NYくいしんぼうともさまのおしゃべりタイム

NY生活のなかでのつぶやき→帰国後の日本の生活の中でのつぶやき

お~~~~~い意味ないじゃんATM

2009年09月27日 | Weblog
9時pm近くなって急に明日のお金がないことに気付き、どうしても下さなければ!との思いで急いで銀行へ走った。
丁度ついたころ、急に電気が落ちた。
「あーあ。9時になったのかなー」と思い近くにいた人に
「今何時ですか?」と聞くとジャスト9時だった。「ちっ

お金余計掛かるけど、コンビニに入っているATMを思い出しam/pmへ行くことにした。
am/pmに入ろうとすると、2~3人の女の子が先に入っていって私と同じ方向へ目指していたよう。ところが引き返してきた。
そして一人の女の子が、「仕方ないなーみずほに行こう」と言って外にいってしまった。
(え~もしかして使えないの????そんな~みると取り扱いできませんと書いてあった。)
店員さんがいたので聞くことに。
私「すみません、取り扱いできないって書いてあるんですけど」
すると意外や意外
店員さん「あーこれは銀行が管理しているので9時までだと思います。」
私「あーそうですか、すると明日はもしかして8時からですか?使用できるのは?」
店員さん「そうですね。銀行と同じ時間だと思います」
はぁ~~~~~~~~~~~~~~‼!
いみないじゃん

コンビニにあるATMだから便利なんじゃないの~????

NYでは24時間やっているATMはもちろんあるし。
ストアーの中にあるATMはそのストアーの営業中ずっとやってるよー
だってそれだから手数料高くても利用する人がいるのでしょ!

何だか日本て便利なようで不便なことが多い
土曜日は郵便局も銀行もお休みだし。
平日働いている人どうしてるのかな?
私の今までの職場だったら、平日も外出できないし、
勤務時間も長いから絶対無理。
アメリカの時は、日によって銀行や郵便局も長くやっていたり。
(木曜日が長いことが多い)局によって長くやる曜日が違っていたりした。
土曜日も郵便局は4時までやっていたり、
銀行も銀行によっては土曜日3時まで
やっている。(citi bank)
郵便局の場合ホリデーシーズンは、夜7時までやっている。
もちろん日本の本局は24時間対応だって聞いたけど、本局に遠い人はどうするの?

だからー
ATM今の状態だったら意味ないじゃん‼
デビットカードもあまり普及してないしー
でも、唯一すごいな~と思ったのは日本のcitiバンクだ!
毎日かどうかはわからないけど、一旦3時に終わりまた5時から7時までやっている。これこそ客にありがたいシステム。
対応してくれる人たちも凄く感じがいい。

もう少し利用者にやさしい方法とってほしいわー
それでも明日はどうするー!
早朝に出かけるのに、ATMは8時から。
間に合わないじゃん!
まぁもう底をついてしまい下すお金もない私ですが。。。。。

あー確か明日から二億円のジャンボ宝くじ発売だったよね~
当たるためには買わなくてはいけないけど、買うお金もないんですけどーーーー!
ふん みてろー大金持ちになってやる~~~~~~~~!
でもどうやって????

 



テレビの魔力

2009年09月27日 | Weblog
日本に帰ってきてからテレビ番組に失望している。
あまりにもバラエティーばかりで、どのチャンネル回しても同じに見えるし、騒がしいだけだ!お年寄りやバラエティーが嫌いな人は何のチャンネル見てるのかしら???と疑問が・・・
芸能ニュースも政治のニュースもどこも同じことばかり。。。
それに、アナウンサーや司会者の視線が気になる。
皆前方にあるのであろうスクリーンの文字を追っているのであろうなー
という目線だ。
特にニュースのアナウンサーは、暗記してほしい!
プロだったらトピックをみて前方見て話して欲しい。
前方は見ているけど、完全にスクリーンをみて話しているのは一目瞭然。
アメリカのテレビ番組では、どうやっているのかなー。
私から見ると、アメリカのキャスターはプロだ。紙は時々みてるけど、ほとんど前を向いている。
日本のフジテレビのように、キャピキャピした女の子を全面では使っていない。
日本の風潮なのかな~
「若くて可愛い子がいい。」みたいな。。。。
日本のニュース番組の質が低く感じるのは私だけかな~


NYのころテレビは大切な『お友達』だったから・・・(何だか悲しい感じだな~文字にすると)
朝起きたら先ずTVのスイッチをつけ、仕事から帰ってきたら部屋の電気の次につけていたTV.
朝はもちろんNBCのニュースtodayをみて、朝食もテレビをつけながら食べる。
(最後の1年はMt.Vernonに引っ越してしまったから遠くて、朝はTVつける暇も、朝食とるひまもほとんどなかったな~食道にもTVなかったし)
夜は寝るまでずっとテレビつけっぱなし。勿論夕飯もみながら食べてた~
お行儀悪いけど、一人でシーンと食べるのやだったんだもん。。。。。

それで、はす向かいのグレイス夫妻のうちに遊びに行った時、
なんと‼二人も『テレビとお友達』って言ってた~
同じじゃない~と親近感が・・・
アメリカのテレビ番組は本当に沢山ある。
有料番組を含めると400以上?とにかくバラエティーに富んでいて、バカみたいなテレビから、自然、旅行、動物、家、ドラマ、こども向けのものティーンの番組、映画etc・・・・きりがない
特に日曜日は有料チャンネルでなくても1日中映画をやっているチャン年ルもある。(同じ映画がしつこく放映されているけど)
日本で言うとスカパーチャンネル?のような?HBOという有料チャンネルでは映画三昧。ドラマもやっているけど。

テレビとお友達だった私は、ティーンものと(結構面白い!)、旅行、HGTVという家に関するの番組、ドラマがお気に入りで毎日みるものがほとんど決まっていたほど。
アメリカは前にも書いたけど、長寿番組が多いから視聴者には嬉しい。
時にはすごーく前の再放送を新しいエピソードの合間にやっていて??????
と思うこともあるけど。
日本人の同僚はアメリカの番組はつまらない。と言っていたけど、私はサイコーに気にいっていた。(英語が100%わからないという難点はあったけど、ここは想像力でカバー)この秋から続きをやるドラマがみたいよー‼
アメリカではかなりテレビにはまっていた。
だから、日本の情報は無。日本人の人は日本のテレビ放映を録画したビデオをレンタルしてみていたようだったけど、私はただ一つ昔の映画「甦り?」を借りただけだった。(誰かにとてもよかったよと聞き、もうないかも、と言われながら借りた)
だから余計かも知れないが、日本のテレビがガチャガチャしてうるさく、おんなじに見えるのかも。
唯一フジテレビとテレビジャパンという主にNHKの番組(有料)があったが、フジは唯一フリーだったからお休みの日は朝7時からの「スーパーニュース」日本の夕方の物。を見た。

ただ、日本のテレビ番組も同じのばかりーと思いながらでも
スイッチを入れると、見入ってしまう。ずーっと。
時間が許す限りぼーーーーーーーとみてしまう。
むかーし祖父がテレビが出始めたころ言っていたらしいが、

「テレビは一億総バカにする。」と言っていたらしい。

ほんとうだー!!
これは絶対にテレビの魔力なんだ!
一度席を立つ勇気を持てば動けるけど、見入ってしまうんです!
つまらない。と言っている日本のテレビ。
可愛い女の子を沢山起用していて、変だとおもっているフジテレビ番組
うるさいと思っているバラエティー番組。
帰ってきた当初はほとんどテレビをつけなかったのに、どうでもよかったのに、
それなのに、今ではテレビをつけたら席を経てないほどになってしまい。。。

こわ~い

テレビの魔力の恐ろしさを感じているわたしなのでした~(今日のわんこ風に)

あーアメリカのドラマをオンタイムで「がっつり」みたいよー

日本に帰国して覚えたことば「がっつり」

全然関係ないけど、昨日日暮里で羽二重団子を3本食べることができて
幸せでしたわー

灯台もと暗し

2009年09月26日 | Weblog
意外と知らない地元
東京生まれなのに、地方の友達に東京のこときかれても知らないことや場所があったり。
それと同じで、NYをしらないかも~
帰国してから写真を整理していたら、「あれ~?NYの写真がない‼」ということに気づいた。
旅行で行ったところは“もう来れないかも”という思いと、“素敵ー”と感動の思いで写真を撮る。
写真もアメリカ滞在が長くなってくると、
“また来れるし”“目に焼き付けておこう”と写真に撮らなくなった。
今から思えば、アメリカがこんなに遠い国になるのであったら写真もっと取っておけばよかった‼
2003年からのアメリカ滞在は、レジデントになっていた(住民)から普通の生活になっていたのだと思う。
おごったり、自慢からでなく、アメリカに住んでいることが当たり前の生活にいつの間にかなっていた。
週末にマンハッタンでお茶やブランチや買い物に行くこと。
パークでくつろぐこと、運転して近場の他州へ行くこと。
いきたい時に行きたい所へ行っていた。(許される限り)
そう考えて今の日本での生活と比べると、仕事は忙しかったけど、結構余暇を楽しんでいたな~なんて感慨深い。

でも、今回鳩山さんの訪米で映し出された国連へは行ったことないし。
エンパイヤーステイトビルには上がったことがない。
いわゆる観光名所へは行ったことがない!‼!!!!!!
車ではよく前を通ったけどね。

“行ってみたいな~観光の名所”と思う時もあったけど、別に観光しなくてもいいや~エンパイヤーは見慣れた風景だし、タイムズスクエアーも歩いても行ったし、混んでいるけど車でもよく通ったし。
とにかく、観光しているときと違って「欲」がなかった。
だって住んでいたから普通の風景だったんだもん。
(わぁーやらしい発言!鼻が伸びた感じ~?!)

日本に住んでいる人からしたら「NYに住んでるの~すごーい!!」と思われがち。
でも行くところって、結構限られているのかも。
行動範囲は広いと思うけど、NY通の日本人に比べて、私は無知の日本人だわー
でも、友人をNYCの観光名所に連れて行くより、共有してもらいたくて地元に連れて行っていたし・・・・・逆に 観光はちょっとはずかしい~なんて思ってたかも・・・・
もー行けないじゃん。
写真の思いで撮っておけばよかったー
今回改めてテレビでNYを見ていると、いいところ沢山あるね~
知らなかったよーや知ってたけどいかなかったーと思うことしばしば。
きっと行ったことがないけど、
NYには素晴らしいところがいっぱいあったのだろうな~
と思うとちょっと惜しくなった!
ニューヨークよ、そのままでいてね。
(日本のようには風景そう変わらないと思うけど。)

『灯台もと暗し』

東京も同じだわねきっと・・・・
でも、これから開拓するぞー足元も照らすぞー
特においしいところを見つけよー



女性専用車両

2009年09月25日 | Weblog
   
日本に帰ってきてから千代田線のホームで待っていると、ピンク色でホームと車両に 『女性専用車両』って書いてあったから「のってみよー!!」と初乗りを試みた。
どんな感じかな~と心躍らせてのってみると・・・・・?
「え~!!おじさんのってるじゃない??????なんで~~~~」数人のおじさんがのっていた。
『女性専用車両』なのにけしからんと思ってギロギロとおじさんたちを見た!

後に友人にこの話をしたところ、「時間外だったんじゃない?」
え~~~~!時間決まってるの????よく聞くと、私ののった時間は誰でも乗れる時間帯だった。でも紛らわしいな~ホームにも車両にもデカデカと貼ってあって・・・・
でも、その友人によると、女性専用の時間帯でも全く気付かないらしい「おじさん」は乗ってくるらしい。
友人いわく「エロ爺」ではなく(私はエロ爺なんじゃないの~と思った。)、
全く気付いていないようだと言っていた。
その友人は「わかっていて乗って来る人もいるかもしれないが、おじさんたちの多くは周りを見てなかったり、気がつかない。周りが女性ばかりでも」
付け加えて、男の人って女性の感性とはまったく違って、「空気読めない」「場が見えない」鈍感なのではないか。と言っていた。
性別の差はあるかもしれないけど・・・なんでも間違えてのったおじ様たちは、乗務員に注意されて初めて気がつくらしい。
へえ~~~~~

そもそも女性専用車両があるって言うことは、それだけ“痴漢”が多いて言うことで。気持ち悪い~~~~‼
前にニュースでやっていたが、痴漢の多発線路や痴漢が痴漢にインターネットで呼びかけて「痴漢この時間にやります」「一緒にやりましょう」みたいな書き込みをみて痴漢行為をして捕まった人も多い。と言ってた。
ちなみに埼京線がワーストナンバー1らしい。
益々怖い~~~~~‼!!

痴漢と言えば、
私も、うら若き中一のころからほぼ毎日同じ痴漢に悩まされたことがあった。
だいたい、通学は同じ時間帯で同じ車両に乗っていたから起こったと思うが。
若いから怖くて混雑して身動きも取れないし、時間変えようという発想はなかった。でも、車両は変えてみた。ところがなぜか、その痴漢も私の車両にいる。その人と目があったとたん「やだーあの人だー」と恐怖だった。
今思えば、当時「女性専用車両」があったら本当に助かったと思う。
今は?
まーおばさんに痴漢はしないと思うけど、痴漢退治できる自信はある

NYではまさかあるわけがない‼!と思ったけど、あったんです~
日本のように立っていて後ろにピッタリつかれて、荒い息が~~~て言うのではなく、すごく巧み。
メトロノースに平日のピークタイム(帰りのもっともラッシュ時刻)に
グランドセントラル駅=グラセンと私たちは呼んでいた。
グラセンから家に帰る時、2人座り用の椅子に座れた。立って乗っている人もいたくらい混んでいた。
私は窓側に座っていた。右隣は細いビジネスマン風の黒人の男性。
少し経つと、何だかももがかゆくなってきた。
冬で、隣の人が持っていたコートがももにあたってかゆいんだ~
と思って少し窓側に寄る。するとまた少し経つとむずがゆい。
また当たってるんだ~と思い隣の人のコートを押しのけると!
目が点
なんと、隣の男性の右の手がコートの下から私のももを触っている?
触れている?え~~~~長い手だ~
触っているのもおかしいかな~ただ触れているだけだ、と思い
その黒人のおにいさんに「手どけてくれる?」と勿論英語で勇気を持って言ってみた。
すると、少しひっこめた。
やっぱり当ってただけなんだ~と思った。。。。けどおーーーーーい
またこそばゆい
またそのお兄ちゃんの指が私のももにあたっている‼!(上にはコートが乗っていて見えないようになってる)

もう一度怖い顔して「手、どけて‼」と言うと、そのにいちゃん逆切れで、丁度駅に着き降り際に、何か怒って言いながら降りて行った。
たぶん私に対して逆切れのすごい内容を言っていたのだと思う。
そこは、あまり英語がわからなくて「ほっ」とした。

「痴漢」と呼んでいいかはわからないけど、NYでも痴漢のような人にあってしまい逆切れされ、殺されなくてよかった‼と思った出来事だった。
その後から皆に言いふらして回った。

「NYで、しかも電車の中で痴漢に遭っちゃったー」と
でもなんで日本には痴漢がまだ一杯いるのかな~
女性専用車両もっと増やしてみてもよいのでは?????
特に若い女の子のために‼




違う側からみると

2009年09月24日 | Weblog
鳩山さんがNYに行き、外交を行っている。
日本では連日のNYでの鳩山夫妻の行動の報道。

日本側からみていると、随分と色々細かく報道されていて幸夫人の行動も沢山映っていた。
その中でNY住在の知り合いの顔がちらっと映って大興奮の私。。。。
私も日本人なんだな~
NYに住んでいたころ、数人の日本の首相がNYを訪れていた。
マンハッタンに住んでいなく、職場も違うので全くそのことを知る動きもわからない。テレビでもアメリカに関係のあることは放送されるが、日本の首相が来ていることは見たことがない。アメリカのTVしか見なかった私にとっては、日本の情報は乏しかった。
アメリカ人の大家さんや同僚から「○○総理NYに来てるんだって知ってた?」と聞くだけ。
その時の私の対応も「ふーんそうなんだ」くらいだった。
すむ場所が違うだけで関心も受け方も随分と違うものだ。

「違う側から見る」の
もう一つ、アメリカでも、日本でも同じに感じることは、
平日の日中の雰囲気(時間と人の流れ)と週末の雰囲気は全然違うー
6月退職してから平日に町に行った時、歩いている人たちと空気や流れの違いを感じた。
いつも週末しか町に出ることがなかったから(又は平日の夜)、随分と感覚的にちがうのだーと感動にも似た感覚を覚えた。
アメリカでも昼間は主婦?子連れの人たちがカフェなどで一緒に食べていたり、公園で集団で歩いていたり、遊ばせている。(自然環境はアメリカは素晴らしい)
時間はゆったりしている。
それにスーツを着てかっこいいアメリカ人のビジネスマンがいたるところで
みられる(スーツ来てるとかっこいい男性のアメリカ人‼マッチョだからかな~)
週末はマンハッタンもみんなラフな格好で歩いているけど、平日のマンハッタンは女性も男性もきりっとしているし、かっこいい。時間の流れも速く感じる。
さすが世界の中心のNYて感じだ。日本では感じられない時間的、空間的感覚だ。
日本の平日もゆったりと時間が過ぎていた。

違う側から見ると見方も受ける感覚も違って面白い。
なんでも見方を変えたり、考え方を変えると違う面が見えるものなのだ。

ショッキングな映像

2009年09月24日 | Weblog
11時からやっているフジテレビのニュース番組の中で、かなりショッキングな映像がでた。
涙が止まらなかった。
犬が処分される映像。

昨日だったかな?いつか忘れたけど、前回たまたま見た時も「深夜営業しているペットショップ」について特集していて、“危険にさらされている子犬たち”と言っていた。

今日の特集は「動物愛護?」「殺処分」についてのリポートだった。

その中でよい取り組みをしている熊本市では「動物の殺処分0」をこころみていて、アダプションなどをしているが、その他の自治体では「飼育放棄」された動物(犬)は子犬であっても一日で処分されていると言っていた。
その事実だけでのショックだが、実際にガスで処分される犬たちの映像は
とてもショックで声を上げて泣いてしまうほどだった。。。。
熊本市を参考にしてほしい!

今は住居の問題から動物は飼えないが、生まれたときから家にペット(犬)はずっと飼っていて、現在でも実家ではオールドイングリッシュシープドッグを飼っている。犬が大好きだ!
昔15年可愛がって飼っていた生涯自由犬の「ぶく」が私の旅行中に大嫌いな雷がなってから姿を消してしまった。
若いころはよく脱走して遠くまで行っては戻ってきていたが、その時は目は白くにごっていて、耳も聞こえなくなっていて、いつも玄関の中の自分の毛布の上に寝ていた老犬だ。
家族中で近所を探したり、張り紙したり、保健所にも何度も足を運んだ。
みつからなかった。
張り紙を見た人が2人くらいぶくではない迷い犬を連れてきてくれた。

保健所では、確か当時1~7日の部屋があり、7日間の間に飼い主が現れないと処分されてしまう。そこにいた犬たちの表情を忘れることができない。
1日一日と日を重ねていくうちに犬も自分のいく末を感じていて、1日目の犬たちは私のことを見て「出してー」と言っているかのように吠え、2.3日目と徐々に7日に近づくブースにいる犬たちの訴えは諦めに代わっていて、5日・6日目の犬は静かに、弱弱しくだまって私を見た。まるで次の日の自分の「順番」を知っているかのように・・・・悲しかった。もしできるのならすべての犬を連れて帰りたかった。
そこにいる犬たちを見て、もしここにぶくがいたのなら。
15年も苦楽をを共にしてくれた「ぶく」がここで最期を過ごしたと思うと、
身の詰まる思いだった。
悲しいこと、嬉しいことがあった時、「ぶく」が私を支えてくれた。
そのぶくを最後まで見てあげることができなかった。。。
誰かが保護してくれていてほしい。と願った。
時には大嫌いな雷で犬の本能を失い、車などにひかれていただどうしよう。と考えたこともあった。ひかれた動物は、ごみ扱いで焼却されると聞いた。
悪いことばかり脳裏によぎった。
ぶくはとうとう見つからなかった・・・・
あの時の西・東東京の保健所両方の慰霊碑に手を合わせた。
でも、ぶくは入ってほしくないと思った。

今日の放映はぶくのことを思い出させた。
そして、放映後司会者が『動物愛護について人間一人ひとりが考えていかなければならない問題だ』と締めくくった。
日本は動物愛護についても遅れていると思う。
動物愛護ではイギリスも凄いらしいが、アメリカも先進国だと思う。
色々な保護団体はあってシェルターと呼ばれるところで犬や猫が新しい飼い主のところへ行けるように保護しているところや、テレビでもリアル番組がある「ASPCA」The American Society for the Prevention cruely animals(アメリカ動物虐待防止協会)
このTVでのなかで、動物のポリスのような人たちが、動物虐待の実態を調べ動物を保護し、飼い主など人間を逮捕したりポリスと連携して捕まえたりしている。保護された動物は動物病院に連れて行き、治療をし、適正を調べ訓練をしたり予防注射などをしてシェルターに連れて行って新しい幸せになれるような家族を見つける。
小動物だけでなく、馬などもやっている。
すべてではないかもしれないが、アメリカでは動物(ペットの権利?)保護がきちんと法律などで定まっている。これはすごいなーと思っていて、私も少しばかりだが寄付もした。
もっともっと動物が守られる保護される国になってほしい。
日本は人間に対しても動物に対しても、弱いものの対策は全くしていないと思う。
ここをどうにかしてほしい‼

仕方がなかったかも知れないが、先日のツキノワグマの事件やいままでも色々人間の里に下りてきた動物が射殺されるニュースを見るたびに心が痛む。人間が襲われたと言っても、動物側にたった対応もしてもいいのではないか。
今工事中止の方向にある、沖縄の地域(名前わからない)。町おこしのために自然破壊をしたり、世界遺産になっている場所や貴重な生態系の場所。もっともっと
何を大切にしなければいけないか、考えてほしい。
もーすべてにつながっているじゃない‼!

子ども、老人、動物、植物、自然・・・特に自然環境は確実に破壊されているから、今ではなく未来を考えて今を考えよう!
今、私には何ができるのかな。弱いものを守る為に。
自分の都合ばかり考えずに生きていけば、きっと変わるはず。
私もできることからやっていきたい。。。。。
「言うは易し 行うは難し」

おおーっと
熱く語っていたら深夜になってしまった。
明日がつらいぞー‼!
明日の私の眼は細いぞー(いっぱい泣いたから)

処分されていく犬の苦しそうな表情が目に焼きつき、眠れないかも。。。。

今日鳩山首相のCO2 25%減について町のインタビューで、
若者の男が「僕たちにつけが回ってくるのはいやだ」
みたいなことを言っていた。。。。。どっちのいみだったのかな~
このことも考えたら眠れないかも。。。。。
弱いものを守り保護していくために、法律が必要だ!

でも、「グリーンなんとか・・・」あれ?度忘れしてしまった!
あっ!「グリーンピース」だ‼のように極端な行動はいただけないと思う・・・
共存 共存
感謝感謝
ご先祖様にも感謝感謝


ASPCAのHP
http://www.aspca.org/

  

8時だよー

2009年09月24日 | Weblog
全員集合~!!
て、直ぐにいえる人は私と同じ世代ですね~

今日、『8時だよ全員集合!』の3時間スペシャルを放映していた。チラチラっと見ただけだが、私の世代以上の人は突然「8時だよー」と振ったら「全員集合!」て言えるよね~

ニューヨーク時代、よくみんなで「日本人国民的共通事項」?について盛りあがった。
先ずは
*「ラジオ体操」こちらは日本国民ほぼ全員がこの曲をきいたら自然に身体が動くでしょう?(今の小学校とかではやるのかしら?)
NYでもこの曲をきいた日本人は(私の周りの)全員ほとんど覚えていてできた。
アメリカ人の同僚にこの事実を教えてあげるとビックリしていた。
そして、彼らと体操を一緒にやると、なんとも可愛い動きになる。不器用な人が多いい‼
ラジオ体操てすごいよねー 完璧な体操だと思う。やたら感動した

次は皆の前でとっさにパフォーマンスする時、
お料理のパフォーマンスを皆の前でする時、つい口から出てくる曲ってなに?
たんたん たかたか たんたんたん~ たんたん たかたか たんたんたー
なんて、NHKの「きょうの料理」の曲出てくるんですー(たんたんって書いてあってもみんなも曲に乗せられるはずーーーー‼)
もう一つは
マジックを見せるときー
たたらたらたらた~ たたらたらたらたたた~・・・・・ほーらでてくるでしょう?


アメリカ人の人に聞いてみたら、そんな誰でもイメージできる曲はないって言ってた‼

この発見に!(だれでも知ってるって?)
日本人てすごいよね~  なんて同僚たちと感動してしていた!
でも、いまどきの日本人の子ども達はそんな共通ってあるのかな~?

アメリカではどうなのかな“YOU ARE FIRE!”かな~
それかリズムかな?
リズムが聞こえてくると身体が動く。って言うのもあるか。
たとえばデズニーチャンネルでやっていた「High School Musical2?」の中で
“シャンペイ?”こんな名前だったけ?が気を取り直して退場する時のビート。
あれは代表的かな~(これ見てない人わからないよね~)
(ちなみに年甲斐もなく、このハイスクールミユージカル1を見た時完全に虜になってしまった‼!どうでもいいことですね~でも3はあまり好きでなかったわ~でもZac可愛いわよね~)

まあ、国民的なとらえ方や流行の仕方もアメリカと日本では違うか・・・・
いっちょ調べてみようかな~ たのしそー!もっときっと日本でもあるよね~
「おいも おいも おいもだよ~」
「古新聞 古雑誌 ぼろきれなどございましたら」ちり紙交換?!わお~
リサイクル~?トイレットペーパーじゃなくてちり紙? ちり紙知ってたら世代がもっとわかったりして~‼!みたことある?
キャー結構古いよね~
だって、新幹線が東京駅に近づいた時の社内放送の音楽って知ってる?
社内販売の古新聞古雑誌・・・に近い「コーヒー紅茶、安倍川もちにうなぎパイはいかがでしょうか~」なんてわかる子っていまどきいるのかな~
ロマンスカー(小田急線)の中でテーブル出して、フライトアテンダンスの人みたいな女の人が、注文に来てくれて、アイスクリームケーキ(確かチョコのロールケーキにイチゴアイスが入っているもの)とロシアンティー、そして崎陽軒のシュウマイ(最近兄が教えてくれたが、実はあの崎陽軒と信じていたシュウマイは、崎陽軒出なかったらしい・・・・)なんでー!思い出話になったー(年取ったってこた~?)

同じ日本人でも今では時代の差があって、ただ単にさを感じてを感じて、年取った悲しさだけ感じちゃったらどうしよう~~~~‼
年齢別に調べてみようか‼

はぁ~ おはぎ食べて満腹だ~

幸せ幸せ

「チェンジ」は大切。でも「マニュフェスト」強行はOkey?

2009年09月20日 | Weblog
国民は民主党の「マニフェスト」をきちんと理解して賛同して、今回の民主党の勝利に表を投じたのかな?
私は日本人だけど、今回選挙権がなかったから参加できなかった。。。

民主党が圧勝し、新政権が誕生した。
鳩山さんの人柄はとても高感度があるし、民主党の人たちは熱血感あふれてすごいなーと感じるけど、マニフェストについては「疑問」を感じることが多々あった。
(マニフェストのすべてを読んでいないが)

特に「八ツ場ダム」「子育て支援」「高速道路無料化」「官僚主導型・天下り問題」のこと。
この4つが特に前面に出ていて、論議が多い。
どんな論議にも双方の「言い分」というものはあると思うが、民主党の人たちは落ち着いた態度で、正論を言う人が多いと思う。。。
それにしても、わたし的には疑問は尽きない。

1、「八ツ場ダム」
 個人的に思うが、なんで無駄遣い解消で財源確保のために、7割方 終わってい る事業を選んだのか。

テレビで見る限り、現地の人達の声「57年かけてやってきた過程で、国の政策だったのに、政権交代して替えるのはおかしい!」ということ。
テレビで見る限り、とても現地の方たちと「切実な心の声」は痛いほど感じてきた。

新前原国土交通大臣はこれから視察と補償などを行って、中止していく方向性は変わらないと言っている。

今日のフジテレビの番組で前原さんが、落ち着いて淡々と説明をしていた。
それによると
『7割終わっているが、お金を出してきた各都と県には出したお金は返金し、現地の方々の声を聞き、補償していく。このまま続けてダムを作ると、できた後にかかる様々な費用や自然崩壊(こうは言ってなかったと思うが)を考えれば、今行っていくことは、結果的には無駄遣いになる。』というようなことを言っていた。
確かに、民主党の人たちはリサーチをしたうえで、まだ見えない将来像や未来の支出を考えているのであろうと、今日は納得できる面もあった。
一緒に出演していた自民党議員がどんなに反発して意義を唱えてもも、うろたえることなく、正論を言っているとおもった。
いま、表に立っている民主党の議員は、どの人もききやすく、理解しやすく、落ち着いている。
自民党の議員が少し程度が下がって見える。
ただ、自民党もそれなりのことはしてきていると思うが、国民置き去りの
不透明さはあったと思う。

民主党の人がしゃべると、何だかとてもクリアーで納得できる部分もある。
皆しゃべるのが上手だ(だから議員になったのかな)

ただ、50年以上も翻弄されたダムに関係してきた人たちのことや、そこで働いてきた人たちを考えると、やるせない気持ちが一杯だ。
友達と話していても「八ツ場ダム」のことは皆おかしいとと思っている。
結局一番納得いかないのは、
『地元住民』又は『元地元住民』
そして、現場の工事をしている労働者ではないか?!
地元の人たちは先祖代々の土地が湖底に沈むことは許しがたかっただろうし、
そんな思いと葛藤しながら和解して(この和解もすべての人が和解したのではないと思うし)
57年という歳月の中で、県内外へ移住したり、お墓を掘り起こしたりと、
ひと口に中止といわれても納得などいくわけもない。
それよりも悲痛な思いでいる方の方が多いと思う。
前原さんが言うように「過去から現在までの支出より、これからの支出の方が多い」という見解は正論であろう。先の見通しはなんでも大切だと思う。でも足元の出来事はどう処理するのか。時の流れと物でない「人」の心は。
労働者についても、
他のダムの工事現場の映像を見たが、本当に命がけだ。
昔、教科書で読み、実際に行った「黒部ダム」
ここで犠牲になった沢山の人々を知り、子ども心に「ダム作りの裏側の大変さ」すなわち、何か出来上がったものを「きれいだ」「便利だ」とだけ見るのではなく、その裏側や過程でどのくらいの人が関わり、犠牲があって現在の私たちの「便利」「美しさ」があるのだと感じた。
未来を据えた計画は大切だと思う。
新しく何かを進めていくことには、犠牲(色々な意味での犠牲)はつきものなのかも知れないが、でもそこに関わる自然、物や人間をどう扱っていくのか(うーん、ちょっと意味違うかな?)が大切なんだとおもう。
「八ツ場ダム」のことはもう一度、色々な方向から考えてほしいと願う。

2、「子育て支援」
もっと幅広く考えてほしい。
子どものいる過程に助成金を給付するのもいいと思う。
ただ、もっと幅広く支援の為にお金を出してほしい。
子どもが安全で守られる法律をもっと厳しくしてほしいし。
アメリカのすべてがいいとは限らないけど、アメリカの規則は守られるようにできていていいと思う。
子どもを守る義務があると思うし、子どもも守られる権利があると思うので、
たとえば、13歳以下は子ども一人で留守番させない。
幼稚園など、学校のバスが停車中は他の車も止まる。
車に子どもだけを待たせたり、乗せておいたりしないなどなど。。。

今回の政策の高校の無料化はOKだけど幼稚園も義務教育にするか、補償をもっとしてほしい。幼児教育というのはとても大切な時期の教育だし、
この時期に何か問題や援助があったらその後の成長に大きくかかわることがあると思う。(特殊教育の早期介入の大切さがある)
そこを援助することを考えてほしい。
(保育園でも幼稚園でも現状では、特殊教育の専門家の早期介入が必要だとおもう)
障害児・障害者についてももっと考えてほしい。
また、待機児童が多い、保育園の問題も沢山あると思うが、
子育て支援をするなら根本的にやってほしい。
女性の仕事の問題。労働条件など。
結局、男女均等法ができても、日本の現状としては男女ともに意識や認識の違いの問題は大きいと思うし、職場環境の問題などもあるだろう。
もっと突き詰めれば、職に対しての「プロ意識」を持っているかにもつながってくると思う。
私が「プロ意識」を意識させられたのはアメリカで仕事をしてからかもしれない。
とっくに持っている人の方が多いのかもしれないが、「プロ意識」を持って仕事をするのは自分に厳しくないとなかなかできるものではない。
私はうっかり者で、ちょっと怠け者だからなかなか「プロ」になるのは難しいが、努めて意識し仕事をしていた。


話が飛んだが、少子化を意識している子育て支援なら、不妊・出産、子育て、女性や子を持つ親のの待遇・意識改革問題にまで支援した方がいいと思うのですが。

そして忘れていけないことは、高齢者問題だと思う。
一生懸命生きてきた高齢者に恩恵がある国にしてほしい。
年金・医療問題充実してほしいな。(アメリカは金持ち主体の国で健康保険を持っていない人も沢山いるけど、高齢者のためのメディケアー(高齢者医療費?)制度がある。私のような外国人にまで強制的にの負担させられていた。お給料から引かれる‐‐ちなみに私が払っていたのは、国と州への税金、年金、メディケアーを給料から強制的に天引きされていたーーー取れるところから必ず取る。というアメリカの強さも感じたけど。。。アメリカ人でもない外国人で、直接恩恵を受けられない人からでも取られて不に落ちないけど、規則だから仕方がない。
なんでも話によると、私のような短期滞在外国人から得る強制的なお金はかなりの額で、このおかげでアメリカの年金・メディケアーはもっている。とも聞いたことがある。。。。。

弱い者へのケアーのことをもっと考えて、お金をかけてほしい

3、高速道路の無料化
アメリカのような広大な国であれば可能だと思うが、日本の場合はどうなのか。
車を持っている人、持っていないひと、他の交通手段のこと
CO2 25%削減を目指しているのなら他のことを考えた方がよいのではないかしら?
ちょっと関係ないけど、私の実家のあたりは南北線ができるまでは「陸の孤島」だった。本当に南北線のおかげで便利になったと思うが、一方で、そのおかげでバスルートの廃止などもあり、地下鉄の駅近い人以外はどうしているのか。自分でもバスがなくて不便さを感じることがあるから、お年寄りはどのように生活の中で交通を利用しているのかと疑問がわいてきた。
地下鉄は乗るまで地下まで下がり、その後は上がらないといけない。
その負担を考えると、バスの方が便利だったりする。都バスだったら老人は無料だし。足の悪い人や障害のある人はどうしてるのか?と思ってしまう。
エレベーターやエスカレーターは必ずしも便利なところにあるとは限らないし、エスカレーターは少ししかないところもある。。。。。

高速道路の無料化のよりも、先にやらなければならない整備や規則や法案があると思う。
普通道路を整えてほしい。自転車と歩行者と車の道路の整備や人命優先の交通規則作りなど。
もっと警察を配備する。取り締まりを強化する。
ドライバーには人命優先を意識化する。(細い道路でも結構スピード出していて、歩行者が危ない場面が多々ある)などなど
身近なことをもっと整備してほしい!

4、「脱官僚主体型・天下り問題」
官僚の人がいかにも「悪」の存在。のような連日の報道や議員の発言。
元をただせば今までの態勢で、自民党議員が政治家不主体だったことが原因だった
からだし、今日のTV報道だと、「官僚のからくり」や「官僚の伝統芸」など、官僚の巧みなからくりで騙されていた政治家と思えるように言っていたが、ひどい言い方だと思う。
別にのさばっていたわけでもないと思う。
そもそも、官僚がすべてを書いて上にあげないといけないシステムがあっただろうし、政治家が胡坐をかいているだけで仕事しなかっただけなのではないのかな?
今度の民主党の国の政策体制をよく変えていくとしているのはわかるけど、
「うみを出す」などの表現以外になかったのかな。
「天下り」も能力のある人だったらその能力が生かせる場所で必要とされればいけばいいし。
それよりも、公務員制度を見直して欲しい‼

「年齢給」や「募集年齢制限」を特に見なおして欲しい。
一回入ってしまえば一生安泰。
それではいい人材が集めにくいし、よくもならないと思う。
よく「お役所仕事だからね~仕方ないよね」と聞く言葉。
また、精神的な病気になって復活してきて、全く他の人と同じように働けなくても同じお給料だったり、その職に適正な人材と思われない人でも一旦入ればずっといられる。辞めさせられないと聞いた。
特に教職系は適正検査や更新性(テストをする)などすればいいのに。

言いたかったことは、マニフェスト実行にはもう少し実態を把握してからやってほしい。
民主党の今の勢いや、議員たちを見ていると意見を伝えたくなる。
こう思うということは、身近になったのかな。政治が
ただ、どんな場合も強行と思うような発言や行動はしないで、理論だてて(変な意味ではなくて)誠意を持って取り組んでほしい。

期待しているまではいかないけど、私のようない「個人の声」も聞いてほしいなと思うのは、私だけではないと思う。

何だか硬い内容になってしまった・・・・

トラックバックに気をつけてください!

2009年09月20日 | Weblog
今日ふと自分のブログを見ていると、最近のトラックバックに「こどもの国」とありました。
「ほほ~以前書いた小学校時代にいった神奈川県にある、こどもの国のインフォメーションか~」と思って開けたところ、「こどもの国」というブログでした。どんなこと書いてあるのかな~こども向けの物なのかな~と見ていると酒井法子やエコナのことなどのっていた。
「ふーん」と2・3分目を通していたら

なんと

変な画面が急にでてきた
ブログは不特定多数の人が見ているので、こんなこともあるのかもしれませんが、
私のブログにくっつけないでほしい‼

以前にも変な薬の宣伝コメントがはいっていましたが。。。。
公共の電波ってこわいな~と痛感しました。。。。
珍しく入っているからって、興味本位で開いたのがいけなかった‼
でも、子どもの国のブログの人は意図的なのか、
それともたまたま入ったのか・・・・

皆様も何かを開くときは、くえぐれも気をつけてくださいね~

酒井法子の記者会見に思う

2009年09月18日 | Weblog
日本ではよくある謝罪会見。
何だか変だな~といつも思っていた。
日本社会の文化?構図?なのでしょうね~
人に迷惑かけたことの罪が重いのは当たり前だけど、
また、法を犯したらいけない!これも当たり前。
だけど、いつも芸能人の『謝罪会見』や『自粛』というものから感じる日本の民族的背景。
昨日保釈された酒井法子の姿と会見模様の報道をみて、
すべてはセッティングされているな~と感じた。
特に記者会見では、
解雇したはずの”サンミュージック”の元社長(現副社長?なんでこの人がポジションを下げて責任を負うのかな?)と元所属レコード会社の会長が同席をし、謝罪していた。
「はあ????」と思った会見。
解雇した人たちがなんで同席するの?なんで謝罪するの?
「デビューから可愛がっていた」から?

違うでしょう!!

謝罪はあくまでも薬物に手を染めてしまった酒井法子自身がするべきでしょう‼!
弁護士が立ち会うことは保釈中を考えれば正しいことだとは思うけど。

そもそも、「保釈制度」がおかしい‼
「麻薬に手を染めてしまった麻薬中毒者」を外に出すのはおかしいし、何も明らかにしていないで(今までの報道からは見えてこない)警察(裁判官?)が保釈請求を通すのもおかしい!
麻薬に染まってしまったのは旦那の影響かもしれない、でも麻薬取得のルートは?
捜査中だったらなおさらほしゃくしてもいいの?(法的な決まりは知りませんが)
強制的に病院や更生施設に送るとか。1カ月半で薬物中毒は抜けないと思うし、
もっと厳しくすればいいのに!だって、薬物に詳しい人がTVで言っていたが、
「薬物中毒は一生抜けないし、再犯の確立が高い。」らしい。
そう言えば今までも何回も捕まっている芸能人がいる。
芸能人が麻薬をどうやって買っているのか、誰がやっているのか、
なんでイモヅル式に出てこないのかも不思議?
一方で、噂で一般人も日本ではかなりの人がやっていると聞いたことがある。
空港や警察があまり厳しくないから、海外から持ち込む人が多いと聞いて、びっくりした!でもわかるような気がする。
甘い、甘い!もっと厳しく検査をしようよ!
だから保釈金を上げるとか、一般人だったら500万円だって払えないし、今回だっていったい誰がはらったの?保釈金も、一般人もう少し低いらしいけど、罪によって保釈金の額を決めた方がいいと思う!勿論社会に影響を及ぼす芸能人はその罪も重いわけだからそのことを考えて設定した方がいいのではないのかしら?
事件の重さによって保釈しない方がいいに決まっているが。
あくまでも私の意見ですが!

今回の会見のことで各テレビ局で色々報道されたが、
昨日の報道の中で、9チャンネルのなんている番組か知らないけど、外国人がコメンテーターにいる番組で、イタリア人が「イタリアは個人がやったことだから、謝罪会見のようなことはやらないし、おかしい」といっていた。
日本の人のとらえ方がやっぱりおかしい。
「個」でなく「社会」や「集団」「○○に属している」なんだな~
他人に迷惑をかけてはいけないのはどこの国の人でも同じだと思うけど、
日本の『責任』の持ち方や所在は日本の国家の構図と同じなんじゃない?
個人の責任はその人が所属しているすべての『連帯責任』みたいなのって変だとも運ですけど。
大人になった人は「社会人」として「一人の大人」として
なんで社会が受け入れないのかな?
そう言うものの見方ができないのかな?
許さないのかな?
認めないのかな?
だから日本は海外から「幼稚な国」といわれてしまうのではないかな?

酒井法子の会見は「演出」といっている人もいた。
本当にそうだと思う。
女優酒井法子の復活(復活することで社会にお詫びをするという発想らしい)のための会見で、印象をよくするためにも服装やタトゥーも消して臨んだというのが読み取れるといってた。
世間にお詫びをするのだからきれいな服装は当たり前だし、お化粧だっていいじゃない。私個人的にはタトゥーをわざわざ消すことはない。と思うけど。反省の色を見る。外枠重視する日本では「印象」は重要だと思う。けど、誰かのアイデアなんだろうな。個人(酒井法子)のアイデアではないと思う。

分析の仕方も新聞紙やテレビ番組では細かく、どうでもいいことでしょう?
よく探してくるな~と感心してしまうほどの報道合戦。
極めつけは、会見時ののりピーの表情をいちいちVTRで分析し、心理を推測している番組には・・・・
こう言う報道を見ていると「日本」の未来に不安を感じてしまう。
やっぱり「島国」が影響しているのかしら?

先ほど書いた9チャンネルの司会者が、「もう反省しているし、許してあげたっていいんじゃないですかね。」と無責任な発言をきいて報道人としての発言として、腹正しかった。

町の声は色々だったが、女性から多かったのはのりぴーのお子さんのこと。
事件発覚から一番かわいそうなのは2人の子どもだったと思う。10歳だし学校にも行けてるのかな?と心配する。
そう考えると、報道は全くこどものことを無視しているし、昨日の謝罪会見でも、社会だけでなく、酒井法子がこどもにもあの場で謝罪するべきだったのではないのかな?
酒井法子自身が、こどものこともあるので報道を控えてほしいと訴えるべきではないのでしょうか?親だったら。
まあ、日本の社会構造から考えれば、彼女は世話になり、解雇された(名目上)会社の人たちに従わなければならない事実があったのでしょう。
解雇した元所属事務所のトップが2人いた時点でそう設定されていたのは間違えない。

レコード会社の会長の謝罪文?頭に来るー‼
別にあの場であの謝罪文を読む必要性があったのか?‼
逮捕されている間に言えばよかった内容だと思うし。
あの会見は、酒井法子に同情してしまった。
彼女は旦那が捕まった時点で、動揺し本人逮捕でどれだけ後悔や迷惑などから反省したことだろう。特に彼女子どももいて、社会では可愛くクリーンなイメージの芸能人だったから、自分のしたことの罪の重さは誰よりも感じているはず(と思いたい)。
これから社会に、家族に、償っていくのは本人であって、会社でも家族でもない。
それなのに、本人には「これでもかー」「これでもかー」と追い詰めるような内容だった。と私には聞こえた。

これも社会構造だから仕方なかったことなのでしょう。
すべて演出だったことには間違いないと思う。

酒井法子のお子さんのことを思うと、心が痛む。
これから子どもとどう向き合い、接していくのであろうか。
彼女のお子さんの精神状態は大丈夫なのか。
誰が彼を安心させ育てていくのか。そちらの方が心配だ!

酒井法子のお子さんが強く曲がらないで育ってほしいと、ただ祈り願っている。
アーメン
合掌

「マニフェスト強行決行」しようとしている民主党さん。考えてください‼