。

そして、来たところへ戻って車の重量を計って差し引いた重量が料金になります。

10kg/200円

60kgだったようですね^^

ここで燃やされたエネルギーは隣の温水プールで利用されています。久しく来てないな^^

さて!意外にあっさりとテーブルが見つかったので、この日はのんびりモードです。

そして、この日は結婚式←記念日です。入籍したのが3/3ですから今日は軽く御祝いをする日です。

結婚した時はカラーボックス1個と小さなコタツから始まった私達でしたので、気に入れば中古品でも

気にしません^^ でも違和感は受け付けられないので気乗りしなければ絶対買わないですけどね^^

う~ん!飲み干したグラスも絵になる~^^

良い物をゲット出来ました。

 

そして、4日の土曜日です。

ここからは、友人との記録ですので写真のみです。

この日の為にピッカピカに磨き上げたトメボルト号です(buell XB9Rファイヤーボルト)

5月だと言うのに、ひるがの高原サービスエリアは激寒いです。日陰には雪が残っている所もあります^^

これは、富山の師匠のバイクです。

私は迎えに行って、師匠は送り人です^^ 何だかマニアックなバイクですよね

一般道路を使って、富山→神岡→高山→せせらぎ街道→郡上→可児→小牧→瀬戸がゴールです。

せせらぎ街道の「パスカル清見」で休憩

友人のバイクは、イタリアのメーカーMVアグスタです。

私と同じ白いバイクです^^

前日から走り続けていた友人ですから、かなりグロッキー気味です。

どてさん!どてさん!みてみて!ロータスだよ

わ~めっちゃカッコ良い♪

この車、大好き!次に車を買う時は ↑ こいつに決めた!言うのは自由です。

いどー!

明宝の國田家の柴桜を見に立ち寄ります。

空が曇って来たので、ちょっと残念ですが綺麗に咲き誇っています^^

落ちつく色ですね~

そして、楽しかった時間も過ぎて行き、瀬戸へ帰る友人を見送って、この日が終わりました。

5日は、超ノンビリモードです。

お気に居入りの

神戸珈琲倶楽部でマッタリと時間を過ごしますが、何気に気付く

回転灯が付いているのは、愛知県の喫茶店だけ?

車で流している時に便利なのですよね!回転灯は♪

帰りに絵になりそうなブドウを買って撮って見たりして

そんな、黄金週間でした。

夕日が綺麗・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼陀羅寺の藤

2013-04-28 02:09:17 | ツーリング

今日は、江南の曼陀羅寺の藤を見に行き

沢山、写真を撮って来ましたが••••

激凹みしました。

撮った写真を確認すると

 

 

んがぁー

メモリーカードを差し込んでいませんでした(TT)

携帯で撮った写真だけ

明日、リベンジして来ます(TT)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線の縦方向2013年

2013-04-14 21:08:58 | ツーリング

自称晴れ男!

俺が行くから晴れるのか

晴れるのが分かるからウキウキするのか

桜前線を追いかけて縦方向へ行って来ました^^

最初の目的地は寺尾の千本桜です。

満開は過ぎて少し散り始めていますが、綺麗です^^

しばらく撮影をしならが桜吹雪をみていました。

やっぱり桜は散り際が綺麗ですね

バックミラーに桜が舞いあがる光景が見えましたがスリップする程でも無く楽しく走る事が出来ました。

ほんと、風も無く日差しが暖かく絶好のツーリング日和です。

さて、移動しますか!

森のカフェ せきやさんへ向かいます。

ここからバイクで2分北側へ下ると、森の中にそこはあります。

静かな森の中にあり抜け道では無いので豆猫さんに教えてもらわなければ知ることが無かった場所です。

鳥の声しか聞こえない 「平和だね~♪」

駐車場には花も咲いていて良い感じです。

店長さんの趣味でしょうかね!

ここへ来るのは2回目ですが、隠れ家的な雰囲気が良いかも^^

しかし、今日はお客さんが多いです。

席は空いてるかな?

お久しぶり~って感じで入口へ向かうと

こぼれ日が良い感じです。

あじさい?ですよね?きれい^^ って撮ってたら

あ!猫だ^^ 猫がいる^^

君は、ここの子?

人なつっこい子です。

日向ぼっこ中みたいです^^

少し痩せこけていますので、野良なのかね?

久しぶりに猫に触れたので、嬉しかった私です。ありがとうな~^^

わはははっは!癒される^^

で、結局、お客さんがいっぱいで

怪しいバイク乗りは、お呼びで無い感じだったので出なおす事にします(TT)

じゃね~! 

次へ移動ー!

板取川を登って国道256でアスファルトダンシング♪

オイラのバイクはワープ出来るのさ!

あっちゅ~間に郡上に到着~!

桜が満開!例年より2週間早い満開のようです。

もう少し上に登って見ましょうかね。

せせらぎ街道を登って向かった先は

明宝の「國田家の柴桜」に到着!

桜前線の縦方向は郡上でした。

ここの桜は8分咲きですね^^

柴桜は、半分ほど咲いているので、今月末からゴールデンウィークが見ごろだと思いますね~

それでも、良い感じ、ここを作った國田のおばあちゃんには感謝ですね

凄い事ですよね

今日は、風も心地よく空気が美味しいです。

人もまばらで、お店も開いていないので静かです。「平和だね~♪」

田んぼ側から写真を撮っていたら

わ!懐かしい^^ 

カエルの卵です。

良く見るとそこらじゅう プチプチのドロドロ~(^^)

ほんじゃ桜が満開の所まで引き返します。

明宝と郡上の境目が一番の開花ポイントですね!

感じの良い赤い壁の屋敷前で撮影^^

白色が映えます^^

で、ここって何の屋敷だったのか調べて来るのを忘れました^^

次に行ったときには調べてみる事にします^^ ※道の駅明宝の少し下のあたりです。

移動^^

郡上の街まで下って来ると良い感じに桜が咲いています。

ん?まてよ?

そう言えば、お花見をやってる人が居ません?

このあたりの人はお花見しないの?場所が違うのかな?

しかし、水がキレイですね

良い所ですね~

さて、帰りますかね!

バイクシーズン到来ですね!

もうすぐでカエルが孵化するようにウジャウジャとバイク乗りが出て来ますが

群れるのは蒸れるより苦手な私^^

今日も野良猫のように徘徊した私でした。

そんな、桜前線を探しに行った一日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省の帰省

2013-01-11 22:32:41 | ツーリング

人生の半分以上、愛知に住んでいるから、どちらも郷里です^^

と言う事で、小牧へ帰る日がやって来ました。

正月の4日、早起きをして、両親の姿を見ますが・・・

あと何回合えるだろう・・・

昭和一桁の親ですから、いつ何があって不思議では無い年齢です。

本当・・・親不孝だと思う・・・

母親と家出した子供の頃・・・

何度か人生が嫌になった事も・・・

誰もが、同じ思いだったと思う。

田舎ってそんなもんです。

それでも、母親も俺も難しい話は、分からないタイプだから明るく元気が自分の生き方です。

見慣れた景色も懐かしい半分、ここが自分の居場所で無い感じがします。

自分で勝手に、そう思ってるだけだと思うけどね^^

 

と言う事で、この日も温泉へ向かい、いつもの私にチェンジ♪充電完了^^

竹林が綺麗な私の故郷は「竹のふるさと」って名のっています。

さてさて、小牧へ帰る交通手段は、実家から近い川内駅から熊本空港へ向かい

飛行機で小牧空港へ帰るプランです。

そこで、私は、図々しく社会人になってから知り合った友人へ連絡を取り

「久しぶり~^^話がしたいし川内駅まで送ってくれ」って頼むと

「良いよ♪ 10時には迎えに行くわ」って事で、コイツとも懐かしい再会です。

昔話に花を咲かせながらドライブをすると・・・・

ん?さっきから見慣れない道を走る友人です^^?

「何処へ向かってるの?」って聞くと「熊本空港」って返事が来ます。

え?え?「お前が言うと冗談に聞こえん」って言うと「マジだぞ」って回答

鹿児島県人は、時間と距離の間隔が麻痺しているようです。

などと話しこんでいると、ここは熊本県の水俣市です。

くまモン効果って凄いですね~

そこらじゅうに、くまモンですw

ゆるキャラでナンバー1になると、経済効果が半端ではないようです^^

道の駅で休憩していると、大好きなと言うか尊敬しているイラストレーターの江口寿のポスターが有りました^^

そうか!江口って水俣の出身だったのですね!

しかし、ホント上手だわ!

熊本の海も良い感じです。

少し先には雲仙普賢岳が見えましたよ!

わはははは!

