トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

DVDを見ようとしたら、電源が入らず。中を見てみるが原因の特定ができない。

2023年01月16日 20時16分07秒 | 工作

1月16日(月) 雨

電源ボタンを押してもLEDが点かない。


「STANDBY/ON」と書いてあるので、スイッチを押さなくても何色かのLEDが点いていたのではないかと思うが、記憶がない。



ヒューズが切れたぐらいなら、すぐ直ると思うのだが・・・




電源基板のヒューズを探すが見つからない。




コネクターの抜き差しをしたが、電源は入らず。
パッと見たところ、ダイオードが4つ並んでいるので、全波整流しているらしい。


100V耐圧のコンデンサがあるので、端子に触らないようにしよう。
と、気を付けていたのだが、どこかで触ってしまいビリっときた。
はんだ付けは見る限り、イモはんだなど無し。
接触不良などでは無いようだ。
「CAUTION」の上の二つの端子がAC100Vが入ってくるところ。
「CAUTION」のところに抵抗の記号が書いてあり、上の写真では100Ωの抵抗が付いている。
しかし抵抗の印ではなく、ヒューズの印「F501」と書いてある。
いやこの印は、四角い枠の中にヒューズが付くような端子があるが、このことか? ここには何も付いていない。


電源基板を元に戻したが、電源は入らず。
DVDプレーヤーは5000円位で買えるので、修理より新しく買った方がいいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あつぎ生活応援キャッシュバック事業」で電子申請をした。

2023年01月16日 13時51分01秒 | 日記

1月16日(月) 雨


今日12時から電子申請が始まったので、申請した。



あつぎ生活応援キャッシュバック事業


金額分のレシートの写真と、振込先口座の通帳の写真はあらかじめ撮っておいたので、それを添付するのだが・・・

まず、ネットが細いのか混んでいてサイトがなかなか開かない。
しばらく待ち、再トライしてやっと開いた。
必要事項を入力していくが、振込先の郵便局の支店名がわからない。


通帳をよく見る。


ん? これが支店名? 〇二八



どうやらそうらしい。郵便局の場合は、神奈川県の場合はどこで口座を作っても「〇二八」となるそうだ。


「確認」ボタンを押しても、混んでいるのでなかなか進まず、やっと申請できた。



先着10万名となっているので、市の人口22万人からすれば、2二人に一人はキャッシュバックを受けられるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理したが音が途切れるイヤホンの再修理に挑戦。

2023年01月16日 09時13分22秒 | 工作

1月16日(月) 雨

以前修理したラジオ付属のイヤホンだが、うまく修理できなくて接触不良になり、接続部分をもむと聞こえたり聞こえなかったり。
で、100円ショップでイヤホンを買ってきたのだが、やはりラジオ付属のイヤホンの方が音質が良い。
ということで今回重い腰を上げて、修理することにした。

去年11月に修理したのだが、うまくできなかった。

イヤホンはみんなコードがダメになる。


昨日の修理品  ラジオ付属のイヤホン

修理はこのようにする。前回修理した内容だが、左がうまく修理できなかった。収縮チューブをはがしてやり直し。





エナメルをむいた線は、はんだが乗りやすいように、ステンレス用のフラックス液をつける。



完成。ようやく、もんでも音が途切れることは無くなった。
細い線ではんだ付けがシビアなので、あまり修理する人はいないだろう。



ついでにガスの無くなったターボライターを分解してみた。

ガスの補充できるターボライターを探そう。
100円ショップには無いかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

2023年01月16日 07時44分42秒 | パソコン

1月16日(月) 雨






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする