8月18日(日) 晴れ
今日のピアノレッスンの帰り、「ミューズスコア」の話が出て、トンサンは『インストールしてあるけど使って無い。』と言った。
すると先生もピアノ仲間も『使ってみるといいよ。』と。
実はインストールした時に少し触ったのだが、難しくて・・・
以前、若いころにトンサンが作曲した曲を「ミューズスコア」で楽譜にしたいと思ったのだった。
トンサンと音楽
仲間に勧められたので、「ミューズスコア」を開いてみた。
まずどうしてよいかわからないので、ヘルプから「ハンドブック」を開く。
するとネットにつながり、ハンドブックのサイトが開いた。
ハンドブック 2
ということで使ってみたが・・・
わからないことが多すぎる。
YouTubeで簡単に解説してくれている人はいないかなと、探す。
musescore解説動画
(間違えて「ミュージックスコア」で検索したが、「ミューズスコア」が検索された)
するとこちらに解説してくれている人がいたのだが、なんと58本の解説動画。
う~ん、やっぱり難しいんだなあ。
でもざっと見ると、ギターのTAB譜なんていう説明もあるから、関係ないところは飛ばせばいい。
少しずつ見て、使ってみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます