まち歩き

ぶらぶら行きたいところへ行ってます。

隣のまち 6(美和町ぶらぶら)

2008年10月19日 11時10分22秒 | 隣の町はどんな町(合併にあたり)
リバーサイドガーデンを後にして、適当に走っていると。
納屋発見。古いものには力がある。出来事がある。
ネギの向こうにある古い納屋に空想が始りました。
改装して、「うどんや」とか「そばや」にしたらいいなあと。理解不能ですか?
ネギを眺めながら食べるのが癒しになるような気がします。
ネギ好きだし。(笑)

隣りのまち 1(美和町ぶらぶら)

2008年10月19日 10時48分58秒 | 隣の町はどんな町(合併にあたり)
最近、町の合併問題?の説明会が開催されている。合併って問題か?
合併とは単に行政の範囲の変更のことで特に問題ないけどなあ。どうして、そんなにいろんな人が騒ぐのか分からない。
住民サービスの変更は、合併してもしなくても最適なものに変化していくものだし。合併のメリット、デメリットなんて議論するのも意味がない。この地域のまちづくりをどんな方法で行うのか。住民の合意形成をどのようにしていくのかが課題であるだけ。その先に受けることができる住民サービスがあるんだと思うなあ。
まあ、そんなことを思いながら、合併協議をしている隣の町ってどんな町?よく考えたら知らないので、まち歩きしてきました。
まず、美和町。
(甚目寺町、美和町、七宝町、大治町で合併協議をしています。)