11月1日(月) 晴れ
今日見たニュースから。
れいわ新選組3議席獲得 山本太郎代表がコメント「日曜討論のスタジオに呼ばざるを得なくなる」
声を出せば、国会に届く。
もうわれわれは、民衆がまとまれば政治を変えられそうだという手ごたえをつかみつつある。
後に引くことはない。どんどん進め。
これからも応援するぞ!!
11月1日(月) 晴れ
今日見たニュースから。
声を出せば、国会に届く。
もうわれわれは、民衆がまとまれば政治を変えられそうだという手ごたえをつかみつつある。
後に引くことはない。どんどん進め。
これからも応援するぞ!!
11月1日(月) 晴れ
今日は午後からベランダに置いた自転車パーツの整理。
リムからスポークを外し、金属くずとして回収日を待つ。
タイヤ1本はすり減っていたので、燃えるゴミに。
チューブとリムはとりあえず保管。
タイヤ2本で4時間かかった。
まあ、急ぐ必要はない。
暖かい日にのんびりやろう。
とは言え、温室の中は裏の物置に置いておいた水道パーツ・自転車パーツ。左官道具・カンナ・金属部品・ジャッキなど取っておくか捨てるか判断待ちの部品やバーベキュー用の炭などがいっぱい入っている。
体が元気なうちに処分しとかないとなあ。
写真を見るとトンサンも歳をとった。72歳の顔だなぁ。
11月1日(月) 晴れ
血圧計を引き出しの中に入れたので、ライトの光が当たらなくなった。
いちいち血圧計を出して表示を見るのは面倒なので、ライトを手前側に持ってこよう。
ライトを原稿を挟むバインダーに固定した。
重さでバインダーがねじれ、ライトが傾く。
ライトの光は血圧計に届いた。
バインダーの位置を90度変えると、プリンターのスキャナー面を照らす。
ライトとバインダーの向きを90度にしても、このまま使える。
普段はこの位置でいいかな。
3mmのプラスドライバーの先端が欠けてしまったので、やすりで研ぎ、焼き入れした。
11月1日(月) 晴れ
衆院選選挙結果
立民の吉田晴美にゆずった東京8区、石原伸晃に打ち勝ち吉田晴美が当選。
応援演説に入ったとき山本太郎は言った。『参議院で合いましょうね。』・・・その通りになった。
ウソばかりついていた甘利明、さすがに有権者は票を入れなかった。
どうせ「比例」で議員になるだろうけど。
こうやって見ると、自民は圧勝とはいえ、古い体質の議員は抹消されて行っている。
まだまだ今までの感覚で投票している人が多いと思うが、若い人がもっと投票に行くようになれば、政治も変わっていくはず。
維新が躍進したのは想定外だったが、どっこいその威信をたたいている大石あきこが当選した。
Twitter たがや 亮 れいわ新選組 千葉衆議院第11区
最終日の新宿での山本太郎の演説、マジでかっこよかったんだよなぁ…!!!
— 経世済民大学院生 (@LiberalismStu) October 31, 2021
「選挙に燃えてほしい、楽しんでほしい!」って言えるような政治家って、今山本太郎だけでしょ。これはもう新しい政治の姿だよ。 pic.twitter.com/qckkr4pog3
これからの国会は面白くなるぞ。