拓庵思考~妻との日々・映画と音楽の毎日

巴座ホーム社長の私的なつづれ織り【妻にだけ弾くギタリスト 猫6人の父になる】

合掌の日々

2012-09-29 22:19:16 | 日記・エッセイ・コラム

私の大学時代は少林寺拳法で始まり終わった。
とにかく死ぬほど練習をした。『このままやっていたら死ぬな....』と思うことも何度もあった。

ギターと音楽と文学と映画が生きがいだった私は格闘技も好きだったので迷わず少林寺拳法部の一員になった。体育会の当時の悪しき風習も嫌いではない。毎日が緊張感の先輩・後輩の上下関係ごっこもそつなくこなした。酒の席やコンパでも一番目立っていたと思う。『芸は身をこやす』....先輩やOBのものまねなどのパフォーマンスで緊張感で張り詰める宴会を笑いのうずにした。

51i4t8s7dl
少林寺の本山は四国の多度津にある。私の大学は必ず本山で昇段試験を受けるべく本山合宿に参加していた。

合宿の最中に千葉真一主演の東映映画『少林寺拳法』を上映したことがあった。レンタルビデオが無い時代だったのでみんなで真剣に鑑賞した。もう32年前のことだ。

全国の大学が集まる大きな合同合宿の最後の夜に『お楽しみ会』がある。当然1年生が面白いことをやるのだが、私たちはこの千葉真一の映画のパロディをやった。同期からは反対意見も出た。『やばいよ。怒られるよ』『破門になるよ』『本山出入り禁止になるよ』...など戦々恐々でもあったが反対を押し切り思いっきりやった。結果は、かなりウケた。ウケてしまえばこっちのものだ。まったく怒られなかった。拍手喝采の嵐だ。怖い先輩たちからも「よし!よくやった!」と褒められた。

思えば私は中学時代の全校朝礼の校長先生の物真似で体育館の生徒・教師を笑いのうずにしてからとういうもの、高校時代も全校生徒・教師の前でやったパフォーマンスでウケなかったことはない。ちょっと自慢だ。サラリーマン時代の全社員表彰式でのスピーチもウケまくった。みんな笑う。大笑いする。

私は芸人なのか?よく「吉本に入ったほうがいいよ」と言われ続けてきた。
面白いもので妻もよくウケる。私たち夫婦はピンで大勢の前でスピーチやパフォーマンスをすると必ずどっとウケる。これは三人いる子供たちにも引き継がれているようで....我が家のお家芸なのかもしれない。

そんな時代に可愛がっていただいた大学の前の少林寺拳法部御用達の喫茶店マスターがお亡くなりになった。私はお通と告別式で受付を務めさせていただいた。懐かしい顔をたくさん見てるうちに学生時代に戻ってしまった.....たくさん殴られた先輩にも再会したがあまりの懐かしさに泣きそうになってしまった。後輩(市会議員や大社長や格闘道場指導者などなど)から昔の私の無茶ぶりの話しも妻の前で披露された....私たち少林寺の人間は合掌をする。それがあいさつだった。だが先輩とも後輩とも再会で合掌はしなかった。もうみんな普通の社会人だった。

黒いクラウンの霊柩車が静かにマスターの亡きがらを乗せて出発するとき先輩たちも後輩たちも心からの合掌をした。少し涙が出てすぐに引っ込んだ...いっしょに苦しいときをともにした恩師、先輩、同期、後輩に涙がでた。みな頭に白い毛が混じり....そして頭も薄くなり....

合掌で始まり 合掌で終わった少林寺時代。自分の中の特別なページの4年間だった。

 

                                       結手

 


『雨のステイション』と鈴木茂の名演奏

2012-09-21 09:59:41 | 日記・エッセイ・コラム

Cobalt_hour
言わずもがな『COBALT HOUR』。ユーミンの荒井由美時代の3rdアルバムで名曲の数々が見事な演奏陣で彩られている名作だ。1975年発売時に私はおこずかいが足りなくてレコードを買えずじまいだったが持っている同級生はたくさんいた。

妻がユーミンのLPレコードをたくさん持っているので現在は原盤は我が家に存在している。妻は朝からキッチンで唄う。あまりうまくないがおもしろくていい。殿様キングスの『おんなの操』を唄うことが多いが、たま~にユーミンの『ルージュの伝言』も唄っている。『卒業写真』も唄うので『COBALT HOUR』が与えた影響ははかりしれない。

1975年発売当時、私はギター少年で学校から帰ってくると寝るまでギターを弾いていた。1975年の私のギターヒーローはエリック・クラプトン、ジェフ・ベック、高中正義と鈴木茂だった。鈴木茂のユーミンのアルバムでの数々の名演奏のひとつに『雨のステイション』がある。『卒業写真』『コバルトアワー』『雨のステイション』とこのアルバムでの鈴木茂の快演は素晴らしいの言葉しか浮かばない。

Photo
写真はワウワウぺダルと呼ばれるギターのエフェクトマシンだ。クラプトンもクリームの時代に多用している。ジミヘンもしかりで私たちの時代のギタリストはこのワウワウペダルをうまく使えることも大事なことだった。

鈴木茂は『COBALT HOUR』の中でワウワウとスライドを駆使して名演を披露している。『卒業写真』のギターソロも有名だが私は『雨のステイション』の演奏も当時コピーしてみた。ユーミンのシングル発売の『あの日に帰りたい』でのギターソロも圧巻だ。最初聴いたときは衝撃をうけた。ユーミンのベストアルバムで小野リサとのコラボでの『あの日に帰りたい』もよいのだがシングル発売時の鈴木茂のギターバージョンが頭から離れないのは私がロックギターが好きだからだ。

鈴木茂はリトル・フィートのローウェル・ジョージ(故人)に影響を受けているはずだがしっかり鈴木茂の世界を構築しているのが凄いところだ。デュアン・オールマンやデヴィット・リンドレーに並ぶくらいのスライドギターの天才だと思う。鈴木茂はスライド以外の演奏もかっこいい。松田聖子の『天国のキッス』が発売前にラジオから流れてきたときに鈴木茂の演奏だということがすぐにわかった。

41ae9ea6xsl_sl500_aa300__2
2000年にニュースステーションで鈴木茂がティンパンとしてあいもかわらずかっこいいギターを披露していたがアルバムは聴いていない。私が中学のときにギターがうまかった武蔵君が鈴木茂のファーストソロアルバム『バンドワゴン』を買った。鈴木茂の歌はへただったのだがかっこよかった...ようは存在がかっこいいというか。はっぴえんどやティンパンアレイの鈴木茂よりユーミンや松田聖子の曲で弾く彼のギターは鼻歌できるくらいに浸透している。

朝おきたらめずらしく雨だった。『雨のステイション』の鈴木茂のギターが頭のなかに流れた。ちなみにユーミン曰く『雨のステイション』とはJR青梅線の西立川駅のことだそうで西立川駅には『雨のステイション』の記念碑もたっているそうで....妻と見にいくとしよう。

雨の金曜日。これから新しい図面を書くのだが...かっぱを着て雨の上信電鉄駅のそばで『雨のステイション』を聴きにいこうかな.....

 


アン・サリー廃版の名盤と飯能渓谷ドライブ

2012-09-15 23:07:25 | 日記・エッセイ・コラム

31w6zq3bk4l__aa115_
2003年同時発表の アン・サリーの名盤。

『Day Dream』 『Moon Dance』を紹介したい。この二枚は同時に購入もしくはダウンロードしていただきたい。発売当時は毎日聴いた。今は半年に1度くらいの間隔で聴いているが。このジャンルがJAZZというアルバムは店によってはヒーリング音楽ジャンルの棚に並んでいる。TSUTAYAのレンタルコーナーではJAZZボーカル・日本のJAZZの棚にあるのを見たことがある。

41xj9gbkael__aa115_

 

私はこのアルバムで何回も救われたものだ....音楽とは偉大で耳から入り脳や心にしみいってくる。アン・サリーが医者であることは有名だが、この二枚のアルバムが名盤だということはあまり聞かない。隠れた名盤どころか廃版になってしまっている....ショウビズの世界とは非常なものだと思う...私は小学校時代から高校時代にロックやポップスのレコードを買いまくったがそのほとんどを90年代と00年代にCDで買いなおした。が、それらのCDもほとんど廃版になっているらしい。現在CDが売れる時代ではないということだろう...

私はアンサリーのファンではない。アルバムはこのアルバムのほかに4枚くらい持っているが聴き込みはしなかった。何回も繰り返し聴くことをヘビーローテーションというそうだがあまり好きな言葉ではない。私は聴きこむ。聴きながさない。

当時、お客様のS君がこの二枚のアルバムを編集してくれた。『Day Dream』と『Moon Dance』どちらかといえば『Day Dream』のほうを聴いていた。今回、二枚のアルバム全曲聴き直したが捨て曲はない。この二枚のアルバムは本当に素晴らしい。アン・サリーのファンではないがこの二枚のアルバムのファンである。

                                                          妻が通っている婦人科の病院の待合室でアン・サリーの記事012に出会ったようだ。アン・サリーが飯能の渓谷によく行くという内容だったそうで....そうか....飯能渓谷か...その日は突き抜けた夏の日だった。妻のリクエストでわざわざ関越自動車道の上り上里SAの『いろは堂』に立ち寄りおやきを買い、花園ICで下車140号線で秩父に入り飯能にむかった。秩父の街は大好きで月に一度は行っているが秩父街道で飯能に向かうのは二回目だった....途中、何回も下車した。数々の道の駅や景色の良いところ....川の景色が素敵だった。

しばらくすると国道を渡る山ガール二人組に遭遇した。飯能の山の中の昔の小さな宿場町の駅の近くだった。この写真の小さい駅で景色を撮影していると山ガールふたりが完全登山武装の恰好で駅むかって歩いてきた。以外に軽そうな荷物だ。私は山に憧れているが生涯、山には縁がないと思う。

私は時間がゆるせば365日24時間妻といたい。妻は心臓が弱いので山は無理だ。軽登山もNGだ。本当は心拍を上げる運動も禁止されているが私につきあってスポーツジムに通っている。いつか妻も山ガールの恰好だけして川のそばで自炊をして楽しみたいものだ...夏の午後の陽射しの秩父街道は自然が美しかった。川のそばのバーベキュー場も下見してみた。友人で司法書士の4WDアウトドア青年の田中先生から聞いた川の近くのバーべキュー場もついでに下見をした。下見をしたということはいつかいきたいということだが...いつになることやら...。

その後、飯能渓谷から入間のアウトレットに向かった。妻はアウトドアショップのバーベキュー用のグリルやテントを真剣な眼差しで見つめていた。アン・サリーの記事の話から素敵な景色を堪能できた。

『Day Dream』『Moon Dance』 この二枚のアルバムはデートドライブにもおすすめである。ちなみに星野源の二枚のアルバム『ばかのうた』『エピソード』は10回聴いた。また明日も聴くだろう。この4枚は素敵な空が似合う。朝焼け・夕焼け・星空....ぜひ拝聴あれ。

4988002597369どの曲もやさしい気持ちになるこころの音楽だ....
              4988002611805



夢の外へ

2012-09-11 21:56:21 | 日記・エッセイ・コラム

Imgprofile
星野源の3rdシングル『夢の外へ』の4曲をウォークマン・フォルダ2に入れた。

フォルダ2は、1時間前後のジョギングのためにセレクトした17曲だ。星野源の曲の時はペースダウンして走るのだが歌詞がしっかりと体内にしみてくる。

星野源はいい。宮藤官九郎のテレビ朝日の金曜夜ドラマ『11人もいる!』で初めて彼の歌声を聴いた。ドラマも面白く毎週楽しみにしていた。ドラマの中で星野源演じる役柄もよかった。

</object>資生堂のCMソングにもなっているこの『夢の外へ』のPVはこれまたいい。

ギタリストとして見ると弾き方もいい。プレーントウのアイリッシュセッターのキャメル色もいい。スウェットパーカーの着こなしは100点だ。今日気が付いたが..次女の婿殿に少し似ている。『11人もいる!』のときのダサダササラリーマンとはまったくちがう青年だ。星野源のホームページの写真を載せてみたがなかなかかっこいい。

『電波塔』『パロディ』『彼方』....カップリングの3曲ともいい。夕暮れから闇になる土手の上で夕焼けがイルミネーションに変わる時間。ふくらはぎがはってストレッチをしながら空を見上げて止まらぬ汗を拭きながら星野源を聴いていると気持ちがはれてくる。これは癒されるとういヤツだと思う....ホーンアレンジやドラム、ベース....非常に高度で洗練されている。聴いていると嬉しくなってくる。詩だけ聞いていると文学人間の匂いがする。非常にいい。

妻も気にいってくれている。妻がスマホに変えたので記念にYou Tubeをアップしてみた。

私は典型的なロック・フュージョンギタリスト音楽愛好者だ。星野源は私とは違うギタリストだが彼はいい。アルバムを揃えることにしてみよう...かな。



YouTube: 星野 源 / 夢の外へ 【MUSIC VIDEO & 特典DVD予告編】


タバコと巴座にお別れを

2012-09-06 15:23:29 | 日記・エッセイ・コラム

311タバコをあっさりやめることが出来た....

私の最後のタバコはLARKハイブリット1ミリだった。写真は函館自由市場のCOFFEEマルシェのカウンターだ。この日は6月25日で母の81歳の誕生日だった。函館自由市場は有名な函館朝市とは徒歩で15分くらい離れているが、地元の人間に愛されている市場であり、観光客はまばらだ。母はこの市場が好きらしい。偶然にも私のいとこ夫婦が営む食堂もある。

ちなみにマルシェの珈琲は七飯町の名水を使用している。丁寧に珈琲一杯を入れて下さるマスターに感銘をうけた.....私がタバコと美味しい珈琲をいただいていると市場の中で働いている人たちからの昼のランチやお弁当の出前注文がけっこうな数でオーダーされていた。今度、函館に帰ったらまた寄ってみたい店である。あの素晴らしい珈琲の入れ方で食事を作っているのなら美味しいにちがいあるまい。...まァ...いとこの食堂も美味しいのだが...愛想がいまいちで...マルシェの店主は高倉健さんなみに腰が低く、笑顔が素晴らしい。

さて..禁煙してからひと月以上が経過してしているので妻は「もう成功したんじゃない?」と言ってくれるが...たまに吸いたい気持ちになる。缶コーヒーや雰囲気の良い空間で美味しい珈琲を出されたらタバコを吸いたくなってしまうだろう....というわけで珈琲も封印している今日このごろだ...昨日も珈琲の美味しい店で紅茶をオーダーした...まだ完全に禁煙できた自信がない。

毎日ジョグ&ウォーキングをしていてちょっとだけ肺が軽くなったことを実感してはいるが、私も禁煙の後遺症というか...間食や食事の量が増えてしまいあっという間に体重が増えてしまった。禁煙した日から一か月弱で最大8キロも増えてしまい!びっくりしたが三日で4キロまでは落とした....ジョグの量を増やしたらすぐに体重は落ちたが...そうえば肺が苦しくないのでやはり禁煙効果はあるようだ...

話は変わるが、私が社名にしている巴座(ともえざ)はもう無い。巴座は映画館だった。中学と高校時代はとにかく巴座に頻繁に通った....近くの東宝スカラ座、映劇もよく行ったが圧倒的に私は巴座に通った。巴座の写真が無い。ヤフーの画像検索で私のブログの巴座号の海辺の写真が出ているのはご愛嬌か...巴座の帰り道は森文化堂で映画の原作本などを探し、玉光堂でサウンドトラックのLPレコードを眺めた。必ずポスターとパンフレットは購入した。そして高校生でもタバコを吸っても怒られない雰囲気のよい店で美味しい珈琲をいただきながらパンフレットを隅から隅まで穴があくほど読みふけりセブンスターやハイライト、しんせい、エコー、わかば、チェリーなどをしこたま吸っていた。函館駅前・松風町・大門広小路...我が青春の思い出だ...ときにはストラトキャスターをショルダーケースに入れて、ときにはLPレコードを小脇にかかえて、ときには洋画のポスターを握りしめ....市電で家(競馬場そば湯の川幼稚園となり)に帰る私の体内にはニコチンとカフェインが流れ...数々観た映画、たくさん聴いたロック音楽、汗を流し弾いたギターの音が血液のように体中を巡回していた...

私は今でも私である。巴座少年だった私のままだ。巴座でスタンプを押してもらい、すぐにスタンプがいっぱいになり同じ映画を何度も観る少年のままだ...ロック魂もギター魂も体内の血液にギンギンに流れている。函館に帰りたい...何度も思った。52歳になって歩いた函館の青春の地に巴座もなく...松風町の森文化堂もなく...スカラ座近くの珈琲店ハワイもなく...父にレコードを買ってもらった店もなく....

Hakodate01函館には私の実家がある。母もまだまだ元気そうだ...よく考えたらとても幸せだ。

きれいになりつつある肺で函館の街をジョグ&ウォーキングしてみたい。実家を出発して競馬場前を通過、駒場小学校(母校)、競輪場前を通過、大森浜に出て石川啄木公園前でちょい休憩とストレッチ、そのまま潮風に吹かれて巴座跡地で合掌。そのまま市役所へ向かい十字街へ。函館ドッグから入船町の港に出て...疲れたらそのまま家まで市電で帰ろう....妻は絶対にこの計画では来てくれないな....長女と次女なら乗ってきそうな話だが...結婚しているから無理だな...むこさん連中もノリはいいのだが...昨年、家族全員プラス長女の夫君と10人乗りの車を借りてフェリーでしかも大間経由で函館ツアーをしたが良い思い出になった。

次女の夫君と長女の夫君はお酒も飲まないし、タバコも吸わない。私の建築仕事のパートナーもお酒もタバコもやらない....みな健全で真面目で痩せている。ちなみに妻は酒豪だ....

今、私のかたわらにはTHERMOS社の水筒がある。もちろん中身はよく冷えたお茶である。この中身が珈琲にかわるころ私は完全にタバコに別れを告げているはずだ....