まち歩き

ぶらぶら行きたいところへ行ってます。

11kmウォーク

2009年11月22日 19時10分57秒 | 隣の町はどんな町(合併にあたり)
来年3月22日に七宝町、美和町、甚目寺町が合併して「あま市」になります。
いつもは甚目寺町内のウォーク大会が今年は3町にまたがるコースで11kmでした。9時に甚目寺町の総合体育館を出発して美和町の歴史民俗資料館、七宝町のアートビレッジ、甚目寺観音とつないで歩きました。
でも、幹線道路ばかりのコースで排気ガスでのどがおかしくなりました。
もっと、田舎の道があるのになと、少し不満でした。
でも、色づいた街にうっとりできました。

隣のまち(七宝町⑩)

2008年11月15日 11時32分45秒 | 隣の町はどんな町(合併にあたり)
七宝町内を走る町運営のバス。
マスコットキャラクターはしっぽ君(尻尾)
なかなかカワイイ。誰が考えたのかな?
38ヶ所(だったかな)の停留場があって、
誰でも無料だそうです。
バスに乗っている高齢者3人の方とお話しました。
合併はどう思いますか?
「バスがなくならなければいいよ。」と笑って答えててくれました。
合併に対してはどうなるんだろう?と言う、
漠然とした不安があるんですね。
きめ細かな情報公開が望まれますね。

隣のまち(七宝町⑦)

2008年11月15日 11時04分25秒 | 隣の町はどんな町(合併にあたり)
七宝町には大きな神社、仏閣はありませんが、
地域には、神社、仏閣が多数ありますね。
歩道のところに鳥居があって、どこに神社があるのかなと
思って入っていくと、
なんと長い参道の先には、本殿と共に
森が出現。
神社、仏閣は街の中に森を残してている。
大切にしないといけない。