友人の、おかげで、予定の3時間前に熊本空港へ到着です^^

右を向いても左を向いても、くまモンだらけ^^

ほんと、凄いですね~

pm7:30

飛行機へ搭乗する時間が来ました。

オレンジ色のフジドリームエアラインです。

綺麗な色ですね^^

飛行機って便利ですね~!あっちゅーまに小牧へ到着です。

CAのお姉さんに手を振って貰ったのですが・・・シャッターチャンスを逃してしまいました・・・

まだまだ修行が足りないですw(TT)

最終便って事もあり他の飛行機も到着しています。

スカイブルーも良いですね^^

わ~い!ピンクも良い感じ♪

そんな感じで、この、「鉄ちゃんな旅」「ドキドキの同窓会」も終了です。

また、通常の暮らしが始まります。

身勝手ですが、自分の家庭も大事って事で、お土産を買って帰る場所がある自分は

幸せだと思います。「ただいま~」

わははははは!ゆるキャラだけの、お土産に「まんまと策にはまっている」私でした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★おかげさまで50年★

2012-11-30 23:38:39 | ツーリング

いや~50歳になりました。

一言で言えば・・・・何だろ?

苺一絵、美味しそうな苺も絵に描いてあると食えない・・じゃ無くて

「一期一会」です(^^)出会った瞬間に感じる事がある

その瞬間を大事にして生きて来ました。

群れるのは蒸れるより嫌いな私です、ネコ科なんですかね?

それでも自分に無いものを持つ人に出会うと気になって仕方が無いです。

 

共感神経が弱いのか?キャラかぶりは自分が消えてしまう

だからいつも個人プレー!

誰も遊んでくれない・・・身勝手で空気が読めないのか?

 

そんな自分に名古屋のロックな友人が

「だって猫だもん」で、良いんじゃない?

・・・救われる一言でした。

 

なんでしょうね?根が暗い私ですよ(TT)・・

そんな私でも、遊んでくれる仲間達には感謝感謝です。

 

さてさて50男の、たわ言と思われると辛いので、私らしく

ここ数日の報告です(^^)

 

先日の土曜日に久々にツーリングへ出掛けて来ましたよん♪

浜松の「うなぎパイファクトリー」です。

これは移動カフェらしいですが、うなくんのユルイキャラが笑えました(^^)

工場自体が観光と工場見学が出来るシステムなっているようです。

工場見学のツアーには参加しませんでしたが、作っている所を見る事も出来ます。

コンベアの上を流れて行く、うなぎパイです。

凄いですね~工場って感じです。休日出勤ご苦労さま~(^^)

てか、何で夜のお菓子なんでしょうかね?

って事で次へ移動です。

浜松と言えば浜松餃子!有名な宇都宮餃子を抑えて餃子日本一になった石松本店へ行くと

お店の駐車場は横浜ナンバーとか三重、岐阜、富山のナンバーを付けた車もいましたよ。

午後の営業時間は16:30分からでしたが、行列が出来ていました。

うんめ~♪ 流石!日本一の餃子です。それより何よりチャーハンが最高に美味いでした(^^)

その時の、ツーリングの動画がこれ↓

http://www.youtube.com/watch?v=R_Fl1_w8fdc

移動中の動画ですが、同行してくれた会社の元部下のHくんは強面ですが、こんな私でも遊んでくれるので感謝感謝です。

身勝手過ぎる私ですから、遊んでくれる人も少ない私です。(TT)

 

そして、次の日!

鹿児島へ帰省する為に、飛行機のチケットを予約するために県営名古屋空港へ行って来ました。

ネットや電話で予約しても良かったのですが、飛行機が見たくて直接買いに行く私です。

ここからはFDA空港が出港しています。

この飛行機で熊本まで行きます。

県営名古屋空港(小牧)は自宅から近くて便利だしセントレアまで行く気がしなかったからです。

チケットの予約が済んだ後に暇を持て余す私です。

小さい神社に大きなイチョウの木があったので撮影タイム!

暇つぶしが忙しい私でもあったりします(^^)

 

ほんで、11月29日は、私の誕生日です。

半世紀ですよ!50歳になっちゃいました(TT)オヤジじゃ無くジジイですよ・・

自宅近くの「田形神社」でいつものお祈りをして男の卒業を想う私でもあったりします。

お仕事は暇をもらって、のんびりです。

通勤用のバイクのメンテナンスをして、朝からバタバタ

アヒル号(スズキチョイノリ)可愛いでしょ♪

そして、夕方はお祝いをしてくれるって事で、ケンタへチキンを買いに行って来ましたよ。

おいおい!ピンボケじゃん

赤色の服は元気が出ます。

次は、ケーキ屋さん♪

http://www.noeldetio.com/

これも美味そう!

 

ケンタとケーキで一足早いクリスマス気分の私でした。毎年恒例ですがね(^^)

色々と不満はありますが、嫁さんと息子には感謝をした私でもあります。

 

さてさて、ローゴのプランでも考えなければ!と思った50の誕生日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉ツー

2012-11-21 00:34:53 | ツーリング

これからがツーリング本番!

本物のライダーに出会える季節が来ました。

今年は、どんなスパルタンなバイク乗りに出会えるかな?

