沢山の人が集まりました。最近、コンサートを開くといつもこんな状態。
コーラスやギターやオオボエも参加。
地域の人が楽しみにしているんです。
写真も飾ってあることわかりますか?
デジカメクラブがここを拠点として活動しています。
私も参加して飾っています。
人がつながると楽しいですね!
愛知県海部郡甚目寺町の総合体育館に「喫茶ぷらす」はあります。
コーラスやギターやオオボエも参加。
地域の人が楽しみにしているんです。
写真も飾ってあることわかりますか?
デジカメクラブがここを拠点として活動しています。
私も参加して飾っています。
人がつながると楽しいですね!
愛知県海部郡甚目寺町の総合体育館に「喫茶ぷらす」はあります。
障害者の働く場を作ろうと
立ち上げた喫茶ぷらす。
あれから6年。
よく頑張ったなあ。3年ぐらいはなかなか繁盛しなかったけど。
代表の方やボランティアの方の頑張りで最近は、
地域の皆さんの溜まり場になってきた。
そして、今日のクリスマスコンサート!
次の写真をご覧くださ~い!
立ち上げた喫茶ぷらす。
あれから6年。
よく頑張ったなあ。3年ぐらいはなかなか繁盛しなかったけど。
代表の方やボランティアの方の頑張りで最近は、
地域の皆さんの溜まり場になってきた。
そして、今日のクリスマスコンサート!
次の写真をご覧くださ~い!
「さよならだけが人生さ」
日本語教室の学習者のフィンちゃん。ベトナムから来ました。
3年の研修を終えて明後日帰国します。
いろんな国に友人が出来ることが日本語教室のボランティアの
楽しみだよって、聞いてたけど。だんだんそういうことになってきたかな。
先月、インドネシアへ帰ったアリミン君からもメールが届くし。
写真は、今年の夏に、ベトナム料理の招待を受けたときのものです。
ナマ春巻きやミートボールのうどんが本当に美味しかった。
嬉しいことと寂しいことが交錯するのが人生さ。
日本語教室の学習者のフィンちゃん。ベトナムから来ました。
3年の研修を終えて明後日帰国します。
いろんな国に友人が出来ることが日本語教室のボランティアの
楽しみだよって、聞いてたけど。だんだんそういうことになってきたかな。
先月、インドネシアへ帰ったアリミン君からもメールが届くし。
写真は、今年の夏に、ベトナム料理の招待を受けたときのものです。
ナマ春巻きやミートボールのうどんが本当に美味しかった。
嬉しいことと寂しいことが交錯するのが人生さ。