トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

参ったなあ、昨日はメリダ、今日はランドローバー(自転車)の修理だ。

2022年04月09日 22時06分26秒 | 自転車の修理。整備・改造

4月9日(土) 晴れ


ウインカーが点かず、電圧計も触れず。



ハブダイナモは発電し、ライトは点いた。



ハブダイナモからDC2.8Vは出てきている。
なんか中途半端な電圧だけど・・・
充電をするためには4Vくらい出ていないと。



ウインカーの中の充電池をチェックしよう。



ズームライトの中の充電池もチェックしよう。



ウインカー内の充電池は3本とも空。



ズームライトの中の充電池は、これ1本だけ電気がある。
他の2本は空。

みんなACで充電しよう。

うーむ、充電されない原因がわからないなあ。
もう直すの面倒になってきた。
ウインカー回路は取っ払ってしまおうか。


ありゃ、先日修理したパソコン用ライトも暗くなっている。

以前の修理記録は、

パソコンの手元ライト改良と、ラジオ付きライト(電球)のLED化失敗。


車のバックカメラもばらしてチェック中なのに・・・
あっちも、こっちも広げたままだ。
もう修理するのが嫌になってきた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 業務スーパーへ。あれ、充電... | トップ | 【楽天モバイル】今日のWiFi ... »

コメントを投稿

自転車の修理。整備・改造」カテゴリの最新記事