って事で、紅葉ツーに行って来ました。

野良猫目線の私ですから、寂しそうな写真って言われる事が多い私です。

根が暗いのかな?

さて、天気も良かった日曜日に、紅葉を求めて出掛けて来ました。

ここは、各務ヶ原の、とある峠です。

あれは・・・30年前、命を削って馬鹿してました。

懐かしさもあってお出掛けして来た動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=qFJFQmk39us

前日の雨と大量の落ち葉に、滑る滑るキケンキケン!!

でも、何故かテンションが上がる私でした(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちょぼ稲荷で

2012-11-04 01:21:05 | ツーリング

11月に入って取り戻すかのように寒いですね~

と言う事で、今回も神頼み・・・じゃ無いけど運気を上げなくちゃネ!

おちょぼ稲荷に到着~

お昼ごろに到着しましたが、にぎわってますね~

http://www.clairhirata.com/kankou/ochobo.html

まずは、お狐様にお供えをする事にします。

お揚げです。

商売繁盛の神様ですが、合格祈願も出来ると言う事で御利益にあやかりたい私です。

今日は、参拝の人も多くて列に並ぶ私達です。

お揚げがイッパイ♪

「千代保さん息子を宜しく」ってお願いして参拝道へ向かう私達です。

猫を探していますがワンコが多いですw

でも、柴犬は大好きです。

さてさて!ここ千代保稲荷さんはグルメも有名で、中でも串カツは名物中の名物

うわぁぁ~!玉家さんは大混雑ですw!!

・・・・・

実を言うと、ここでの頂き方に慣れていない他県民の私達ですから・・・負けぎみ・・

遠慮すると食べられない状態ですよ

それでも、やっと順番が来て立ち食い開始です(^^)

ここでのルールは、「串カツ下さい」では無く、勝手に取って食うです。

ガンガン食って、隣のドテ煮の鍋に突っ込んで食う!キャベツも食う!

そして串を渡して会計をするスタイルです。

実に合理的!さすが商売の神様の参道ですよ

よし!次!って言うと、サッサと移動する息子です。

デカくなったけど内気な息子です。

誰に似たのか・・・俺か(^^)マケンナヨ!

いや~ここには、色々な店が多くて決められませんw

なんだあれ!

色々な出店が並んでいて、試食がてら移動する私達です。

新そばの、張り紙に釣られて今日のお昼ご飯は、蕎麦に決定!

結構な時間、待たされましたが待った甲斐がありましたよ。私はぶっかけ蕎麦です。

美味しく頂く事ができました。お気に入りに登録です(^^)

 

次!

漬け物の試食コーナーが出来ていましたよ!

無料のお茶を片手に試食をする私です。

混雑していましたが全部で20種類以上の試食が出来る場所です。

ゴボウと竹の子と柿の皮で漬けこんだタクワンを購入していると、

猫がお客さんを招いています。

ここでは自然な風景です。

やっぱ猫が好きです。

すると、なにやら美味そうな光景が目に入って来ました。

何故か、宮崎名物の肉巻オニギリの文字が!・・・いや?!棒?

「肉巻おにぎり棒」だそうです。

牛と豚肉があり、味付けも焼肉たれ、旨辛みそ、塩たれがありましたが

超絶1美味かったです。オススメです(^^)

 

そんな感じで、久しぶりに息子とドライブをした今日でした。

 

そうそう!羽島インターを降りて南下してる途中に

結構、大きなコスモス畑がありましたよ。鳥目線で撮影してみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗きんとん(^^)

2012-10-21 23:22:47 | ツーリング

ね~!知ってた?

私は、栗きんとんって、正月のおせちで料理と喧嘩してる、ただただ甘いだけのベチャ~とペースト状の食いものって思ってる私でしたが、情報番組を見ていたら

・・・・それ?茶巾?

それは、本当の栗きんとんでした。

って事で、ネットで調べると、中津川が発祥の地かと思っていたら、八百津が元祖?なにやら言い争っているようです。元祖?老舗?どちらも同じ栗きんとんのようでしたので、近場の八百津へプチツーがてら買いに行く私です。

http://www.midoriyarouho.com/

お抹茶でも飲みながらマッタリレポートと思ったら

わお!行列~

待つ事20分ですが、流れは良いのかな?

て、事で10個入りを購入~

賞味期限は後日までの高級和菓子です。

でお味はと言うと

とっても、おしくいただきました。

 

そんな、一日でした。

 

 

そうそう、各務ヶ原航空自衛隊岐阜基地の東側にコスモス畑が出来てましたよ。

この場所は甘酸っぱい想い出の場所ですが、綺麗に整備されてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする