私の小さい頃は、
お正月といえば、1日は全てのお店は閉まっていて、街もがら~んてしていたものだった
4日間掛けてお正月の準備をし、飾り、買い出し、おせち作りと分担してやったものだ
かく言う私が子どもの時は、掃除に明け暮れ、12時まで終わらせられるかが勝負だった
なぜ時間がかるかは、テレビを観ながらやっていたからだ!
もっと小さい頃は、掘りごたつに入って、みかんを食べながら祖母と紅白をみたものだ
大人になってからは、おせち作りにせいをだし、沢山のおせちに腕を振るった
今では、ほとんどおせちも作らず、
お店は元旦から空いていて、人も多い
変わったな~