元気を出しましょう!
と、言う事で予定通り開催された、
お祭りを見に行ってきましたよ
田縣神社の豊年祭り(ほうねんまつり)です。
http://tukiyonokani.p1.bindsite.jp/pg18.html
基本はmixiで日記を書いています。って事でここでは撮影した写真をアップします。
▲毎年3月15日は、自宅の前で開催される「豊年祭り」を見に行きました!
地元ではチ○コガールって言ってますが、五人衆が正式な呼び名ですね!
恋愛・良縁・子宝を願う厄年の貴女さんですね!
ど~ん!御神体です。毎年新しく作るみたいですね!
隣の女性が、なでなでしてます。
御利益!御利益って話ですね!
おぉぉぉぉ!断面です。
男根を抱いて出発します。
スターティンググリッドです!
しかしリアルですね~
祭りを支える、班の人が居ます!
パトカー出陣です。
痛車発見!馬鹿だね~
道路を閉鎖して神輿行列が通って行きます。
大切に男根を抱き抱える五人衆です!
神輿行列の映像は▼ここです。
http://www.youtube.com/user/tomezf14ccb?feature=mhum#p/a/u/2/FGHF6IPFj4I
俺は、御神酒もらって昆布もらって、御神酒をお代わりしているj私です。
うんめ~
そして!
http://www.youtube.com/user/tomezf14ccb?feature=mhum#p/a/u/1/gWgzncSmB9M
回ってます~!
こんな感じで、暗く落ち込んでいる仲間たちへ
元気が遅れたら良いな!って思っています。
そしてお腹がすいて私が出店にいくと
今年は出店や屋台が沢山出ています。
お好み焼き、うまそー
バナナチョコが・・・
変態な事に・・・もとい!大変な事になってます。
若い女の子や外人さんが買っていました。
はははは!なんだこれ~(ケチャップとマスタードの掛け方が雑ぅ)
自宅の前の道が御神輿行列が通ったのですが、すぐに係の人たちが綺麗に掃除して来ましたのでゴミ一つ落ちていません
黄色い水仙が綺麗です
椿の季節は終わりましたね!
こんな感じで、お祭りを楽しんできました!
静岡でも地震が発生して、不安な日が続きます。
頑張れニッポン!早く元気になりますように!