「大学ラグビー考」

関東大学ラグビーリーグ戦大東大を中心に、気の向くまま書いて見ます。ときには陸上にもふれます。H.Nakamoto

ベスト4

2017-12-29 14:41:52 | 大学ラグビー

  ベスト4、ここまでくるとどこも強豪ばかり

 

  どんな試合になるか楽しみです。確か第23回大学選手権で初優勝したとき、準決勝の相手が明治大学だったと記憶しています。あの時も強かったです。

  だれもリーグ戦から上がって来たチームに対抗戦の強豪明治が負けるなど考えなかったようです。それに何と明治をノートライに退けましたから大学ラグビーファンを驚かせました。

  しかも、トンガからの留学生No.8のシナリ・ラトゥ、俊足のウイング、ナモアを擁してベスト4に挑んだのを覚えています。

  10番SOは1年生の青木、ロックには鏡監督がジャンボと呼んでいた中村選手、えらく大きな選手だったのを覚えています。あれよあれよ、と言う間に早・明を倒して頂点に駆け上がりましたからびっくりでした。

  今季は、あの時に似た感じです。今季は、FWが大きくそしてスクラムが安定し、セットプレーもいいですからね。河野をはじめ佐々木、服部、突き刺さるようなタックルが楽しみです。タラウ、アマトに加えて平田の突進力、これは凄いです。見ていて惚れ惚れしますね。必勝期待しています。

  2日の相手、今季の明治もいいチームに仕上がっていますね。とくにBK、大きいし、それにバネがありますね。注意したいのが12番梶村180の95、スピードに乗ったアタック、脚力がいいです。

  明日30日は、富士山大学女子駅伝が午前10時からフジテレビで実況があります。29日に発表された各区オーダーは、1区4.1㎞秋山1年、2区6.8㎞斎藤3年、3区3.3㎞坂内1年、4区4.4㎞松村2年、5区10.5㎞関谷2年、6区6.0㎞元廣3年、7区8.3㎞萩谷4年となっています。頑張って下さい。期待しています。