まち歩き

ぶらぶら行きたいところへ行ってます。

ゴールデンウイークは群馬県赤城山に行ってきました1

2006年05月08日 20時11分21秒 | 山歩き
ゴールデンウイークは群馬県赤城山に行ってきました。
往路2日夜行、復路4日夜行の高速バス強行軍でした。
高速バスは「シルクライナー」と名前がついていて、
大阪から名古屋、群馬、栃木まで走っています。
私は名古屋駅から太田市まで行き往復で1万3千円程。

富弘美術館

2006年05月08日 19時55分54秒 | まち歩き
赤城山の麓の東村に星野富弘さんの美術館があります。
体育の教員だったが指導中の事故で頚椎を損傷して不自由に。
口で描かれた文字や絵は、作品そのものに心打たれました。
星野さんの言葉で、
「子どもの頃川で流されたが、このまま流されて行けば
やがて浅瀬につくはずと流れに身を任せた。
やっぱり浅瀬につくことができ足がついた。
元のところへ戻ろうとするから苦しいのですね。」
とあったのが印象的でした。
人生、元のところへは誰も戻ることができませんからね~。

山ちゃんの焼きまんじゅう1

2006年05月08日 19時49分25秒 | まち歩き
以前から気になっていた群馬、栃木を走るJR両毛線沿線では、
焼きそばにジャガイモが入るのが普通。先を急ぐ旅でもないので、
旧大間々町大字大間々1082番地(現在みどり市)の「山ちゃん」に、
通りがかりのご縁で立ち寄りました。焼きそばも美味しかったけど、
焼きまんじゅう(写真)がとてもとても美味しかった。まんじゅうといっても、
感覚はパンのようで味付けのタレはみたらし団子のものと似て非なり。
なんとも美味。