折り紙爺

63歳の高齢者で 岐阜市に住んでいます 健康に気をつけてブログと折り紙とお菓子作りを趣味として毎日を過ごしています

折り紙爺 65

2010-10-14 07:42:30 | 折り紙 



2010.10.14 涼しくて気持のいい朝です 今朝は少し寒かったかな・・・・

ベランダをあけっぱなしだったので 寒くて目が覚めました

今は長そで長ズボンのジャージを着ているのですが ちょうどいいですね

寝ている時はまだ丸首シャツとパンツ姿です パジャマはもう少し

寒くなってから 私は寝返りをよくするので あまりきこむと寝苦しいです

私のブログの文書は 漢字が少ないような気がしませんか 

音声で文章を書いているので 文字変換ができません よみにくいところは

許して下さい キイボードを使って書いていたら何時書き上がるか

わかったものではありませんので ・・・・・!(^^)!

連鶴はここまで折れました 遅くてすみません私流で折ってます

【ゆっくりのんびり無理をせず】が今の私の生き方です 恐れ入ります



ここまで折れたら鶴を折ってると言う事がわかると思います

このような折り紙遊びのことを趣味というのですかね それとも

ただの時間つぶしの遊び あなたの趣味は何ですかと訊かれたら

折り紙といったらおかしいですか? 折り紙は少し子供っぽいかも

鶴の写真を見られますhttp://blog.goo.ne.jp/photo/21630

【今日も男一匹貧乏人の食卓の始まりです】


10月13日の朝食

ご飯50  味噌汁20  キムチ30  梅干し10  さんま缶50  りんご50

= 210  全部きれいに残さずに食べました 自分で作った味噌汁は

美味しいかったですよ 


10月13日の夕食

ご飯50  味噌汁20  サンマ塩焼き158  野菜いため32  うの花 50

ポテトサラダ50   漬物10    = 370

13日1日分の食事代は¥580  貧乏人なりに努力しているのが

わかりますか それになんとか料理ができるようになれないものかと

考えてはいます 春ごろ料理をしたのですがひどいまずかったです

再度挑戦はしますけどね 成せばなる 成さねばならぬ何事も

の精神で 人様にごちそうするわけではないのだから安心ですけども

昨日訪問してくれた方 69名の方たちでした  ありがとうございます

間食はしています 酒たばこをやめたので口がさみしいのでしょうね

それとも口が卑しいのかな はじめのうちはガムをかじっていたのですが

今は駄菓子、果物などです だから私はデブです