
こんなお弁当屋さんはどうだろう。
「マイお弁当箱」を通勤通学で利用する駅のお弁当屋さんに渡す。それに毎日お弁当を詰めてもらい、帰りにお弁当屋さんに返す。翌朝、また受け取って通勤・通学する。
なぜ、「マイお弁当箱」でお弁当を買うのかというとコンビニ等で昼食を買うと写真のようにたくさんのごみが出てしまう。これを何とかしたいなあと思ったからです。
ならば、昼食は飲食店に入ればいいのだけれど、このお弁当屋さんの食材は地元で採れた野菜を中心に健康志向でメニューを考えてあるのでとてもヘルシー、安全を保証しています。
また、お弁当には、地域の皆さんの「今日の一句」の栞等が添えられたりして楽しさもあります。
さてさて、各駅にこんなお弁当屋さんがあったら、昼食を食べるだけで、健康になりごみ減量に協力できる。
それは、環境問題を考えて社会に貢献することになると想像しています。
自分でお弁当作ればいいのだけれどね。
「マイお弁当箱」を通勤通学で利用する駅のお弁当屋さんに渡す。それに毎日お弁当を詰めてもらい、帰りにお弁当屋さんに返す。翌朝、また受け取って通勤・通学する。
なぜ、「マイお弁当箱」でお弁当を買うのかというとコンビニ等で昼食を買うと写真のようにたくさんのごみが出てしまう。これを何とかしたいなあと思ったからです。
ならば、昼食は飲食店に入ればいいのだけれど、このお弁当屋さんの食材は地元で採れた野菜を中心に健康志向でメニューを考えてあるのでとてもヘルシー、安全を保証しています。
また、お弁当には、地域の皆さんの「今日の一句」の栞等が添えられたりして楽しさもあります。
さてさて、各駅にこんなお弁当屋さんがあったら、昼食を食べるだけで、健康になりごみ減量に協力できる。
それは、環境問題を考えて社会に貢献することになると想像しています。
自分でお弁当作ればいいのだけれどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます