NYくいしんぼうともさまのおしゃべりタイム

NY生活のなかでのつぶやき→帰国後の日本の生活の中でのつぶやき

The Academy Awards

2009年02月23日 | Weblog
久しぶりにブログ書いた~

今日は待ちに待った!???アカデミー賞の日だ。
先週末はメモリアルサービス(追悼式?)で3日間フロリダに行き、
火曜日には姉と待ち合わせをし、
仕事後にマンハッタンの有名なシェフのレストランへ行った。
(David Bouley.NY cityではすごく有名なシェフらしい。)
3時間かけて夕飯食べ、帰宅が1時近くなってしまった。
(この話はゆっくりと後日に!)
そのせいか、歳のせいか!?
先週の水曜日から急に声が出なくなり、咳が出始め夜眠れなくなった。
咳を沢山したせいか、頭が身体から離れて浮いているかのように、
ボーとしている。気持ち悪いよ~
そんなこんなで先週は散々な日々をすごし、今週末の色々な予定はキャンセルし、ボーとしていた。。。。

一年前からはじめたブログ。
あっという間に1年が経ってしまった。
殆ど書いてなかったけど・・・
今年もアカデミー賞を見ることができて嬉しい。
テレビやラジオではアカデミー賞のことで持ちきり。
あるテレビでは、「今日はアカデミー賞があるので、いつもより遅く眠らなければならないので、明日の仕事はちょと眠たいまま行く人もいるかもしれない」のようなことを言っていて、おもしろかった。
ホストはヒュージャックマン。何年か前にも彼がホストをしたことがあると思う。
歌も踊りもすごく上手でさすがだ!!
アメリカの演出の仕方はいつもながらさすがだ。
何かをしながら見ようと思ったのに、見入ってしまう。手が動かない!!
目が釘ざし、口はにんまり・・・
ホストはどうやって選ばれるのかな?

始まる前に、レッドカーペットを歩く芸能人をインタビュワーが
インタビューしていて、皆気さくに答えている。
女優さんたちは皆ドレスを意識していて、皆素敵だ。

ベストサポートアクトレスのオスカーにはペネロペに輝いた。

あらら~今、日本人の人が賞をもらっていた!!アニメーション部門?
「サンキュー○○、サンキュー○○・・・・サンキューミスターロボット」と
最後に言ったサンキューミスターロボットがうけていた!
同じ日本人としてドキドキしてしまった!!うけてよかったー
(でも、もう少し英語ができればよかったのに。。。)

全部の映画を見ていないからわからないものも一杯あるけど、
”ベンジャミンボタン”はニューオリンズが舞台で、
年が逆になるストーリーは不思議で、考えさせられた。

私の身体は、確実に年齢共に年を重ねてるけど、気持ち(精神)は若返って?いると思うんだけど・・・
ただ単にわがままなおばちゃん?になってるだけかも・・・

今日は、すでにいくつかの部門で賞をとっている。
スラムダンク ミリオネヤーがかなりの注目度だ。
前回の賞でも沢山の賞をとっていた。
でも、ベンジャミンボタンが結構賞をとっているぞー
べストムービー(こんな賞があるのかな?)はどの映画かな?

うーん眠たいけど眠れない!
ベストアクトレス、ベストアクターを見るまでは。。。

どうでもいいけど、咳が止まりません。
このままでは咳と共に脳みそまで全て出そうです!

今晩は鳥のそぼろを少々??一杯?沢山?食べて、
デザートに久しぶりにキャラメルアイス・・まんぷく・・・?

きゃー ビヨンセ?ザックとベネッサ(ハイスクールミュージカル)と
ママミアの女の子たちでミュージカルみたいに
ヒュージャックマンと歌って踊っているー・・・・かっこいい~

ところで私のおなかに正直に聞いたところ、
今日は満腹じゃないと思う。とのこと・・・
でもアイス食べられて幸せ
もっと食べちゃおうかな~
やっぱり明日の仕事に差し支えるから寝ようかなー
頭もおかしいし・・・

でも眠れない・・・

ありゃりゃ。。。
ベスト外国映画賞「Japan」だった!!
なんか記事で見た。本木主演の化粧直し?名前わからないけど。
なくなった人に化粧や衣装を着せる人の話(?)で、本木が役作りのために
本当に亡くなった方の手伝いをした。とFreeの新聞に書いてあった。
先ほどに続き、日本が2つもオスカーを取れたなんて、すごい!!
やはり、もう少し英語勉強して欲しいな。
スケートの選手の安藤美樹やもう一人なんだっけ?
二人とも英語とても上手でビックリした!
発音はどうでもいいけど、スピーチはきちんとして欲しかったな~
日本人としては・・・・(私のことは棚の上)
あーちょっとー11時23分ですよー
明日が怖い!

ジェシカ シンプソン

2009年02月12日 | Weblog
2週間くらい?前に、ジェシカシンプソンのふっくら(太って)している
姿が写真に出ていて、話題になっている。
その姿はどう見ても、太っていて、「あらら、どうしたのかしら?」と私でも思った。
メディアは、こぞって”幸せ太り?”と彼女がニックラッシェイ、ジョンメイヤー
のときのことと、
今の恋人トニー(フットボールの選手)とのことなどをあげていた。
(うまくいっているらしいと…)それぞれのときの写真も載っていた。
メディアは、興味本位で言いたいこと言ってるって印象。

そして、今日のTV芸能ニュース(NBCアクセスハリウッド)で
ジェシカが何かのイベントに出ている映像がでて、
全く先日の容姿とは違ってスリムで以前と同じようだった。
そのとき取り上げられていたのは、ジェシカのようにメディヤに取り上げられた芸能人が、そのときのショックで、今度は拒食症になってしまったことや、他の芸能人の拒食症になった人があげられていた。
また、毎週大好きで購読しているPeople誌には、以前ジェシカのように太ってしまい、今は痩せた人がNow/Thenでのっていた。
私もこうやってしっかり見ているのだから、芸能人の全てがいつも話題になってしまって、ちょっとお気の毒。
ブリットニーの時もかなり報道され、彼女も精神的にダメージがあったであろう。
(まあ、身体だけの問題ではないと思うけど)
ブリットニーも、痩せて以前のようにきれいになったとたん、Happyな表情と、
生き生きとしている。

そうです!!

女性はきれいでいられることが大切です。
これがBe Happyなんです!

私は毎日満腹、満腹で幸せだけど、痩せられたら、もっとHappyになれると思うのよね。
うーん。太ること、太り続けることは本当に簡単!
痩せるって・・・不可能・・・
不謹慎にも拒食症にでもなりたいと思ったりする。
2003年に大好きなアーモンドを親友のJanetの運転する車内で食べていて、
異変が!!
その後のテストで、アーモンドアレルギーが明らかになった!!アレルギーとわかってからは、
一切アーモンド入りを排除している。
(時々、おいしそうなお菓子は、えーい食べてしまえー。と食べてしまうこともあるけど、Dr.に「死んでもいいの?」といわれてしまう。実はまだ数値が低い為、つい食べてしまった。)
アレルギーと判って、アーモンドは排除できるのに、
普段の食事のマネージメントが何故できない??
もうすでに、フィジカルDr.に相談したり、
催眠術療法2回(可笑しくなって、真剣にできなかった・・・)、
臨床栄養士さん、Weight watcherにも行った!どれも食べたい意思が勝ち、
食べたらダメダメの意思が続かない。
あえなくdrop off・・・・
Diet campも考えたけど時間の都合で無きものに。。。
今度は精神科か????
はたまた、"The Bigest Loser"に応募でもするか!!

7月に日本に帰る時、安曇野にある「養生園」を3週間予約した。
養生して、痩せるぞー!
実現させる!普通サイズ!

未婚の母

2009年02月11日 | Weblog
うひゃ~
今たまたまNBCのDate line Newsを見ると、8つ子(octuplets)
のお母さんのインタビューだった。
そういえば、記憶に新しい1月にニュースで8つ子が生まれた。
と大々的なニュースになっていた。
赤ちゃんは名前がないのでA-Hで色分けされていた。
そのとき私がわからなかったことで、

今日のインタビューで明らかになったことは、
1、1/26にカルフォルニアの病院で生まれたこと。
2、双子だと思っていたら7つ子で、生まれてみたら8つ子だったこと。
3、帝王切開で産む時、ドクター&ナースなどスタッフは46人だったこと。
4、お母さんはシングルマザー、すでに6人の子がいること。
5、お母さんは仕事をしていないこと(今は学生らしい)
6、全ての子どもは精子提供で生まれていて、全ては同じ提供者ということ!!
7、アンジェリーナ・ジョエールに似せて美容整形?しているよう。
 (以前のほうがきれいだと思うのだが・・・唇が・・ちょっといけていません・・・
8、7歳を筆頭に一歳違いの子ども6人中、一人は自閉症。二人はADHD?かADD?だそうだ。
(うーん。6人だけでも大変なのに。8人の生まれたばかりの赤ちゃんも障害をもっている子がいる可能性があるかも。そのときどうするのなどなど、話していた。)

これからのことや、このお母さんのことが明らかになって、中傷するメールなどがNBCに来ていて、今回のインタビューをするな!!などが送られてきたらしいし、
精子提供者はなんていっているか。(8人と思ってなかったから戸惑っているらしい。)などなど・・・
初めはつまらなそうだな~と見ていたけど。
だんだんすごーい。と吸い込まれるように最後まで見てしまった。。。。


アメリカって、何でも可能なんだわ!(お金次第で!!お金。お・か・ね~!!)
養子や試験管ベービー、精子を買う。などなど。
お金さえあれば、クローンの犬さえもオーダーできる現代アメリカ。
(先日のニュースでは、死んだ愛犬のクローンを造って、お値段は$155,000だったらしいちっとも高くない。と老夫婦は言ってた!そのうち、人間のクローンがこっそり造られそう・・・造られてるかも・・・怖いけど、もう現実に可能だものね。お金が現実化させてしまうかも・・・)

いやいや~すごいな~
現実は置いておいて、全てはお金なのかー

私もシングルでも子どもが欲しいよーて、 
思っているんだもん。
アメリカでずっと住むのであれば(住めるの?)、シングルマムでも生きられるかな~。
以前、真剣に私のホームドクターに聞いてしまった。
でもドクターは(彼女も離婚して二児のシングルマム。)、

Dr.「働きながら一人で育てるのは大変。赤ちゃんは時間とお金がかかるのよ!
  ベビーシッター代やもろもろ。現実的に無理なのよ!
  そんなことなら(真剣に欲しいなら)、3歳以上の
 (幼稚園など集団生活に入れられる)子をアダプトしなさい!
  でも中国からはダメよ。時間とお金がかかるから!!」

私「えー!!」とても現実的で、アメリカ的な考え方だと思ってしまった。

やっぱり現実的には無理だよね~
(1、金銭的にむりだ~自分ひとりでも大変だというのに~2、時間的に無理。)

まぁー 妊婦の擬似体験はすでにできてるかな~
だって、私のおなかはいつも満腹で大きいもん!
ただのデブだって?!
ほっといてよ!!(くさい漫才のようになってしまった

もう夜の11時過ぎだというのに、満腹、満腹。
幸せになってたらいけないよね!

おまけ・・・・・・・・・
今週末には、日本から姉がくる(Tne Memorial SarviceがFLであるため、一緒に行く)。
私を見てなんて言うか、ちょっと怖い!!
ちなみに母は電話をするたびに
「それで、今はどのくらい太ったの?」と聞くし。
一昨年一時帰国したときには、冬だったこともあり、
コートを着ている私に
母の第一声「あら、思ったより(以前より)太ってないんじゃない?
でもコートはずっと着ていたほうがいいわ!!ずっと着てなさい!その方が腕が見えないから!」

そんなに太ってないって言ったでしょう。。。。

未婚の母の話から、何故私の話になってしまったの!!
彼女には頑張れ!とかより、
「これからどうするのかしら?」と複雑な気持ちに・・・
幸せな赤ちゃんの誕生って?????と考えさせられる。
 




New Moon &夜空

2009年02月10日 | Weblog
アメリカの夜は美しい。
今日は満月らしい。
星もきれいに見えて、澄み切っている。

アメリカに来てから、そらがきれいだな~と思う。
なんと言っても広いし、お天気の夜は一つ一つの星がキラキラ輝いていて、
寒くても、ずーっと見ていたい!!

特に10月ころから夜空は澄み切って明るい。
満月の時は、よく小説などに出てくるように(本末転倒)
「月明かりにてらされてA子だとはっきりとわかった・・・」
「窓から月光が差し込み、思わず・・・」よくありそうなフレーズ・・・
(こんなくさいフレーズはないか~本読んでないことがわかってしまう…
anyway,
自分の影がよく見え、部屋の中はまぶしいくらい月光が入ってくる。

満月って素敵!!(う~んもしかしたら私の前世は、かぐや姫?
はたまたネイティブアメリカン?)
とにかく満月大好き!!夜空大好き!
満月になると、ついついお月様に話しかけちゃうー
(いい年して、ちっとあやしいかも~
東京の夜空も好きだけど。あまり星がはっきりしていない。
でも、空気の澄んでいるところはとてもきれい。

私の住んでいるNY州ウエストチェスター郡もきれいだけど、今まで行ったコロラド、ユタ、シアトル、アリゾナetc...
どこの州でも夜空は素敵

感動できるよね~
素敵な夜空を見るために、またどこかへ旅行したいなー
最近では、2007年に行った、Arizona、Sedonaの夜空は最高だった。
風景も「Red Rock County」といわれているくらい、赤い岩山が素晴らしい。
そこで見た、夜空と流れ星は忘れられない!
(夜中流れ星を見に行き、一人だったので
もしも、コヨーテや宇宙人?!に襲われたらたいへーん。と思い、
車内から見たから、少し感動が半減。だってー本当に真っ暗なんだもん。
次の日行ったら、以外にホテルに近い場所で、な~んだ!思ったけど。)

今日も満月さんにおねがいしてしまった。
何でも好きなもの食べて、痩せられますようにって!・・・
そんなことあるわけナイだろっ!!

よーし!今日も昨日の残りの鶏の丸焼きをチンして、
サラダと共に食べて、満腹、満腹。
デザートにはヨーグルト&ブルーベリー。結構ヘルシー。
でも食べる量が・・・・ 
くっ・・・苦しい~
そういえば、夕飯の前に職場ですごい量ののおやつを食べていた
それで、はちきれそうなおなかだったのか・・・


ムキムキおにいさんたち~ またGYMに行きますわー 
待っててね~
運動が追いつかないくらい食べてますわー




The Grammy Awards

2009年02月09日 | Weblog
今日は日曜日。今日は片付けや色々とやることがあった。
あったのに・・・結局やらないまま時が経ってしまった・・・・・・・・・

今、グラミー賞を見ている。
スゴーイ!!
黒人の人の歌唱力ってすごいよね~ 

ミーハー(これ死語?)の私にとっては最高のショウだ!!
だって、洋楽が大好きで、中学のときからよく聞いていたし、コンサートにも
お姉さん同伴で行った!
日本で育っていたころは、遠い外国でやっているのを憧れてみていただけ。
今も変わらないといえば変わらないけど、グラミー賞にしても、他のアカデミー賞など、など。

on timeで見られて、同じアメリカにいる!!

うれしい!

さっきは、スティービー ワンダーとジョナズ ブラザーズのコラボレーション。
私がもっともっと若かったらジョナが好きになってたかも~かわいいー!
いつもはありえない人とのコラボレーション。いいね~
でも、同僚が言うには、私の歌の好みはブリテッシュらしい。
最近のグループ名や歌手の名前はわからないけど、
ラジオから流れてくる曲で好きになるのは、イギリス系のミージシャンらしい。
確かに昔からイギリスのミュージシャンが好きだな~
(以前はMTVを見ていたので、一致したけど、最近見ていない!)
今日もグラミー賞を受賞した。coldplay?ずっと気に入っていた人だけど、
名前がわからなかったけど、やっとわかった!!(イギリス人らしい)
顔と歌が一致しないこと多々有り!
アメリカンアイドルから出た、ジョーダンや
デビット アンチャラダ(カタカナで書くと変です)結構好きなのよ~
一番好きなのは勿論
ジョシュ グローバン
(ポップクラシック?素敵な声よ~コンサートは3回いったわ~

以前は英語もわからないけど、CD屋さんに行って、
歌ってみてそのCDを買った。
結構わかってくれるものなのよ。
そのほか最近はWebサイトで調べ、ituneで買う。
今時なわたし~(今までに2回しか買ってないけどー)
これからポールマッカートニーもパフォーマンスするらしい。
受賞した歌手や、プレゼンターの人もポールの名前を言って、興奮した様子。
ビートルズってすごいんだな~
ポール元気で頑張ってね!

アメリカですごいと思うことは、ステージ上で話をする人全ての人が
上手にコメントしている。
人前で恥ずかしがらず、ユーモワも含めて話す姿は堂々としていて
素晴らしいの一言。プロフェショナルだな。
でもなんで、俳優さんたちもプレゼンテーターなのかな~

おーっと!
ポールの歌が始まった~ 会場は全員立っている。すごいな~


なんか食べたい!!
今日はcostocoに買い物に行って、サラダとチキンの丸焼き?
(日本語だとなんかワイルドに聞こえる)
その他色々(食べ物ではないよー)買ってきた。
早々と夕食 食べて満腹だったはずなのに・・・
あーあ。御菓子食べちゃった!
母が以前送ってくれた、日本の吹き寄せの御菓子。
満腹、満腹。満足、満足。




かっこいい~

2009年02月08日 | Weblog
今日Scarsdaleのスターバックスに入ってきたPolice(男の人)
かっこよかった~。
なんでアメリカ人は制服が似合うのかな~
消防士さん、UPS,Police,Fedex・・・お兄さん(お兄さんはムキムキでかっこいい~)おねえさんもおじさんも、おばさんでも、なんか制服似合う!
かっこいい~(似合わない人もいるけどね~)
制服脱いだらその人がかっこよく見えるかどうかは・・・・
夏なんか、半ズボン!それでも似合う!!

体格の問題なのかな~

ちなみに、
1、Policeは車で走行中には会いたくない!おまわりさん見えたとたん、
  急に減速。気にしてるけど、気にしないそぶりを車内でしている。
  (そっちのほうが怪しいよねー

2、Police carで一番かっこいいデザインは、お金持ちの町、
  Scarsdaleに輝きました!!(シルバーにブルー)
  私の独断と偏見で選んだけど。品があります。
  あとのデザインはどこも同じでつまらない!!
 (つまらないって問題でもないけど

3、制服とは関係ないけど、NYSC(ニューヨークスポーツクラブ)
  に来ているお兄さんたちはムキムキで結構かっこいい人だらけで、
  見るのが恥ずかしい~
 (見ない振りして、横目でよく見ているけどね~)
  お兄さんたち見てると自分の身体が恥ずかしいな~

満腹ばかりしてたらだめだよね~
でも、くいしんぼうだから・・・満腹が幸せ



ハプニング

2009年02月08日 | Weblog
いやいや~
車社会も怖いけど、アメリカは大陸。
飛行機社会でもある。車と同じくらい身近な乗り物。
電車や、バスは身近でない!!(シアトルはバスが発展している。)
1995年にアメリカに来てから国際線はもちろんのこと、国内線で飛ぶこと???
数え切れません。。。

その中でもアメリカらしいというか、ハプニングだらけ・・・
定時に出発しないし、着かないし、
スーツケースなくなるし(数日後発見され、家に届いた)
日本ーシアトルに飛んだとき、すごい音と共に、エンジン一つ壊れて、
緊急にアンカレジに着陸。他の飛行機に乗り換えた。
(エンジンから火が噴いた。とエンジン付近の窓側に座っていた同じ学校の友人が見た。この間のus airがHudson riverに緊急着陸したのは記憶に新しいが、
あのことを思うと、私たちはついていたのかもしれない。勿論、あの飛行機に乗っていた人たちも全員助かって本当によかった!)

幸い私のスーツケースは早く出てきたため、直ぐにアラスカン airlineに
乗り換えることができたが、エンジンの火を噴いたのを見た友人は、
何と、5時間も待ったとか・・・

アメリカ国内線利用者は経験ある人も多いと思うが、ゲートが急に変更されたり、時間の変更は当たり前。
on timeで出発、到着できたら ラッキー!
特にクリスマスやサマーシーズンに多く起こる。

1995年のクリスマスホリデーのときは、NYがスノーストームで日本ーNYに着けず、
デトロイトに緊急着陸~1泊する羽目に。
このとき一緒の飛行機にミスターチルドレン?のご一行様が乗っていて
(実はこの当時ミスチルを全く知らなかった。)
隣の席の女の子が「桜井さんに握手してもらったからこの手つかえな~い」て興奮していて、
思わす「桜井さんて誰ですか?」と聞いてしまった。知ってからというもの、この話を自慢話にしている私。
(私は握手も写真もとってないけどね~。今でもよく知らないけどね~)
でも、ミスチルを知らない私から見てもご一行様の中でも、一人目立っている人がいたと感じた。
それが、桜井さんだったらしい・・・

まだまだ ある、ある。飛行機でのハプニング。
フロリダーNY-シアトルでは、us air+ twa air(twaは今は無くなってしまった。)

先ず、1時間遅れでFLを出発。NYで他の飛行機会社に乗り継がないといけなく、
乗り継ぎの時間は1時間。誰が計算しても一目瞭然。
一番に降ろしてもらい、雪が凍る外を走る走る。
なんでターミナルがちがうんだよ~と叫びながら必死で走った。
寒い外を。
しかもここはアメリカ。ターミナルへ外を歩く人は誰もいなかった。
そして、夜だった。。。
走って息切れしながらやっとターミナルへ着くと、、、、
シアトル行きも1時間遅れとなっていた・・・
このときだ~追い討ちをかけるようにスーツケースがなくなったのは。
まだまだ語りつくせないくらいあるけどー
私の中で気に入っているair lineは Jetblue、アラスカンair.

今日は満腹だからおしまい~
久しぶりにGood Enough to Eat(マンハッタンのAmsterdum 83-84の間)で
食べたいな~

車社会はいつも危険と隣り合わせ

2009年02月07日 | Weblog
先週また雪が一日降ったので、あたり一面冬景色に逆戻り。そして、その後は-10℃になったり。
そのお陰で車は真っ白で汚い!!(凍結防止用の塩のせい)
でも、どの車も(ベンツですら)、汚いから
ちょっと内心「な~んだ皆同じじゃない!」と変に親近感を感じている。
うふふ・・・
道路は凍っていて、滑ってしまうこともよくある。
慎重に慎重に運転している。東京出身でその上、(箱入りむ・す・めだったしー)車は殆ど運転してなかったから、
雪や凍った道は怖いよー でもだいぶ慣れたけどね~

アメリカに住み、車の生活になってからよく感じることは、
いつも危険と隣り合わせ。背中合わせ?
「一歩間違えれば、自分も・・・」と思うことが本当に多い。
日本にいても危険は常に隣り合わせかも知れないが、
危機感を感じたり、緊張感はアメリカの方が大きい。
(最近は、日本の方が危険度高いかもしれないけど。。。。)

以前に「危なかった!」でも書いたが、もう少しでぶつかりそうになった事件を始め、毎日車運転していてヒヤーとしたこと、
心臓が飛び出しそうになったことは数え切れない。頭にくることも多々ある。
家から、職場までローカルで走ると30分はかかる。しかし、Parkwayが近いので高速道路を毎日利用している。
高速がすいていれば15分で職場に着く。そして、ほぼ毎週末マンハッタンへ行くし、時にはワシントンDC、ボストン、
ヴァージニア州、カナダなどなど、行きたくなったら車でどこへでも行ける便利さはアメリカって本当にすごい!!
お金もガソリン代とトール代のみ。
しかし、決してリラックスして運転はできない。
今まで自分が事故ったり、巻き込まれた経験はないけど、ほぼ毎日事故後に遭遇する。自分が巻き込まれていたら・・・
自分が事故ったら・・・と毎日ドキドキしている。
町自体は、怖い場所さえ気をつけて行かない。遅い時間に行動しないなど気をつけていれば安全度は高い。

でも、自分で運転していてもニアミスはしょっちゅうある。
以前、ブルックリンまで尺八を習いに行っていたとき(アメリカ人の先生。もうふけなくなったけど)。
毎週月夜I-87を走っていて、ある夜、
ジグザク運転して私の車を抜かしていった黄色の車が、
数マイル先で横転していたり、事故を目撃したり、事故直後に遭遇したり。。。
巻き込まれなくてよかった。と思うことが多い。
いじわるされることも多々ある。
突然曲がってきて私の車の前に無理やり入ってきといて、クラックション鳴らしたら、逆切れされて、私の前を走っては何度も止まる。危険きわまりナイ!!。追突したらどうなるのか考えないのかしら?
私もクラックションを鳴らし続け、最後は抜かしてにらんだ。が相手は逆切れしているから何か怒って叫んでた。

おやじ~お前が悪いんだろー 切れるのは私のほうでしょー
と叫びたかったけど。英語は難しい・・・
とりあえず叫んだけど窓閉めたままね。
「キャーこわーい!!」「よってこないで。」「入ってこないで!!」「モー入れてくれたっていいでしょう~」と叫びながら運転することも多い!

はぁー
運転は楽しいし、フリードム感満点だけど、
緊張感が大切。目視も大切

土曜日は、重い身体を起こしてお茶のお稽古へ行った後、GYNで運動して、
その後約1年ぶりに日系の美容院(今時はヘアーサロン?)へ行って、
その後日系のスーパーマーケットでbeard papaシュークリームが売っていたので買ってしまった~
チリも食べたかったからウエンディーズによって、全く私の英語を理解しようとしない黒人のお兄ちゃんにムカつきながらでも
オーダーして、食べちゃったー

今日も満腹。満腹。いいのであろうか・・・
いいの、いいの。
これからシュウクリームも食べよ~と。幸せ
明日もGYMで運動するぞー

間違えた~

2009年02月03日 | Weblog
わーやっぱり今朝起きたら昨日のスーパーボールの話で持ちきり。
よーく聞いていると、何とピッツバーグが勝ったとか!!
えーなんだとー
アリゾナ対フロリダじゃなくて。
アリゾナ対ペンシルバニアではないか~!!

とすると、ロン毛(長髪)の人は???
記憶によると確かにピッツバーグのユニフォームを着ていた。
でも、今日見ていたら、アリゾナのチームにもロン毛の人がいたー
なんだ・・・

今日はフードショッピングに行って、食べたいもの一杯買ってきたー
ハーブ入りのソーセージおいしかった満腹、満腹。

明日はまた雪らしい。今日は(2/2)グランドホグデー(啓蟄?)。
明日は節分(2/3)。
絶対に食いしん坊鬼を追い出すぞー
その代わり、1歳さんがやってくる~。
怖い怖い。鏡が怖い

スーパーボール

2009年02月02日 | Weblog
今日は2/1(日)。随分前からTVはスーパーボールの話題で持ちきり。
アメリカ人は、殆どの人が家でスーパーボール観戦のパーティーを開くらしい!
私の同僚の旦那さんは、ロスへ出張するのに、スーパーボールが始まる時間には着いて、
ホテルで観戦できる時間帯にフライトを変えたとか!スゴイ!!

今日は仕事があったから、帰りに同僚とお茶してから帰ろう!ということになった。
いつも行っているダイナーのシティーリミッツに行くことになったけど、そこはいつも混んでいて並ぶし、
車も置けないかもね~と思いながら行ってみると。なんと、

駐車場はガラガラ。。。。

店内もガラガラ。。。。

そこにはスーパーボールには全く興味なさそうな、おじいちゃん、おばあちゃんが殆ど。
その他は家族連れ。プラス、私たち。
直ぐに席に着け、ゆっくりおしゃべりができた上に、軽い食事ースパイシーチキンウイング、
フレンチフライ&グレイビー&チーズ、サラダ、クラブケーキとナチョス。
思いっきりアメリカンな食事を取ってしまいました!!
満腹。満腹

その後、私の大好きなターゲットに行くと、
そこもガラガラ。。。。
スーパーボールってすごい!!お店ががらがらになる位、国民的行事?の一つなんだ!!

昨年はニューヨーク対ボストンだったのでTV見た。
さらに、NYが勝ったので大喜びした思い出があるけど。
今年はアリゾナとフロリダだから興味なし!!とはいっても自然とニュースで沢山やっているので
一応情報はあるけど・・・・
明日のニュースはNFLの話題で持ちきりだろうな~

そういえば、今朝のニュースでフロリダの選手の一人がロン毛で(クリクリヘアーで背中の半分くらいの長さ)、その人に「何でそんなに髪の毛を伸ばしているのですか?」とインタビューされていて、その選手が「別に誰に迷惑かけているわけでもないし、」その他なんかおもしろい答えを言っていて(なんて言ってたかな~忘れちゃったけど、とにかくおもしろい答えだった。)、笑ちゃったー