3月16日(火) 晴れ
トンサンの住んでいるところは、西・東・北、には山(丘)がある。
南だけ海に出るので川沿いに下れば平坦。
最近南へ向かう機会が増えているが、今日は東へ行ってみよう。
海は南にあるので、この辺の川は、みんな南へ向かって流れていく。
だから川を横切ることになり、何回も上り下りがある。
まっすぐ東へ走るのは結構しんどい。
走行距離 24.52km 出発13:50 帰宅17:30
サクラソウじゃなかった。(なんか難しい名前なので覚えられない)が、良く咲いている。
相模大堰(さがみおおぜき)を渡って行こう。
富士山は全く見えない。
渡った海老名側で何か工事中。看板を見たらフェンスの修理をしていると書いてあった。
右に座っている人がいるが、相模大堰を渡る人を数えているらしい。
向こう側にもいた。
ちなみに、帰りもここを通ったが、工事中の車は無くなっていて、数えている人はいた。
相模線を越え、まっすぐ来ると最初の丘が見えてきた。
田んぼの中を進んできた道はまっすぐには行けなくなり、左は細くて車は通っていない、右へ行くしかないな。
最初の川は「永池川」だ。
丘の上に登った。
またここから下へ降りて、また丘がある。
これまではアウターギヤだけで来たが、また丘に登るのでインナーに切り替えておこう。
手動ディレイラー。
登ってきて、この道をまっすぐ行ったところはまた下りだ。
突き当たった道に「畜産技術センター」というのがあった。
ここは県道43号線だ。
東に向かう畑道に入ると、牧場があった。
ここで初めて野生のキジを見た。
写真を撮ろうと思ったら藪(やぶ)の中へ消えていった。
牧場へ出る道を探したが無い。行き止まりだ。
向こうに車が走っているので、ここを行けば出られそうだが、人のうちの庭の様なのでやめておこう。
引き返すと、大きな西洋タンポポが咲いていた。
県道43号線を進み、「有馬浄水場入口」の信号を右へ入り、東へ向かう。
(有馬浄水場はここを左へ曲がっていく。)
車止めがあってまっすぐな道。水道みちだろうか?
ここまでは舗装してあって車が入れる。
産業廃棄物を積んだ車が、ここまではこれるようだ。
この塀(へい)の向こうが牧場。どうやら牧場は、「畜産技術センター」の中にあるらしい。
ここで道(県道406号)を渡り、まだ続くが、門が閉じられている。
でも隣に車道があるここを走ってみよう。その前に左の施設を確かめに・・・
「東京電力パワーグリッド株式会社」となっている。
東電横の道をまっすぐ走ったが、まっすぐに行けなくなり右へ。
下へ降りてきたところに公園があった。
何かの記念碑があった。
あそこに祠(ほこら)がある。グーグルマップで見ると「浪乗不動尊」とあった。
あそこに川がある。
目久尻川(めくじりがわ)だ。上流側に橋は見えず。
下流側。あ、あそこにある。
ここに水道管が渡っている。でも細いな。それにさっきの道の延長上じゃないし・・・
寒川浄水場が管理しているらしい。
さて橋を渡ってきたこの道は、まっすぐ行くと登りだ。
でも右へ行ったらもっと上りそうだ。
と、左を見たら太い水道管が見えた。ちょっと見に行こう。
ここに太い水道管があるということは、やはりさっきの道は水道みち。
さっきの十字路に戻り、まっすぐの道へ。
登ってきた。正面は「さわ霊園」。
振り返ると、今日走ってきた道で一番きつい登り坂かも。
「さわ霊園」の横の道へ入る。
桃か? ハクモクレンか?
また下りだ。
あ、ここから綾瀬浄水場が見える。
水辺のある公園に突き当たったので、回り込んで入口を探す。
なかなかきれいな公園だ。
看板を見ると、「蟹(かに)ヶ谷公園」だった。
蟹(かに)ヶ谷公園を出で東へ。
綾瀬浄水場の周回路へ。
綾瀬浄水場の入り口には、こんなにいろんな工事の看板が・・・
門の写真を撮ろうとしたら電池切れ・・・
写真が撮れなければ、今日のサイクリングはここでおしまいだな。
走った距離が短いのに、結構疲れた。