トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

ガイアの夜明け「スーパー電気自動車」を見て。なぜ中国に負けたのだろう。

2020年03月01日 18時24分21秒 | 日記

3月1(日) 晴れ

今日見たYouTubeから。
16年前のテレビ放映。




このビデオの最後は清水教授は三菱自動車と手を組んで、日本のEVを発展させていくように見える。
だが今は、EVの生産は中国に抜かれてしまった。
テスラもこれからの生産の中心は中国となる。


どうして日本は出遅れてしまったのだろう。
2010年はこんな話題が上がっていたのに・・・

「エリーカ」技術、13年に量産実現へいすゞなど34社・団体参加

三菱自動車はなぜi-MiEVを発展させなかったのだろうか?

【i-MiEVの10年 / 元メーカー担当者の目線 前編】「世界初の量産型EVの普及を支える仕事に使命感を持って取り組んだ」(堤健一さん)


話題がそれるが、EVから電気を取り出すことを考えたのは、東日本大震災にあった中学校の女性教員の一言だったという。

【ルポ】日本EVクラブ『電気自動車EVスーパーセブンで東北被災地を巡る旅』②・・・「世界初の外部給電器を生む契機となった中学校に感謝」(堤健一)

アメリカでも中国でも、EVを作っているのは既存の自動車メーカーではなかった。
Panasonicに作ってほしかったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サードシートソファの修理。

2020年03月01日 13時38分41秒 | 工作

3月1(日) 晴れ

お雛(ひな)様を片付け、プレマシーのサードシートで作ったソファを戻そうとしたら、台が壊れた。


同じように直してもまたストレスで・・・



ということで、足のほうに穴を掘ろう。







金具取付部分の作りだし。



で、金具をはめてみたら・・・



裏に出ていない。これではナットが締められないので少し削ろう。



もう木工用のキリは使えないので、彫刻刀で掘る。



あまり掘るとまた弱くなるので、このくらい。



ボンドをつけてビス止めする。



よさそうだ。







元あった位置にセットして、



このままだとプレマシーのサードシートそのままだから、



おかあに作ってもらった簡易カバーをかけて、完了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする