10月7日(金) 曇りのち大雨&風強し
昨日から始まった新番組「Silent」。
トンサンが違和感を感じたのはここ。
中途失聴者なんだから声を出して伝えればいいじゃないか。
それと付き合っていた女の子に、理由も言わずにいきなり断絶したこと。
ドラマの構成が変じゃないかと思った。
でも今日のTwitterをみると、
え、もっちーが手話監修をしているんだ。
それならこういう流れにしているのは、なにか意図があるんだな。
付き合っていた彼女だから、耳が聞こえなくなったことが言えなかったのかな・・・
交通事故で車いす生活になったときも同じかな?
耳が聞こえなくなったり、歩けなくなったりしたら、引け目を感じて付き合わなくなってしまうのだろうか?
それにしても言葉をしゃべれるんだから、声にすればいいと思うんだが。
一回見ただけでは、人物の区分けもできないし、回想シーンも多くてわかりにくい。
スマホを使わないトンサンには画面にスマホで状況を表示されてもすぐには理解できない。
YouTubeで見られないかな?
と探したらあった。
次の放送が始まる前までは見られる。
#1 【解説放送版】本気で愛した彼は音のない世界で生きていた
聴覚障害者の知人の感想は、
いくらちゃんは、「手話の先生」に関心があるようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます