NYくいしんぼうともさまのおしゃべりタイム

NY生活のなかでのつぶやき→帰国後の日本の生活の中でのつぶやき

k-pop沼民になってからというもの・・・さらに深いところまでハマった

2023年10月09日 | Weblog
なんでこの歳でこんなにハマったのかな?
ウヌとBTSから始まり、K-PopをYouTubeやWikipediaなどネットで検索し沼っていった・・・

今思うと、
”沼る” ”K-popオタク”

自分で自分をリサーチしてみると(順不同)
1、Kドラにハマってからドラマ出演している俳優やアイドルを検索するようになった。
2、同じ時期にBTSのダイナマイトが流行ったこと。
3、YouTube、スマホなどのネットの進歩とネットドラマ(Netflix、Amazon、Unext など)の普及。
4、そもそも若い頃ブリティシュロック、アメリカロックが大好きだった。
5、もともと異文化、外国語に興味を持っている。
6、K-ドラを通して韓国の文化や言語に興味を持った。
7、テレビのエンターテイメントに魅力がなくなった(テレビがおもしろくない)
8、コロナウィルスの流行で外出しなくなった。
9、もともと日本の歌手や歌には興味がなかった。
10、性格がミーハー(好奇心旺盛で知りたがり屋、新しもの好き、流行り物好き(全部ではないが))
11、美しい物、面白いもの好き。

解説
1→Kドラに出演している男性俳優さんがかっこいい。
  背が高い。ムキムキ。女性俳優さんは、美しい。スタイルがいい。背が高い人が多い。
  ドラマのジャンルが豊富で展開が面白い。歴史的背景、文化的な背景がおもしろい。

つづく

星になった Astroムンビンの笑顔が忘れられない

2023年05月06日 | Weblog
Dear Moon bin,
今晩も夜空に輝くあなた星を見つけることができるでしょうか・・・

私はあなたの素敵な笑顔に惹かれ、映像を通して見ていたいち日本人です
こんな私が、
あなたの訃報をネットで知ってから
胸に何か重く苦しいものがずっと胸の上に乗っているかのような感覚です


また若いのに・・・
あんなに素敵な笑顔だったのに・・・
これからコンサートも控えていたのに・・・
未来に沢山の可能性が待っていたであろうに・・・

と身勝手に感じてしまいます

あなたに何があったかはわかりません
あなたにしか分からない苦しみ、重荷があったのでしょうか・・・


なぜ、どうして星になってしまったのか、こんな遠い国に住んでいるオンマ世代の私でさえ詮索すればするほど苦しくなります
あなたに近かった人はもっと胸が張り裂ける苦しい思いを感じている事でしょう

星になったあなたの思い出は世界中のファン、近い人々の記憶に留まり続ける事でしょう


私実は昨年7月からArohaです・・・
2017年からKドラマの沼民になってからK-POPの沼民にもなり、dynamiteを聞いてからBTSファンにもなったり、
他のK-POPアーティストを調べたりしているうちに楽曲や映像に惹かれていきました・・・

一方で、Kドラマをよく見ているうちにチャウヌのファンになりました
ウヌのファンミーティングがあるのを知り、アロハになったのです

初めはウヌを知りたくて、
AstroについてネットやYoutubeで沢山調べているうちに、ムンビンとウヌが仲良しであることも知りました

映像を見れば見るほど
あなたの笑顔とハスキーな声とムキムキのかっこいい肉体に魅力を感じ、惹かれていきました

その当時調べてみると、体調不良でお休み中と知りました
早く復帰してくれるといいなぁと思った事を覚えています
そのうちまた姿を見るようになり、子役からドラマに出ていると知り、
今まで見たことのあるドラマを再度見直しては、あなたを探しました
最近ではあなたが出ているドラマを食い入るように見ました

見れば見るほどあなたの笑顔の魅力に取り憑かれていきました!!



Moonbin
もうあなたをコンサートなどで直接見る機会を失ってしまいましたが
あなたが平穏に眠れる事を心から願い祈っています

Moonbin 今晩も夜空を見上げ、あなたの星を探しますね


BTSに魅せられて💕

2021年06月06日 | Weblog
BTS! 
You guys drive me crazy‼︎
your performances are perfect❣️

なんと言うことでしょう!
昨年韓国ボーイズグループのb BTSが、♪Dynamite♪でBillboard NO.1になったと記事を読み、

どんな曲?

どんな人たち?

と興味をそそられネットで検索。

そこから底なし沼にハマった〜‼️

そもそも、2017年にfirestickを購入してからと言うもの、韓国ドラマにハマって韓国には興味を持っていた。

もっと辿れば、1995.1996にSeattleに留学して韓国人の友達ができて、ルームメイトも韓国人で韓国料理を知り、韓国人のクラスメイトから「日本は嫌いだけど、あなたは好き」面と向かって言われて、韓国人の日本嫌いを目の当たりにして驚いたけど、みんないい子ばかり。そして優秀な人が多かった。そんな経験が根底にあらかな。

日本に帰国してからフジテレビを見る様になって東方神起、BIGBANGなどのk~popのことを目にする機会は増えたが、魅力がわからなかった…

でも、♪Dynamite♪のMVを見てからダンスが上手で、7人の個性が歌に出ていて❤️
どんどん好きになって。
YouTubeを見るたびに全員が可愛くて❤️可愛くて❤️
ティーンの時は、イギリスのアイドルにハマり、結婚したいとさえ夢見た時も…
流石にその時の様ではないけど、かわいい😍
デビュー当時の少年から成年に成長していく様や歌の中でそれぞれのパートを歌う姿、踊りのフォーメーション。
キリがない…
SoundCloudでしか聴けない客も発見し、またまた🥰

韓国と日本国同士はいろいろありますが、韓国に行ってみたいなぁ

4年ぶりの投稿

2020年05月11日 | Weblog
なんと!
4年ぶりの投稿
在宅勤務をするようになりPCを使うことが増えてきて、またブログやってみようかと思って開いたら・・・
パスワード忘れたり、その他の情報を忘れたり。。。
なんとか探し当てて、やっと入ることができました。

帰国して11年
自分の周りのIT化も進み、スマホで何でもできるようになったからPCそんなに使っていなかった。
2015年に退職記念に買ったこのMacも、なんと既にかなりOSがバージョンがアップされ、近々アップデートする予定。
現在転職し、またパソコンを使うようになり、使う楽しさもまた感じられるようになって、投稿した!

昭和人?!

2017年01月26日 | Weblog
最近は「ゆとり世代は・・・」とよく聞くが、
「昭和」はとうとうすごく”昔”の人や物の象徴の様になっている〜

確かに、タンスの肥やしになっていた昔のコート(オーバー)を取り出してきてみると、
実際のサイズより大きめにできている上に、肩パットが大きい!!
また、袖が短く丈が長い!
このような昭和にやったこと、買ったものを
「昭和の遺産」と呼ぶことにした!



お年寄り(70代以上)の女性が来ているコートはまさしく「昭和の遺産」を着ている方を多く見る
私もユニクロで買ったコートやアメリカのブランドで買ったコートなどをできるだけ愛用してきたが、
タンスの肥やしにしているだけではもったいない
かといってリフォームするだけのお金もないし
昨年から着ることにした
でも、電車を待っている時に自分の姿が窓に映ると 
むかし〜風

でも利点もある
寒い日は長い丈の方があったかい
ファッションセンスより、温かさを取るようになったのは・・・

テレビを見ていると効果音やバックミュージックを聴くたびに
作っている人、絶対同年代「昭和人」に違いない!と思うことがある
例えば、ずっこける8時だよ〜全員集合の効果音だったり
夜を象徴する音は「犬の遠吠え」
もう家犬が当たり前の時代になったから、若い人はわからないだろうな〜なんて思う
また、むかしのロックスターの曲
ラジオ体操なんて学校でやっているのかしら・・・

昭和時代はだれもが音や様子を見たら「ああ、あれね〜」と笑えたことも
現代では「えっ?」「何?」と思われるだろうな〜
これが時代の移り変わりという物だろう

「昭和人」結構よいな〜
と思うのは、年取った証拠・・・



車にひかれそうに!ニューヨークでの体験が頭によぎった!!

2016年07月12日 | Weblog
歩行者用の信号が青だったので、自転車で青梅街道を渡り始めた。
前方からすごい勢いで右折車のバンが見えたが、当然私が渡っているので速度を緩めるだろうと思っていたら全く緩めず右折してきたので、
思わず、「きゃー!!」と大声で叫びながら必死で渡りきった。
その間、ぶつかると思って覚悟したほど。または後ろの車輪がぶつかる!!とも・・・
結果的には渡りきれ、渡りきった後もまだ信号は青。後ろを振り返ると、運転士も止まってこちらを見ていた。

何?
窓も開けず、涼しい顔で走り去った。
私は、大きな声で叫びながら走っていたので、もし状況的に全くぶつかるような状況でなければ、私はただのキチガイおばさんだ!!


ニューヨークに住んでいた頃、ウエストヴィレッジに遊びに行き横断歩道を渡っていると左折してきた車が歩行者の私が渡っているにもかかわらず、
ゆっくりではあったが進み続けて危うくひかれそうになったことがある。
その時は「Do you kill me?殺す気⁉︎」と叫ぶと、運転手はバツの悪そうな顔で「sorry」と言われたことを思い出す。

事故や怪我は私の自論ではあるが、双方に責任がある場合がある。
加害者はもちろんだが、被害者も”隙間”を作っていることがあるからだ。

”隙間”とは
”心の隙間”

そのようなことがあると、自分を戒める。
どんな時でも神経を研ぎ澄ませていなければならない。
確かに、最近少し気持ちの隙間ができていたように感じる。

アメリカにいた時は、日本から帰国するたびに自然と気が引き締まる緊張感が湧き出る感覚があった。
日本に帰国してから3年くらいは気を引き締めて生活していたが、だんだん日本になれるとともに、
温泉に浸かっているような感覚で過ごしている。

少し、今の現状に甘えている自分を戒めるいい機会だった。
事故に合わなかったから言えることだ。

神様、仏様。
お守りいただきまして、有難うございました。





今お気に入りのスイーツ

2016年06月05日 | Weblog


今お気に入りのスイーツは、セブンのこの2品!
特に、白どら焼きのモチモチ感と、中のレアチーズ感がたまらなく美味しい❣️
白どら焼きが出る前は、ヤマザキのがだーいすき💕
その前が、セブンのカスタードかホイップクリーム入りのドーナッツ!

初めは興味なかったコンビニのスイーツ。
今ではハマってます。トホホ…
痩せられないはずだ…

今日も…怖いけど
満腹、満腹❤️

久しぶりの投稿!

2016年06月05日 | Weblog
とうとう東京も梅雨入り!
鬱陶しい季節になります~

去年は引っ越してから初めての梅雨で、カビルンルンが大発生!し、たまげていた!
結局、一度蔓延ったカビルンルンを完全になくすのはかなり大変!
キャビネットの裏に大集合してくれたおかげで、キャビネットの中もカビが進出し、何度もなんども除菌して早1年!

しかし!
今年は大枚をはたいて、除湿機を購入したからもうカビルンルンを繁殖させないぞー‼️

今まで、花粉症も有り、アメリカから帰国後は外に衣服を干したことがなく、部屋干しにしていた。(前の家にはサンルームがあったが、今は完全に部屋干し)が、これがカビルンルンがハッピーな居場所になったよう…
ブラス、今の住居は、築45年くらい。トホホ…
カビルンルンがいるのも当たり前かも…

昨年秋ごろからお日様の有り難さを実感し、外干しに挑戦!
これがまたなかなか良い!
時々、夜や風がが吹いた後に、そのまま取り込むと招かざる客人が共に部屋に入ることもあるので、バサバサしてから取り込むことも学びました❗️

貴重な晴れの日には、できるだけ外干しにしたいとは思うが、衣類乾燥付きの除湿機が機能を果たしてくれるのか、もしくは、5時間かけて洗濯機についている衣類乾燥機能を使うか…
(時間かかる上、ドラム式ではないので、衣類がグチャグチャになるのが玉にきず。。。)

除湿機と共に、
カビルンルンと戦うぞー!💪


トナカイを連れたサラリーマン⁉️

2015年12月20日 | Weblog
12月15日の事
11時頃に高田馬場から山手線に乗ると、車内にごく普通のサラリーマン風(トレンチコート、スーツを着た男性がドアから入ると真ん中あたりに立っていた。ごく自然に。
しかし❗️
帽子をかぶっている上に、らサンタの帽子🎅
そこにまず目が行ったが、
次は❗️
サラリーマンの手元には普通のサラリーマンが持つカバンと小さいトートバック。
トートバックには赤の紐。その先に目をやると、トナカイ(顔だけ)を連れている~⁉️

おじさんは(私がおばさんなので、彼はもう少し若いかと30代後半~40代前半⁉︎)、トナカイを普通に犬を散歩させるように、連れているではないか⁉️

⁉️
ええええ~💦
もう、可笑しすぎて目が釘付けになった~😳
当然周りの人も釘付けになっているかと思い、見渡すと、気がついてないのか、バカバカしいと思って見ていないのか!
誰も見ていない!😤
席が空いたので、座るとおじさんが見えなくなったので、身を乗り出して、観察すると.
トナカイは、たわしで角はサンタのソックス⁉️
目もちゃんと付いている❗️

トナカイさんは、おとなしく連れられていて、
原宿駅でおじさんに連れられで降りて行ったが、降りる途中ひっくり返りそうになるが、止まって降りて行った!
おじさんのカバンの前に持っていたトートバックは、いわゆる犬の散歩をする人が、る必ずビニールや水を入れている小さい紺色のトートバック。
よーく見ると、「カメノコダワシ」と書いてあり、小さい可愛い亀の子だわしのキーホルダーが付いているではないですか‼︎

とにかく、とても自然にトナカイさんを散歩させているかのようなおじさんに、大ウケした私でした~💕
亀の子だわしので会社の人だったのかなー💦
とにかくサイコー

マクロビ風食事とデザート

2015年09月16日 | Weblog