昨日、下の娘が帰省、上の娘は正月一日が休みのようですが、はたして現れるのか?
娘が帰ってくると、俄然、エンジン全開なのが時々愛妻
邪魔にされるので、側に寄らないようにしています。(;^_^A
さて、今回で、2024年 総集編のラストとなります。
10月6日、宮古市の黒森神社へ!
黒森神楽の皆さんの元気な顔を観られ、心の洗濯ができた気分でした。
年明けの2025年は2月22日に北上市江釣子地区交流センターに、
3月8日には遠野郷八幡宮に黒森神楽がやって来るようです!
10月20日は遠野市郷土芸能共演会
遠野まつりに続き、鱒沢獅子踊りさんが初登場!
今後引き続いてのご活躍を期待しています。
10月は11日と25日が矢巾通い、これで今年のぶんは終わり、次は1月です。
知人がクリスマスをここで迎えたはずですが、ご帰還をお待ちしています。
10月27日、保存修理工事中の千葉家を見学
完成予定の令和9年?には、きっと工事前の千葉家まつりのような盛大なイベントが
あることを期待しましょう!
10月29日、久しぶりに高清水へ
雲海で有名になり過ぎたので、年一回だけで遠慮しています。(;^_^A
11月1日、紅葉の秋と云うことで遠野郷八幡宮ライトアップへ
5日は、千葉と浜松に居る従弟兄弟が其々奥さんと一緒に来遠
若いと思っていた従弟も還暦、みんな残りの人生を考える歳になりました。
11月10日、江刺の稲瀬芸能文化まつりに青笹しし踊りがゲスト出演
これが今年最後の生芸能になりました。笑
15日、映える色合いの某所の紅葉、遠野でも指折り。
青空と紅葉の色が、これだ!と思うタイミングに今年は、恵まれませんでした。
11月は2日が義父の十三回忌で、17日は義従兄の一周忌
29日には恒例の元職場の忘年会
今でも最高の事務所だったと思っています。
12月1日、時々愛妻も一緒に龍泉洞へバスツアー
某団体のこの企画、夫婦で楽しみにしており、今回が2回目。来年も期待しています。笑
先月の時々愛妻家関係の法要が終わり、8日は私の父の三十三回忌
母が生きている内に、父と近かった人達と一緒に会食を伴う法事を営みたかったのですが、
諸々が続いていたので、遠慮しました。涙
12月28日 日帰り温泉の納め
今年は私のヒザのこと、時々愛妻の腰のこともあり、あちらこちらの
日帰り温泉&サウナには、お世話になりました。
年明け後も、おそらく大喧嘩しなければ、どこかの温泉に行くことでしょう。笑
と、云うことで、2024年の総集編の〆となります。
今年は特にも飛び飛びのブログとなりましたが、ご贔屓頂きありがとうございました。
来たる2025年が、皆様にとっても、今年以上に良き年となりますよう
ご祈念申し上げます!
5月はまさに偶然、10月は儲けもの(笑
高清水はこれが最後と無理をしました。
旧千葉宅すら完成時にまみえることが叶うのか・・・
2月の江釣子イベント、遠征できればご祝儀を(笑
今年もお世話になりました。
小生は同場所で30日でした・・・(笑)
良いお年をお迎えください。
今年も御世話になりました!
仏事関係、このようなシーンで会食に使える店が、市内で確保するのが難しくなったということもあり、親戚・知人に案内を出しての法要が減っています。
本当は娘たちに親戚とのつながりを持たせる意味も含めて、きちんと行いたいのですが。
会場の都合を理由に、遠野ではここ数年で回復しなければ、法要後の会食は廃れてしまうでしょう。
仕事の都合などもあってだと思いますが、本当に突然やってくるのが24地割さん。
5月は、偶然も偶然で、あの時間にあの道を通っていなければ、遭遇していなかってでしょう。
それを考えると、やはり遠野の町中は狭い。笑
年明けの2月、私も諸事情が重ならなければ江釣子に出撃します。
30日、時間が違っていれば葬祭幹事長と一緒になった思います。
本当は31日の午後に行きたいところですが、流石に・・・笑
あちこち不調を抱えながらも別荘を潜入捜査することなく過ごされたようで、まずは何よりです。
健康第一、郷土芸能も同率第一でwww
来年も楽しませて頂けたら幸いです。
それでは良いお年をお迎えください。
別荘?合宿所?への様子伺いは、少なくても5年は続きます。その間、ハラハラし続けるわけにもいかないので、もう一度、現業に真摯に向き合わなければと思っている年の瀬です。笑