まち歩き

ぶらぶら行きたいところへ行ってます。

日本沈没

2006年09月10日 16時02分09秒 | まち歩き
映画「日本沈没」を観てきました。いやー!凄かった。
震度7クラスの地震、津波、山崩れ、火山噴火等々。
雲仙、十勝岳の噴火や火山弾、火山灰のシーンは、
十分自然災害の恐ろしさを体験できましたね~。
また、映画のところどころで、
阪神・淡路大震災の避難所管理に行っていた経験から、
当時の神戸の町の模様と映画のシーンが重なりました。
9月1日の防災訓練の朝にこの映画を見ておくと、
訓練に一段と熱が入るような気がするなあ。

主人公は、草薙剛と柴咲コウ。
でも、主人公は災害に荒れ狂う
日本の国土だったような気がする。

阪神・淡路大震災の経験と教訓を伝えるために
神戸に「人と防災未来センター」があります。
ここでもこの映画のような映像で阪神・淡路大震災の擬似体験ができます。
結構、凄いです。
ひょっとしたら、ここを参考にして映画は作られたのかな?