支援チャリティバザー 東北地方太平洋沖地震
今、私達にできることをあま市から被災地に!!
皆さん、来てくださいね~。
■日時 3月27日(日) 午前10時~午後2時 雨天順延 4月10日(日)
■場所 愛知県あま市 甚目寺総合体育館 (屋外ステージ前)
日用品から掘り出し物まで、たくさんそろえています。
■物品収集日
3月26日(土) 午後2時~5時
または、当日 朝8時~12時
■支援バザー実行委員会
甚目寺東小おやじの会 甚目寺西小おやじの会 甚目寺南おやじの会
甚目寺小おやじ の会 甚目寺中おやじの会
■売り上げは、すべて中日新聞社を通じて、義援金として被災地に送られます。
今、私達にできることをあま市から被災地に!!
皆さん、来てくださいね~。
■日時 3月27日(日) 午前10時~午後2時 雨天順延 4月10日(日)
■場所 愛知県あま市 甚目寺総合体育館 (屋外ステージ前)
日用品から掘り出し物まで、たくさんそろえています。
■物品収集日
3月26日(土) 午後2時~5時
または、当日 朝8時~12時
■支援バザー実行委員会
甚目寺東小おやじの会 甚目寺西小おやじの会 甚目寺南おやじの会
甚目寺小おやじ の会 甚目寺中おやじの会
■売り上げは、すべて中日新聞社を通じて、義援金として被災地に送られます。
支援はできることをやるしかないですね。
国は組織だってやってもらえば良いと思います。
個人はできることをできるときにできるところに支援すれば良いと思います。
頑張ろう!
中日新聞が もっていたとありました。
まだ 私は 募金してないので 今朝 中日新聞の義援金はいつまでか 電話しました。
新聞に名前と金額が はっきりでるというのは いい事だと思います。
新聞掲載分を 全部合計するのは タイヘンだけれど。
今日も みんなの義援金が 掲載されていました。
いろいろな人が 義援金するんだなぁと思いました。
人を救うというのは 難しいことですね。この社会には いろんなのものがある 野球が 開幕しました。
野球選手もタイヘンですね。 被災地かわいそうですね。
がんばれ東北 がんばろう日本