遠野なんだりかんだりⅡ

遠野の伝承芸能・民俗・歴史を書きたい時に思いついたままに

2024 総集編其の二

2024-12-28 09:36:56 | 日記

昨年の3月、矢巾で一週間ほど合宿し、一年経過した今春には様々な検査がありました。

 

私自身の感覚では、もう3年ぐらい経ったような感じですが、

過信は禁物なので、云われたとおりにしています。笑

暴飲暴食にならないよう、なるべく飲み会には近づかないようにはしましたが。(;^_^A

 

4月二回目の矢巾通いの用件が済んだ後、紫波稲荷神社へ参拝しました。

その数回前には、紫波古稲荷神社へも。

こうした矢巾通いでは往復だけでは寂しいので、何度かに一度は寄り道。(;^_^A

 

4月28日、義従兄の納骨でした。

一方が渕から生還し、一方は思いもしない展開となりました。

 

翌日は家族揃ったので、藤沢町のArk館ケ森牧場へ。

 

5月の連休は相変わらずで、南部神社の例祭へ。

この相変わらずが良いのですが。笑

 

5月5日、いつもなら子供やぶさめですが、今年は附馬牛でした。

駒形神社の里宮?での祭典 これから定着するお祭りになると思います。

 

5月11日、久しぶりに白いネクタイでした。

その白いネクタイ、しばらく使っていなかったので黄ばんでいて新しくしました。笑

 

6月6日は小友町八坂神社の例祭

外山神楽さんにとっての2024年は苦難の年だったかもしれません。

 

6月16日は上郷町の日出神社のお祭り

細越獅子踊りさんの奮起を期待します!

 

6月23日 大日山の日枝神社のお祭り

6月は三週連続で例祭

 

なんだ・かんだ云ってもお祭り好き、芸能好きと云うことなんでしょうねえ~!笑


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014 総集編其の壱 | トップ | 2024 総集編其の参 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
7月からの楽しみ (阿部)
2024-12-28 09:47:42
さてどんな思い出が出るのか楽しみに待ってます
返信する
どうしたかと。。。 (yamaneko)
2024-12-28 15:43:56
しばらく更新が無かったので、どうされたのかと思っていました。(自分のことは棚に上げてww)

ここにきて怒涛のアップですね(笑)
ワタクシにとっては郷土芸能の参考書みたいで
此処でコソコソと知識を習得している次第で
本当にタメになります。
返信する
記憶 (笛吹)
2024-12-29 09:27:56
阿部さんへ
思い出というのは、良くも悪くも記憶の残っていることなんでしょうが、歳と共にその記憶が危うくなってきているので、画像データは助かります。笑
返信する
どうしたものか。。。 (笛吹)
2024-12-29 09:33:50
yamanekoさんへ
ヒザの件があってから、自分の足で出歩く回数がめっきり減りました。
身体を使い、努力して写真を撮ったという達成感が無いので、なかなか更新するまでに至りません。
何とか、いつもの話題を変わらずに発信していけるよう気力アップに努めたいと思います。笑
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事