トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

最近の池上彰は政府の肩を持つ? ウソを言っても、国民は見抜けないとでも・・・

2019年10月03日 22時44分26秒 | 日記

10月3日(木) 晴れのち曇り

今日見たYouTubeから。


 

池上彰は信頼していたのに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい!! 山本太郎の手話通訳を瑠霞(るるか)さんがやった。鬼気迫(ききせま)る手話通訳だった。

2019年10月03日 21時59分22秒 | 手話

10月3日(木) 晴れのち曇り

山本太郎の街頭演説を南 瑠霞(るるか)さんがやっていた。
もう一人の女性との交代体制で、1時間45分も。



すばらしい。トンサンにとっては夢のコラボ。
二人の尊敬する人が並んで立っている。








瑠霞さんの鬼気迫(ききせま)る手話通訳。
山本太郎の演説にぴったりと合っている。







ここは山本太郎との掛け合い漫才のようで面白かった。
「手話通訳あるある」かな。






ろう者的にYouTubeの動画を見てみると・・・



すばらしい!! 山本太郎中心ではなく、通訳者を中心に映している。

山本太郎が通訳者から離れても、健聴者には山本太郎の演説が聞こえる。
だがカメラを山本太郎の方に振ったら、通訳者が映らなくなり、ろう者は演説の内容がわからなくなる。
すばらしいカメラワークだ。



手話通訳者は、会場の人の意見も手話通訳する。
涙ながらに話す人の意見もしっかりとらえ、正確に通訳する。
どんな人がしゃべっても、それに合わせ通訳できる「現場での対応能力」が問われる。


だが残念なカメラワークもあった。


顔出しできない会場の人がしゃべっているシーンだが、手話通訳者が映っていないので、ろう者にはその意見は届かない。
こういうところは、後ででいいから字幕を追加してほしいな。


ということで、見ながらトンサンはコメントした。







後の人も顔出しできない人が意見を述べたが、今度は壇上には上がらず、カメラは瑠霞さんを映していた。
うん、これでいい。


そんなわけでトンサンはコメントを3つ残した。




手話通訳士の瑠霞(るるか)さん、さすがの手話通訳だった。
黒いスーツを着て、汗びっしょりだったろうなあ。
山本太郎は上着を脱いだけど。
瑠霞さんの通訳する時刻は、だいたい次の通り。
7:47~23:35
38:04~54:21
1:08:28~1:23:50
1:38:37~1:44:36(最後)



ところで山本太郎の言っていることは、とても大切なこと。
1時間45分と長時間の動画だが、最後まで聞いてほしい。
とても大事なことを言っている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいのだけど、最近ふたりが同じ人かと思ってしまうほど似ていると感じる件。

2019年10月03日 16時03分58秒 | 日記

10月3日(木) 晴れ

顔も似ているが、性格が似ていると思う。
自転車乗りの台湾女性とバイリンガールの日本女性。

台湾のリンダさん。



バイリンガールのチカさん。



まぁ、どうでもいいことなんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「消費者態度指数」というのがあるそうだ。12か月連続で悪化とのこと。

2019年10月03日 07時48分07秒 | 日記

10月3日(木) 晴れ

今日見たTwitterから。

 


これで革命が起きないのが不思議。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税なんて、いつだって無くせる。「消費税を無くす」と言えばいいんだ。

2019年10月03日 00時42分29秒 | 日記

10月3日(木)

消費税なんていつだって無くせるんだぞ!!

「消費税を無くす」と言えばいいんだ。

だって昔は「消費税なんかなかった」じゃないか。

あの時の税制に戻せばいいんだ。

それだけだ。

山本太郎「消費税はゼロにできる!」街頭演説で説明だ。(動画)撮影、編集、太田隆文



山本太郎は、いずれ「オリーブの木」と手を組むだろうなあ。
言っていることが同じだから。

消費増税、必要なし。財務省に騙される国民。法人税を払わない企業多すぎ。



そしてこの人も山本太郎と同じことを言っている。
「国の借金に対する国民の誤解」・・・あなたはMMT理論についていけますか?

世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話【山本太郎】【れいわ新選組】【消費税10%】


すこしずつ、目からうろこが取れてきている人が増えているようだ。
いや、眠っていた人が目を覚ましたというのがいいのかな。
山本太郎の演説に群がる人々を見ると、やっとみんな気づいてくれたと思う。
山本太郎が歩いた後、変革の種がまかれていく。
オセロの白黒がひっくり返るまではもう少し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする