2010.10.4 今の岐阜市は雨が降ってます このような日にも
病院へ行かなくてはなりません 近すぎてタクシーに乗るのは気が引ける
仕方がない少し濡れるけどカサをさして歩いて行くか 雨合羽を着て
自転車で行くか どちらかで行くようにします 近すぎるのも良し悪し
雨にぬれないためには 雨合羽の方が絶対なので 雨合羽に決めた
18連鶴が出来ました まずは出来上がるまでの何枚かの写真を
見てください 昨日の続きになるのですが16羽が折れた所です
4枚残っているので20羽になると思うでしょう でも20羽にすると
左右が繋がっていない連鶴になってしまいます 糊などで繋いだら
その時は連鶴ではなくなってしまう そこで2枚重ねておるわけ
そうすると1羽の鶴が折れ左右繋がります それが下の写真
そして同じことを繰り返すと 下の写真のように18連鶴が出来上ります
これが20枚で折った18連鶴 今回はチラシの紙を使ったのですが
そんなに悪い出来でもないと思うのですが これからもチラシの紙を
利用しようかなと思っております 何せ私は貧乏人なもので
5羽とか6羽ぐらいの小さなものは千代紙で折れるかも知れません
このように出来上ると練習であっても 折り紙は楽しいです
昨日このブログに訪問してくれた方 誠にありがとうございます
これからもよろしくお願いします