トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

修理できなかったプラレール列車の改造も失敗。

2021年02月02日 20時11分49秒 | 工作

2月2日(火) 雨のち晴れ

修理できなかったプラレール

【終活】プラレール駆動車の修理と電子部品(ごみ)の整理。

を改造して、雪かきロータリー車にしてみよう。


整理して捨てるものの中に、小さなファンがあったのでこれを加工して「雪かきロータリー車」を作ろうとしたのだが・・・




車輪(しゃりん)から動力を取り出し、車両の前へファンをつけるために、長いシャフトが必要だ。
針金で作ろうとしたが、ちょっと細かった。



ということで、自転車のスポークを使うことに。


と、その前に・・・

車輪から動力を取り出せるように、ギアを入れ替えたり改造して組んでみた。


これには結構苦労した。最後はクラウン(王冠)ギヤで直角方向に動力を取り出す。


何とかうまくいきそうだったが、


動かしてみると時々ひっかかる。


わざわざ車輪から動力を取り出さなくても、モーターを乗せればいいじゃんと思うと、もう作る気が無くなってしまった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トンサンのホームページも22... | トップ | 日本がEV生産で負けるのなん... »

コメントを投稿

工作」カテゴリの最新記事